スペシャル学校情報



関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コース
- 定員数:
- 40人
電気・電子の先端科学技術を学び、未来を支えるエンジニアを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 172万4660円 |
---|
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの学科の特長
理工学部 理工学科 電気・電子コースの学ぶ内容
- 通信やエネルギー、ナノテクノロジーから半導体まで電気・電子工学の知識と技術を身につけます
- 「エネルギーシステム分野」「ナノ電子デバイス分野」「ITシステム分野」「通信システム分野」の4分野を踏まえ、ハードもソフトも理解できるエンジニアを育成します。大学院進学も視野に入れた先端技術の研究・開発に必要な知識や技術を修得する科目のほか、電気主任技術者の資格取得に必要な科目も設置しています。
理工学部 理工学科 電気・電子コースの授業
- 注目の科目「電子工学」
- LED(発光ダイオード)って、どうやって光るのだろう?色をどうやって変えているのだろう?電球との違いは?また、スマホは、どうやって画面に映像を映しているのだろう?どうやって現在位置を測っているのだろう?タッチパネルで操作できるしくみは?このような疑問の答えを学ぶのが、電子工学です。
理工学部 理工学科 電気・電子コースの実習
- 「電気電子情報実験」など多彩な実習科目
- 電気、電子、情報、通信と4つの分野に分かれたテーマに沿って実験を行い、関連科目で得た知識の理解度をよりいっそう高めていきます。工学的な技術力と“ものづくり”に必要な創造力、その両方を磨いていくことができる授業です。
理工学部 理工学科 電気・電子コースの卒業後
- 電気・電子に関連する広範な職種のプロジェクトを担う人材に
- 電気・電子コースは国家資格である電気主任技術者の認定機関であり、一定のカリキュラムを履修し、卒業後に実務経験を積めば国家試験を受けなくても資格が取得できます。電気主任技術者を必要としている企業も多く、電気設備や情報・通信業をはじめ、電気・電子・情報に関連した多様な業界での活躍が見込まれます。
理工学部 理工学科 電気・電子コースの資格
- カリキュラムが資格取得に結びついています
- 電気・電子コースでは、専門科目の修得がそのまま資格の取得に繋がっています。電気主任技術者は卒業後、実務経験を積むことにより、無試験で資格を取得できます。また、電気通信主任技術者、第二種電気工事士、無線従事者、シスコ技術者認定等についても、対応したカリキュラム編成がなされ、取得支援を行っています。
理工学部 理工学科 電気・電子コースの施設・設備
- 講義等で使用する充実した施設・設備
- 電子情報実験室では、計測機器や、演習が重要となる電子・情報系の実験のために一人一台分のPCや無線LANアクセスポイントに加え,実験室内のすべての実験用テーブルに有線LAN端子を配備しています。
電気実験室では、産業用モーターや発電機、変圧器、100V直流電源装置など、高電圧を取り扱う実験装置を各種配備しています。
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの学べる学問
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの目指せる仕事
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの資格
理工学部 理工学科 電気・電子コースの取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
理工学部 理工学科 電気・電子コースの目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 電気工事士<国> (第二種) 、
- 電気通信主任技術者<国> 、
- 無線従事者<国> (第1級陸上特殊無線技士) 、
- 技術士<国> (技術士補登録後、実務経験4年~10年) 、
- 電気主任技術者<国> (第一種:実務5年、第二種:実務3年、第三種:実務1年)
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの就職率・卒業後の進路
理工学部 理工学科 電気・電子コースの主な就職先/内定先
- 電気機器・電子機器・電子デバイス・情報通信機器メーカー、機械・自動車メーカー、情報処理・通信サービス、総合建設・電気設備工事、地方公共団体
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
※大学院進学を含む
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの入試・出願
関東学院大学 理工学部 理工学科 電気・電子コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
TEL045-786-7019(アドミッションズセンター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜・金沢八景キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
京急線「金沢八景駅」下車、「関東学院循環バス乗場」から京急バス約5分 人間共生、教育、栄養、看護学部は「関東学院東」、国際文化、社会、経済、理工、建築・環境学部は「関東学院正門」を下車《運休期間あり》 「金沢八景駅」バス停から京急バス 約5分で「内川橋」下車、徒歩約2分。 京急線「金沢八景駅」から徒歩 15分 |