• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都橘大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康科学部
  • 臨床検査学科

私立大学/京都

キョウトタチバナダイガク

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科

定員数:
80人

病院から企業、在宅医療まで、医療を支える検査の知識と技術を磨く

学べる学問
  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 臨床検査技師

    病気の早期発見に寄与する、医療検査のスペシャリスト

    臨床検査技師は、医師の指示の下、病院や臨床検査センター、健診センターなどで臨床検査を行い、診断や治療の基礎となる重要な情報を提供します。また、検査のために患者さまから血液などの検体採取を行い、時には内視鏡検査室や手術室にも入ります。具体的には、患者さまと接する生理学的検査として心電図検査・超音波検査・脳波検査、検体検査として微生物検査・生化学検査・血液検査・病理検査・血液型検査や遺伝子・染色体検査などを行います。結果が医師の診断を大きく左右するので、緻密な作業が要求されるだけでなく、生理学的検査や検体採取で患者さまにも接する機会もある大事な仕事です。臨床検査技師になるには、臨床検査技師国家試験に合格して免許を取る必要があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 173万円  (うち入学金25万円)

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の学科の特長

健康科学部 臨床検査学科の学ぶ内容

現代医療に不可欠な検査に関わる知識と技術を磨く
病院から企業、在宅医療などの医療の現場で検査・分析を担い、有用なデータを提供し、診断や治療を支えるのが臨床検査技師の仕事です。京都橘大学では、科学への探究心を常に持ち、進歩し続ける医療を支えることのできる高度な知識と技術を身につけ、チーム医療に貢献する臨床検査技師を養成しています。
病院から在宅医療まで、チーム医療に貢献する臨床検査技師を育成
臨床検査技師の活躍の場は病院にとどまらず、在宅医療における検査や多様な企業で製品開発や品質検査の一翼を担うなど多種に広がっています。分析した有用なデータで医療を支え、さまざまなケースが想定される医療現場で、チーム医療に貢献できるコミュニケーション力と高い倫理観を養うカリキュラムを構築しています。

健康科学部 臨床検査学科の卒業後

病院から企業、在宅医療まで広がる活躍のフィールド
高度な検査機器を備えた大学の医学部附属病院や、総合病院はもちろん、多様な医療機関、検査・分析を請け負う企業のほか、医薬品や医療機器のメーカーでも臨床検査技師の知識と技術が求められています。在宅ケアが増えている近年は、在宅医療の分野でもニーズが高まっています。大学院に進学し、研究を続ける道もあります。

健康科学部 臨床検査学科の資格

「細胞検査士コース」を開講し、さらなるステップアップを支援
細胞検査士とは、臨床検査技師の資格を得たうえでめざせる上位資格で、顕微鏡を使って細胞検査を行い、複雑な特徴を持つがん細胞を発見することを業務とする高度な専門職です。全国でも数少ない細胞検査士を育成するコースを開講し、臨床検査技師との2つの免許・資格の同時取得をめざすことができます。
就職後を見据えた、高度な専門知識を学ぶ領域別の演習科目を配置
臨床検査技師には、細胞検査士以外にも専門資格があります。実務経験が必要なため、在学中の取得はできませんが、就職後のキャリアも意識できるよう4年次に領域別の演習科目を配置。卒業後のキャリアアップを見据えサポートしています。
●認定輸血検査技師
●認定臨床微生物検査技師
●超音波検査士 など
充実のサポートが実証する国家試験合格率
国家試験対策委員会を結成し学生同士で学びあえる環境を整え、定期的に模試を取り入れるなど、万全の対策でステップアップを支援しています。2024年3月卒業生は、臨床検査技師国家試験において全国平均(76.8%)を大きく上回る合格率92.3%(65名中60名合格)を達成しました。

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の学べる学問

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の目指せる仕事

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の資格 

健康科学部 臨床検査学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床検査技師<国> 、
  • 細胞検査士 (※)

※は選択履修により取得が可能

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の就職率・卒業後の進路 

健康科学部 臨床検査学科の主な就職先/内定先

    ●病院等:大阪警察病院、市立大津市民病院、金沢大学附属病院、関西医科大学附属病院、京都市立病院、京都第二赤十字病院、済生会滋賀県病院、済生会吹田病院、滋賀保健研究センター、吹田徳洲会病院、長浜赤十字病院、奈良県立病院、福岡徳洲会病院、三重大学医学部附属病院、洛和会音羽病院 他


※ 2024年3月卒業生実績

●進学先大学院:大阪公立大学大学院医学研究科、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・保健学研究科 他

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の入試・出願

京都橘大学 健康科学部 臨床検査学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4116(入学部直通)
admis@tachibana-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市山科区大宅山田町34 「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分
「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分
「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分
「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス「京都醍醐寺ライン普通便」で約26分
「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分

地図


京都橘大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT