宮崎産業経営大学 法学部
法律の専門知識の修得や法的思考能力・判断力を身に付け、社会の課題に取り組む能力を養います。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 108万2660円 (入学金20万円、授業料60万円、教育充実費25万円、委託徴収金3万2660円) |
---|
宮崎産業経営大学 法学部の募集学科・コース
宮崎産業経営大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律の基礎をしっかり学ぶ
- いわゆる六法(憲法・刑法・民法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法)をしっかりと学びます。基本的な六法を理解することにより、関連する分野の法律の理解も深まります。また、専門知識と技能を体系的に学ぶことにより、法的なものの考え方や解決する能力を養います。
法学部のカリキュラム
- 将来の希望に合わせて選べるコースを設定
- 法学部では社会の諸問題を読み解くことのできる人材を育成。公務員や法律専門職に加え、一般企業やスポーツ指導者など、幅広い進路を目指す学生に応えるために4つのコースを設定しています。
行政システムコース(行政学系)
法律実践コース(法律学系)
グローバル社会コース(社会学系)
スポーツ法学コース(スポーツ健康学系)
法学部の授業
- 法的思考能力(リーガルマインド)が身に付く教育
- 本学では、法律の知識だけでなく、法的思考能力(リーガルマインド)が身に付く教育を展開しています。法的思考能力は仕事でも社会生活でも広く社会一般に必要とされている能力です。“いかに問題点を発見し、これに対する妥当な結論を論理的に導きだし、相手を説得する”といった実践を意識した授業に取り組んでいます。
法学部の資格
- 資格取得に力を入れています
- 少人数で学べる学内塾「Sun18° 塾」を開設し、資格取得を希望する学生に万全の対策を講じています。
- 法学部 法律学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種)、 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、 小学校教諭免許状<国> (一種) 、 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、 特別支援学校教諭免許状<国> (一種)
※上記、幼稚園教諭免許状、小学校教諭免許状、中学校教諭免許状【保健体育】、高等学校教諭免許状【保健体育】、特別支援学校教諭免許状は、星槎大学、神戸親和大学との併修により取得が可能。
- 法学部 法律学科の目標とする資格
- 司法試験<国> 、 司法書士<国> 、 行政書士<国> 、宅地建物取引士<国> 、税理士<国>
法学部の制度
- Wスクールで本格的な公務員受験対策が無料で受講できます
- 公務員や教員を目指す学生は、1年次から無料で本格的な受験対策講座(Wスクール:公務員講座・教職講座)を履修できます。また、これらの講座は進路支援科目の選択科目として正課に組み入れられており、卒業単位として一部認定されます。同じ目標を持つ学生同士で学ぶことで、モチベーションも高まります。
宮崎産業経営大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)/【農林・水産業界】宮崎県治山林道協会、JA宮崎中央、JA日向、JA西都、JAはまゆう【ものづくり業界】共立電機製作所、ナカヤマ精密、MFE HIMUKA【商社・小売業界】九州日東精工、協同薬品工業、コネクシオ、コマツ宮崎、富士薬品、ホシザキ南九州、トヨタモビリティパーツ、アルペン、植松商事【金融業界】宮崎銀行、宮崎太陽銀行、宮崎第一信用金庫、延岡信用金庫、田川信用金庫、宮崎信販【IT・コンピュータ業界】CIJネクスト、コア・クリエイトシステム【航空・運輸業界】センコービジネスサポート、トヨタレンタリース宮崎、宮崎空港ビル【住宅・建設業界】昭和建設、大興不動産、パートナーズ【フード業界】エビス商事【医療・福祉業界】宮崎県社会福祉事業団【教育業界】宮崎県公立小学校(教諭)、宮崎県内私立大学(事務)【公務員業界】宮崎県庁、宮崎県警察、宮崎県警察(事務)、宮崎市役所、都城市役所、串間市役所【サービス業界】宮崎太陽リース、キング、メモリード宮崎
宮崎産業経営大学 法学部の問い合わせ先・所在地
入試広報課
〒880-0931 宮崎市古城町丸尾100番地
0985-52-3139(直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮崎県宮崎市古城町丸尾100番地 |
「南宮崎」駅下車、宮交シティバスセンターより清武・田野方面 約5分 「産経大入口」下車 徒歩 3分 |