関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科
- 定員数:
- 110人
幅広い分野において実践的な学びを通して未来の社会を担う、優れたソーシャルワーカーを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 139万7000円 |
---|
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の学科の特長
人間福祉学部 社会福祉学科の学ぶ内容
- 実践力のあるソーシャルワーカーを養成
- 授業で得た知識を社会のあらゆる場面で生かせるように、キャンパス内外において実践力を高める実習・演習科目を多数開講。国家試験受験資格取得のためだけでなく、将来、幅広い分野で福祉のプロとして活躍することを視野に入れ、実際の業務に役立つスキルや知識の修得を図ります。
人間福祉学部 社会福祉学科のカリキュラム
- ひとりの市民として福祉にかかわる「福祉社会フィールドワーク」
- 様々なテーマに基づき、現場で体験型のフィールドワークを行うことを通して、将来、市民や非専門職の立場で、職場、家庭、地域社会、国際社会などにおいてそれぞれが抱える課題に対して社会福祉の視点から関わり、社会全体の福祉実現に将来に渡って貢献していくことを目的とした授業です。
人間福祉学部 社会福祉学科の実習
- スクールソーシャルワーカーに求められる資質や役割を学ぶ「学校ソーシャルワーク実習」
- 学校現場や関連機関での実習を通して、学校という場を理解するとともに、スクールソーシャルワーク実践に必要とされる知識や技術を習得し、教育現場で起きている様々な問題に対応できる実践力を養うことを目的とした授業です。
人間福祉学部 社会福祉学科の資格
- 社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>の国家試験受験資格を取得可能
- 社会福祉学科は、「社会福祉士」「精神保健福祉士」の国家試験受験資格を取得することが可能な学科です。受験資格取得のために実習を含めた指定科目を開講しているほか、受験対策講座をはじめとして資格取得に向けたサポートも充実しています。
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の学べる学問
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の目指せる仕事
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間福祉学部 社会福祉学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者108名、就職者108名、進学7名 )
人間福祉学部 社会福祉学科の主な就職先/内定先
- 大阪市、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社キーエンス、東京海上日動火災保険株式会社、兵庫県教育委員会、TOTO株式会社、MED Communications株式会社、パナソニック株式会社、マルハニチロ株式会社、富士通株式会社、株式会社山善、エルメスジャポン株式会社、株式会社ニトリ、株式会社北陸銀行、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、三井住友信託銀行株式会社、メディカル・ケア・サービス株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
人間福祉学部実績
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の入試・出願
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
関西学院大学 入学センター (TEL:0798-54-6135)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
西宮上ケ原キャンパス : 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
阪急今津線「甲東園」駅からバス(5分)「関西学院前」下車 阪急今津線「甲東園」駅から徒歩(12分) 阪急今津線「仁川」駅から徒歩(12分) JR神戸線「西宮」駅からバス(18分)「関西学院前」下車 |