関西大学 社会安全学部
- 定員数:
- 275人
「安全・安心」をキーワードに地域のみんなが輝ける社会づくりについて考える。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 158万9000円 |
---|
関西大学 社会安全学部の募集学科・コース
安全マネジメント学科
関西大学 社会安全学部のキャンパスライフShot
- 高槻ミューズキャンパスは、駅近でとても便利。最寄りのJR高槻駅は、京都駅から12分、大阪駅から15分なので生活も快適です
- 学外実習を通じて「現場」で学ぶ機会が豊富にあるのが社会安全学部の特色です
- 3年次の「実践演習」では災害対策本部の運営など、本格的な危機管理のスキルが身に付きます
関西大学 社会安全学部の学部の特長
社会安全学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 「防災・減災」「事故防止」をはじめとするさまざまな安全について、自然科学と人文・社会科学の両面から学際的・複合的に学び、それらを融合・発展させることにより、安全・安心な社会の実現に寄与する人材の育成を目的とした学部です。社会安全全般にわたって教育研究を行うなかで、特に、地震や洪水などの「自然災害」と事故を中心とした「社会災害」を軸として、基礎的な知識や手法を習得します。また、英語コミュニケーション能力の向上をめざした学習も行います。
- 学びの領域
- 事故防止、減災、労働安全、ヒューマンエラー、リスクマネジメント、危機管理、企業の社会的責任(CSR)、安全のための法システムなどについて学ぶ「社会災害マネジメント」、自然災害のメカニズムを分析し、防災・減災の方法や被災者支援、復旧・復興計画、自助・共助・公助の在り方、危機管理体制などについて学ぶ「自然災害マネジメント」の2つの科目群から幅広く学び、安全・安心を多角的に考察します。
- 科目選択
- 1年次は基礎科目群、2~3年次では専門科目群と統合科目群を中心に学び、4年次では卒業研究を行います。
社会安全学部の授業
- 体験型実習科目
- 1年次には研究活動に必要不可欠な「調査・分析・予測」にかかる技術を習得するため、2年次には、学外施設での集中講義である「社会安全体験実習」を設置。自動車運転時の死角の確認、危険回避法や夜間走行時の危険要素の体験を1泊2日の合宿形式で実施します。そのほかにも、選択科目として、多方面にわたる実習科目を1年次から設置し、学生が実社会で役立つ実践知を修得することをめざします。
社会安全学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭1種免許状<社会>(国)、高等学校教諭1種免許状<公民>(国)、社会安全士、社会調査士、司書(国)、学芸員(国)など
社会安全学部の学部のプロフィール
- 学科の特色
- 災害や事故を未然に防ぐ、あるいは被害を最小限にするためにはどうすればよいのか。それを考えるのが社会安全学部です。現代社会の安全を脅かすさまざまな問題を解決するために、法学、政治学、経済学、経営学、心理学、社会学、工学、情報学、理学、社会医学などを幅広く学び、安全・安心な社会の構築に寄与する人材の育成をめざします。
関西大学 社会安全学部の入試・出願
関西大学 社会安全学部の目指せる仕事
関西大学 社会安全学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2023年3月卒業生)
岩谷産業、SMBC日興証券、キユーピー、近畿日本鉄道、国立病院機構、シャープマーケティングジャパン、ダスキン、西日本高速道路(NEXCO西日本)、日産自動車、能美防災、富士通Japan、三菱電機、安川電機、高槻市職員、大阪市消防吏員 他
関西大学 社会安全学部の問い合わせ先・所在地
〒569-1098 大阪府高槻市白梅町7-1
関西大学 入試センター 入試広報グループ
06-6368-1121 (大代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
高槻ミューズキャンパス : 大阪府高槻市白梅町7-1 |
JR京都線「高槻」駅から徒歩 約7分 阪急京都線「高槻市」駅から徒歩 約10分 |