岐阜女子大学からのメッセージ
2025年6月20日に更新されたメッセージです。
サマーオープンキャンパスを開催します♪ ・日時:7月13日(日)・27日(日)、8月3日(日)・17日(日) ・会場:岐阜女子大学 ・内容:体験授業11:00~12:30(受付10:00~) 個別入試相談、学科・専攻説明、総合型選抜対策講座(13:30~15:00)、学内見学 新しく変わった総合型選抜についても、説明します! ※事前予約は不要です。 岐阜駅からの無料送迎バスをご利用ください。
岐阜女子大学で学んでみませんか?
岐阜女子大学はこんな学校です
岐阜女子大学は就職に強い

1年次からのキャリア教育&複数の資格取得で、毎年高い就職率を維持!
「資格を活かして地元で就職」を大学の基本方針とする本学では、1年次の必修授業から就職支援がスタート。授業では一般教養を学修するとともに、話題となっている時事問題・社会問題も学びます。さらにドローンの操縦技術や利活用、メタバースとデータサイエンスの基礎知識も習得します。早い段階から自分の将来と向き合うことで学生の就職意欲も高まり、毎年高い就職率を維持しています。また、幅広い進路選択ができるよう、様々な資格を取得するための多彩で強力な資格取得対策講座やダブルスクール(併修制度:京都府認可の専修学校 京都製菓製パン技術専門学校/通信教育課程・併修費用別途必要)などをカリキュラムとは別に開催しています。
岐阜女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

実践力のある人材育成のため、体験型の学びやプロジェクトを多く展開!
授業内外で多くの体験型学習を取り入れています。建築デザイン専攻(2025年4月から住居学専攻より名称変更)では、新しい建物の設計から建設までを体験する「建築工事プロジェクト」をはじめ、近隣市より委託を受け「空き家のリノベーション工事」を行っています。健康栄養学科では、グループごとに商品を考案し、販売促進のプレゼンまでを体験。管理栄養士だからこそできる『食品開発』を行っています。初等教育学専攻では近隣の田畑を借りて「農業体験」を行ったりと、そのほとんどが学生主導によるもの。地域社会を舞台に行うユニークな体験型学習で、実社会で役に立つ知識と技術とアイディア、そして積極性を養います。
岐阜女子大学は学費に特長・奨学金制度あり

総合型選抜、奨学金制度が変わります
2026年4月入学生から総合型選抜が変わります。受験方法は事前課題と面談※の「文章PR型」と面談のみが受験科目の「面談PR型」の2種類です。また、総合型選抜には専願と併願があり、専願選抜は年額40万円給付の特別奨学金制度対象の入試です。その他に毎年選抜される、在学対象の年額40万円給付奨学金も準備しています。※4月~10月に開催されるオープンキャンパス・進学相談会において、志望する学科・専攻の教員と面談を行ったことが確認された場合は、面談を省略できます。
あなたは何を学びたい?
岐阜女子大学の学部学科、コース紹介
文化創造学科
デジタルアーカイブ専攻 (定員数:30人)
文化創造学専攻 書道専修 (定員数:25人)文化創造学専攻全体で25人
文化創造学専攻 観光専修 (定員数:25人)文化創造学専攻全体で25人
初等教育学専攻 子ども発達専修 (定員数:40人)初等教育学専攻全体で40人
初等教育学専攻 学校教育専修 (定員数:40人)初等教育学専攻全体で40人
岐阜女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
初受験で二級建築士試験に合格!次は一級建築士資格をめざします
- 家政学部 生活科学科 建築デザイン専攻
岐阜女子大学の就職・資格
岐阜女子大学の卒業後の進路データ (2025年3月卒業生実績)
就職希望者数206名
就職者数205名
就職率99.5%(就職者数/就職希望者数)
社会で活躍するための準備を1年次からスタート!「望む分野」で「地元就職」をかなえよう
本学では1・2年次に社会人の基礎能力となる自己探求、自己表現、自己創造を一般教養の必修科目として学び、2・3年次に各学科・専攻・専修別の特色を活かした就職ガイダンスを実施。自己理解、自己PR力を早い段階から身につけ、3・4年次では専門分野の知識も深め社会が必要とする「学士力」を身につけます。また、学生の約7割が県外出身の本学では、「卒業後は地元に戻り、学んだことを活かせる分野で地域の役に立ちたい」という学生の望みをかなえるため、OGが活躍している企業や在学生の出身地域にある企業との結びつきを深め、希望する人材や求人などの情報を収集しています。
気になったらまずは、岐阜女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
岐阜女子大学のイベント
-
各学科・専攻の体験授業や説明、個別入試相談、ミニイベント等、内容盛りだくさんです。 事前予約は不要ですので、友達とご家族と一緒に是非参加してください。 ※10/12(日)は大学祭と同時開催で進学相談会のみを開催。 詳しくはこちらから https://gijodai.jp/opencampus/
岐阜女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岐阜県岐阜市太郎丸80 |
JR「岐阜駅」から北口駅前12番乗場よりバス約39分 「岐阜女子大」下車 「名鉄岐阜」駅から駅前4番乗場よりバス約39分 「岐阜女子大」下車 |
岐阜女子大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
岐阜女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2026年度納入金(予定) <家政学部>健康栄養学科/136万円、生活科学科/134万円 <文化創造学部>文化創造学科/134万円
岐阜女子大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
岐阜女子大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 32 1/5〜3/6 1/24〜3/12 入試詳細ページをご覧ください。 -
岐阜女子大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/5〜3/12 1/17〜1/18 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
岐阜女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
岐阜女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
岐阜女子大学の関連ニュース
岐阜女子大学に関する問い合わせ先
企画広報部
〒501-2592 岐阜県岐阜市太郎丸80
TEL:058-229-2211
(代)