スペシャル学校情報



関東学院大学 情報学部 (2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 160人
数理・データサイエンス・AIの知識と技術を基盤に、課題解決能力と多角的な思考を備えたIT人材を育成する
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 172万4660円 (※2026年度開設予定のため理工学部の実績) |
---|
関東学院大学 情報学部の募集学科・コース
情報学科
※2026年4月設置予定(構想中)
専門性を高めながら幅広い分野・社会とつながる新しい情報学。※2026年度開設予定(設置構想中)
関東学院大学 情報学部の学部の特長
情報学部の学ぶ内容
- 2026年4月、情報学部がスタート
- 現在、情報通信技術(ICT)、人工知能(AI)、ロボット技術などの急速な進歩により、国内外の労働市場で大きな変革が進行しています。今後10~20年で多くの職業がAIやロボットに置き換え可能になると言われており、2030年には人類史上5番目の社会であるSociety 5.0が到来することが予想されています。我が国では、このようなイノベーションを通じて、社会的な閉塞感を打破し、世代を超えて互いを尊重することができる人間中心の社会の実現が求められています。このような社会の変化に伴い、日本国内では特に「ビッグデータ」や「人工知能」を扱える「データサイエンティスト」の育成が急務とされています。
情報学部では、総合大学の強みを生かした「文理融合カリキュラム」、社会が抱える課題をグループワークで企業と一緒に解決する「社会連携教育」、他大学にはない関東学院大学の特徴的なコースとして「医療・人間情報学コース」の設置、以上3つの特長を持ち、情報学を学べる4コースで今後ますます不足することが予想されるAI・IT関連の人材を育成します。
■情報工学コース
情報工学の基礎を満遍なく学ぶとともに、主として情報科学、情報工学、ネットワーク工学、情報セキュリティ分野について学びます。
■数理・人工知能コース
知能情報学をベースとし、数値解析、ゲーム理論、最適化問題、機械学習、データサイエンスも扱います。ロ
ボット制御・IOT・組み込みシステムなどへの応用分野とともに、ハードウェアも扱うのが特徴です。
■情報メディアコース
メディア工学をベースとし、Webデザイン、映像コンテンツ制作などの関連分野も扱います。主として学ぶのは、画像処理、XR、スクリプト系言語、生成AI、リコメンドシステム等の理論、技術であり、その応用をフィールドワークで実践的に修得します。
■医療・人間情報学コース
他大学には無い関東学院大学の特徴的なコースです。健康管理や高齢者介護のためのデジタルヘルスケアやヘルステクニックに関連する技術、リハビリテーション科学、生体データ情報、知覚情報を取り扱い、情報学の観点から医療、生体に関連する分野を扱います。
※2026年度開設予定(設置構想中)。学部・学科・コース名を含む記載内容はすべて構想中であり、変更となる可能性があります。
情報学部の施設・設備
- 施設・設備
- 情報学部の拠点となるオリーブ・テクノ・センターをはじめ、ハイテクリサーチセンター、環境共生技術フロンティアセンター、材料・表面工学研究所、工学総合研究所などのほか、映像スタジオと各種撮影機材、自動車工房、地震防災実験施設、バイオ実験施設など、いつでも触れられる施設・設備が充実。
関東学院大学 情報学部の目指せる仕事
関東学院大学 情報学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績 ※理工学部 情報ネット・メディアコースの実績
株式会社アイ・エス・ビー、株式会社アイネット、AKKODiSコンサルティング株式会社、株式会社アルファシステムズ、株式会社アルプス技研、NTTアドバンステクノロジ株式会社、キーウェアソリューションズ株式会社、株式会社クレスコ、サークレイス株式会社、株式会社シー・エス・イー、ソーバル株式会社、TDCソフト株式会社、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、鉄道情報システム株式会社、株式会社東計電算、東芝情報システム株式会社、株式会社日立社会情報サービス、三菱総研DCS株式会社、明治安田システム・テクノロジー株式会社、ヤマトシステム開発株式会社 他
関東学院大学 情報学部の問い合わせ先・所在地
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
045-786-7019
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜・金沢八景キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
京急線「金沢八景駅」下車、「関東学院循環バス乗場」から京急バス約5分 人間共生、教育、栄養、看護学部は「関東学院東」、国際文化、社会、経済、理工、建築・環境学部は「関東学院正門」を下車《運休期間あり》 「金沢八景駅」バス停から京急バス 約5分で「内川橋」下車、徒歩約2分。 京急線「金沢八景駅」から徒歩 15分 |