今力を注いでいるのは、都市や建築などの設計授業です。図面の書き方やプレゼンテーション、都市・建築についてなどさまざまな基礎知識を学び、それを生かした設計課題に取り組んでいます。多角的に物事を考え設計を行うことの大切さや、期限までに必ず課題を終わらせるためのスケジューリングの大切さを学びました!
卒業後は、空間創造に関わる企業でデザインを通じてよりよい暮らしを提供したいです。以前から空間が好きで実際に見に行った際、自分も心に残る空間をつくりたいと思って志すようになりました!今後は、空間や建築をよりよいものにするため、心理学や社会についてなど専門外の知識も深めたいと考えています。
建築などの専門知識だけでなく、一般教養や他学部の授業を受けられるなど多角的な学びができることに魅力を感じ、この学校への入学を決意。オープンキャンパスで講義について話を聞いたことがきっかけとなりました。
専門知識から一般教養まで幅広く学べるのが大きな魅力です。本学では幅広い目線で物事が見られるようになると思いますよ。入学後は、好きな空間や建築など実際に見に行くようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 建築構造力学B | 建築環境学II | リベラルアーツ総合B(言語と社会:対話) | |||
2限目 | 卒業研究基礎演習I | 色彩心理 | ||||
3限目 | デザイン演習III(建築・まちづくり) | 流通経済学 | ||||
4限目 | デザイン演習III(建築・まちづくり) | 都市デザイン演習 | ||||
5限目 | キャリアデザイン | インテリアコーディネート特論I | 都市デザイン演習 | |||
6限目 |
おすすめは設計の授業で、たくさんの表現方法などについて学ぶことができます。設計の課題が多いため、空きコマや放課後のほとんどは図面や模型作成の時間に使っています。