• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 関東学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際文化学部

私立大学/神奈川

カントウガクインダイガク

スペシャル学校情報

関東学院大学 国際文化学部

関東学院大学 国際文化学部

定員数:
276人

学生一人ひとりに応じた細やかな指導のもと人・言葉・世界を学び、国際的教養人になる

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • コンシェルジュ

    ホテルの何でも相談係

    ホテルには様々な目的を持った人達が大勢宿泊している。なかには日本に不慣れな人や日本語のわからない外国人もいる。そこでいろいろな要求に対し、さまざまなサービスをする専門家。例えば、宿泊客の要求に応じて、街の地理案内や観劇の切符の手配、病気の時なケアなどをする。別名ゲスト・リレーションズとも呼ばれている。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • ジャーナリスト

    報道を通して、社会のできごとを広く伝える

    ジャーナリストの定義は確立されていませんが、広い意味で「新聞や雑誌、テレビ、インターネットなどのメディアで報道する人や寄稿する人」とする場合、新聞記者や放送記者、雑誌記者、編集者、ルポライター、フリーライター、キャスター、報道写真家などを総称名しているといえます。なかには自分でジャーナリストと名乗ればいい、という人もありますが、少なくとも多くの第三者や社会からジャーナリストとして認められることが必要でしょう。また、会社や組織に所属するのではなく、自らの信念に従いフリーランスで取材活動や執筆を行う人を、狭い意味でジャーナリストと呼ぶ場合もあります。ジャーナリズムの影響力は大きく、報道(発信)の仕方や内容によっては、ひとつの業界のみならず、国民意識や政治まで変えることもあります。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(予定) 133万1660円 
bug fix

関東学院大学 国際文化学部の募集学科・コース

英語・日本語のコミュニケーション力と教養を備えること、世界の舞台で活躍できる力を涵養することをめざします

異文化を学び、生まれ育った地域の価値を再発見し、国際的な視野を持って活躍する「真の国際人」をめざします

関東学院大学 国際文化学部のキャンパスライフShot

関東学院大学 2023年4月スタート!国際文化学部英語文化学科特別プログラム。GAP(Global Awareness Program)
2023年4月スタート!国際文化学部英語文化学科特別プログラム。GAP(Global Awareness Program)
関東学院大学 「国際交流演習」では、実践かつ主体的な学修をめざして、実際に海外を訪問して授業を行います。
「国際交流演習」では、実践かつ主体的な学修をめざして、実際に海外を訪問して授業を行います。
関東学院大学 研究するエリアを訪れて、異文化を実体験する比較文化学科の科目「ワールドスタディ」。
研究するエリアを訪れて、異文化を実体験する比較文化学科の科目「ワールドスタディ」。

関東学院大学 国際文化学部の学部の特長

国際文化学部の学ぶ内容

学科の内容
【英語文化学科】英語の運用能力(読む、書く、話す、聞く)を磨くとともに、異文化への理解を深め、国際社会の場での円滑なコミュニケーションスキルを身につけます。ネイティブスピーカーの先生の授業も多く、生きた言葉としての「英語」を学びます。さらに、中学校・高等学校の英語教員をめざす人のために、英語指導法の理論を実践的に学ぶ科目を用意して、異文化に対する感受性が高い、教育のスペシャリストの育成に取り組んでいます。また、卒業に必要な単位の60%以上を英語による授業で修得できるカリキュラムを通じて、英語のコミュニケーション能力にとどまらず、人権、平和、多文化共生など、地球規模の課題と文化について積極的に学び、自分の意見を構築、発信できる人材を育てる「GAPプログラム」が2023年からスタートしています。
【比較文化学科】急速なインターネットの普及に伴い、世界は今、国という境界線を越えて多様な形で国際交流が進化しています。私たちが暮らす日本を軸にして、世界の地域や国々を「異文化理解」と「共生」をテーマに研究するのが比較文化学です。この学科では日本・アジア・欧米の大きく3つの地域における、言語・文化・歴史・思想・生活について学んでいきます。異文化理解に不可欠な語学力を高めるための外国語教育も充実。真の国際人となるための深い教養と共生の精神を育みます。

国際文化学部の授業

カリキュラム
各学科共通の「導入教育」「実践的学修」で、大学生活にスムーズに溶け込み、実践力を養成します。「基礎ゼミナール」ではパソコンの基本操作やレポートの書き方など大学で学ぶために必要な基礎知識を身につけます。
神奈川観光文化論
観光資源や自然環境に恵まれ、多彩な魅力にあふれた神奈川県に関する歴史、文化、産業、観光などを包括的に学びます。講義では、横浜・鎌倉を中心に、避暑地・保養地の箱根・湯河原・湘南や工業と産業の川崎・京浜地区など、神奈川県のさまざまな地域が取り上げられます。神奈川県のご当地検定「かながわ検定 神奈川ライセンス」にもチャレンジできます。
国内・海外研修プログラム
英語文化学科の実践的な留学・語学研修制度、比較文化学科の「英語・中国語合宿」「ワールドスタディ」「日本文化探訪」など現地に足を運び、学んだ知識を検証しながら異文化理解を深めるプログラム、授業を展開しています。さらにCALL教室やe-learningの設備を利用して、研修に必要な語学力を鍛えることができるよう、サポートしています。

国際文化学部の資格

取得できる資格
中学校教諭1種免許状(英語・社会)※、高等学校教諭1種免許状(英語・地理歴史・公民)※、学芸員※、司書教諭※、司書※ ※は国家資格(学科で対象資格が異なる)※所定の課程の修得で資格取得
目標とする資格
TOEFL iBT(R)テスト、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、実用英語技能検定(英検(R))、国内・総合旅行業務取扱管理者<国>など(学科で対象資格が異なる)

関東学院大学 国際文化学部の入試・出願

関東学院大学 国際文化学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
アイリスオーヤマ株式会社、株式会社AIRDO、株式会社神奈川銀行、神奈川県国民健康保険団体連合会、株式会社かんぽ生命保険、コタ株式会社、株式会社JALスカイ、羽田空港サービス株式会社、横浜市教育委員会、横浜信用金庫

関東学院大学 国際文化学部の問い合わせ先・所在地

〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
045-786-7019

所在地 アクセス 地図
横浜・金沢八景キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 京急線「金沢八景駅」下車、「関東学院循環バス乗場」から京急バス約5分 人間共生、教育、栄養、看護学部は「関東学院東」、国際文化、社会、経済、理工、建築・環境学部は「関東学院正門」を下車《運休期間あり》
「金沢八景駅」バス停から京急バス 約5分で「内川橋」下車、徒歩約2分。
京急線「金沢八景駅」から徒歩 15分

地図


関東学院大学(私立大学/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT