関西学院大学 神学部
- 定員数:
- 30人
キリスト教への理解を深め、人間と社会の本質を探る
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 118万1000円 (入学金20万円を含む) |
---|
関西学院大学 神学部の募集学科・コース
キリスト教伝道者コース
キリスト教思想・文化コース
関西学院大学 神学部のキャンパスライフShot
- 授業期間中は月曜日から金曜日まで神学部校舎2階にあるチャペルで礼拝を実施しています
- キリスト教はもちろん、他宗教への理解を深めるためのフィールドワークにも積極的です
- 美術、歴史、思想など宗教と密接に関わる幅広い分野が研究の対象です
関西学院大学 神学部の学部の特長
神学部の学ぶ内容
- 学部の概要
- 神学部は、1889年の関西学院創立と共に創設された、最も歴史のある学部です。創設時からのミッションは、教会(プロテスタント)やキリスト教主義学校等ではたらく伝道者の育成です。伝道者育成を主たる目的とする「キリスト教伝道者コース」と、広くキリスト教文化を学ぶ「キリスト教思想・文化コース」という2つの履修コースを設置しています。
- 学びの特色
- 2つのコースの大きな違いは必修科目にあり、基本的にはコースを分けずに両コースそれぞれの学生が同じ授業を学ぶことができます。そのため、伝道者志望の学生にとっては、多様な学生との交流のなかで自らが伝道しようとする社会を疑似体験しつつ神学の学びを深められること、思想・文化コースの学生にとっては、まさに生きた本物の「キリスト教」が学べるということが学びの特色です。教育課程は、伝統的な「聖書学」(旧約、新約聖書の研究)、「歴史神学」(古代、中世、宗教改革、近代の歴史、思想)、「組織神学」(キリスト教の教義、信条、倫理)、「実践神学」(礼拝、説教、牧会カウンセリング等)の4つの分野を軸として構成され、加えてキリスト教芸術、諸宗教の学び、またキリスト教系社会福祉施設や教会で働く人材を育成する「ディアコニア・プログラム」などがあります。
- キリスト教伝道者コース
- キリスト教の伝道者として必要な深い知識と実践力の修得を目的に、カリキュラムを編成。必修科目として新約聖書が書かれた言語である古典ギリシャ語を履修。さらにヒブル語やラテン語などに加え、日々の礼拝や教会での活動などの具体的な方法論を学習します。
- キリスト教思想・文化コース
- 聖書などを通してキリスト教という世界的な思想の核心に迫り、現代社会におけるキリスト教の役割や可能性を考察。学問の領域を超え、文化やメディア、政治、経済など、現代社会のさまざまな事象・課題をキリスト教の視点から解明します。
神学部の授業
- 少人数制
- 少人数教育を実施。学生一人ひとりの個性を尊重した教育を通して、対話能力や人間力を磨き上げます。実社会の状況や実践的課題を取り入れた、学問としての「神学」を学び、自分自身の生き方、役割を考えます。
- 教員
- 伝統ある神学研究拠点として第一線の研究者が教員として集結。さらに世界レベルの資料・文献をそろえています。ヒブル語・古典ギリシャ語・ラテン語などをはじめとする他学部ではあまりみられない科目も履修できます。
神学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状[国](宗教)、 高等学校教諭一種免許状[国](宗教)(公民)、司書教諭[国]
関西学院大学 神学部の入試・出願
関西学院大学 神学部の学べる学問
関西学院大学 神学部の目指せる仕事
関西学院大学 神学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生)
鉄建建設株式会社、株式会社エフアンドエム、デジタルアーツ株式会社、NSユナイテッド海運株式会社、株式会社ホームロジスティクス、NX商事株式会社、オリックス株式会社、株式会社ジェーシービー、株式会社滋賀銀行、株式会社南都銀行、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社、学校法人関西学院、学校法人聖望学園、脳神経外科枚田クリニック、HITOWAケアサービス株式会社、株式会社ジェイエイシーリクルートメント、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ、東商アソシエート株式会社、宗教法人日本基督教団教会・伝道所 他
関西学院大学 神学部の問い合わせ先・所在地
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
0798-54-6135 (入学センター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
西宮上ケ原キャンパス : 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
阪急今津線「甲東園」駅からバス(5分)「関西学院前」下車 阪急今津線「甲東園」駅から徒歩(12分) 阪急今津線「仁川」駅から徒歩(12分) JR神戸線「西宮」駅からバス(18分)「関西学院前」下車 |