京都橘大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 260人
サステナブルな社会の実現のためにイノベーションを巻き起こす力を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 114万円 (うち入学金20万円) |
---|
京都橘大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科の学ぶ内容
- 2専攻化により経営学にスポーツ経営の視点を取り入れる
- サステナブルな社会を実現するため、情報テクノロジーと経営学の知恵を組み合わせ、新たな価値を生む問題発見力を養成します。また、企業や行政との協働と実践を繰り返し、社会を変革する力を磨きます。スポーツ経営学専攻の誕生により、さらに幅広い組織や事業等をマネジメントする力を身につけることができます。
- 「経営学専攻」情報技術と経営学を組み合わせ、持続可能な社会づくりに貢献する経営学を学ぶ
- これまでにない思考力と実践力、経営感覚を備え、社会や人々をけん引できる人材を育成します。会計学や会社法、ガバナンスを学ぶ「会計・ファイナンス領域」、イノベーションの仕組みやマーケティングを学ぶ「マーケティング・イノベーション領域」、組織を率いるための知識を学ぶ「戦略・組織領域」で専門性を確立します。
- 「スポーツ経営学専攻」2025年4月開設。スポーツ×経営学で、これからの社会をけん引する人材に
- スポーツと社会の関係を理解し、スポーツや健康に関する活動を効果的に運営・管理を行うスポーツマネジメントを重点的に学びます。スポーツ関連企業やプロスポーツチームと連携した演習科目やPBLを導入。社会が抱える課題について、スポーツを活用しながら実現可能な解決策を見つけ、実践する力を伸ばします。
経営学部 経営学科の授業
- 徹底的にアクティブに! 在学中から臨場感ある現場体験を重ねる
- PBLでは、他学部の学生と連携しながら、社会と連動したプロジェクトに取り組み、課題の発見力や解決力を培います。経済同友会と行うインターンシップでは、就業体験のほか、企業とのディスカッションや業界の最先端情報を取り入れた学習、グローバル人材に求められる資質について学びます。
- AI時代のビジネススキルを修得
- AI時代に必要なビジネススキルとして、データサイエンスやビジネス英語などの知識を学びます。総合大学ならではのクロスオーバー教育として、情報工学科の情報系科目を選び専門スキルを養うことも可能。社会にあふれる大量のデータを収集・分析し、社会課題の解決やビジネスに結びつけ、新たな価値を生み出す力を養います。
経営学部 経営学科の留学
- 海外インターンシップや海外留学でグローバルな視点を育む
- 国際人として活躍できる知識や感覚を養えるよう、半年間の海外留学プログラム(SAP)や海外インターンシップにチャレンジすることができます。海外インターンシップでは、海外で約1週間の語学研修と約3週間の就業体験を行い、帰国後にこれらの経験を踏まえプレゼンテーションなどを行います。
京都橘大学 経営学部 経営学科の学べる学問
京都橘大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
京都橘大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国> (博物館) 、
- 社会教育主事任用資格
日本語教員
※一部の科目は、随意科目(要卒単位外)として履修することになります。
経営学部 経営学科の受験資格が得られる資格
- 診療情報管理士
※一部の科目は随意科目(要卒単位外)として履修することになります。
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- CFA協会認定証券アナリスト【CFA】 、
- 貿易実務検定(R) 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 公認会計士<国>
経営学検定 ほか
京都橘大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- ●民間企業:朝日生命保険、アシックス商事、アパホテル、大阪府立病院機構、関西医科大学、関西みらい銀行、京都商工会議所、京都大学医学部附属病院、滋賀銀行、ソニーピープルソリューションズ、TBCグループ、トゥモローランド、日本年金機構、ネッツトヨタヤサカ、バローホールディングス、福井銀行、プレサンスコーポレーション、ホテル京阪マネジメント、ホテルモントレ、マイナビ、吉本興業ホールディングス 他/●公務員:京都市、大阪府警察、富山県警察、和歌山県警察 他
※ 2024年3月卒業生実績
京都橘大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4116(入学部直通)
admis@tachibana-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市山科区大宅山田町34 |
「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分 「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分 「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分 「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス「京都醍醐寺ライン普通便」で約26分 「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分 |