• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 花園大学
  • 就職・資格

私立大学/京都

ハナゾノダイガク

就職実績(2024年3月卒業生実績)

商社・小売業界

トヨタカローラ京都株式会社、ブリヂストンリテールジャパン株式会社、ELJソーラーコーポレーション株式会社、コーナン商事株式会社、株式会社ビックカメラ、株式会社ベルパーク、株式会社ヨドバシカメラ、株式会社クスリのアオキ、株式会社コスモス薬品、ダイドービバレッジサービス株式会社、株式会社ベリテ、伊丹産業株式会社、コネクシオ株式会社、シャープマーケティングジャパン株式会社、株式会社マツシマホールディングス、ヒロホー株式会社、イオンリテール株式会社、京都生活協同組合、株式会社ファミリーマート、本家八ッ橋西尾株式会社、株式会社マツモト、株式会社ライフコーポレーション ほか

航空・運輸業界

株式会社アクティブ、京都バス株式会社、株式会社草津物流、株式会社サカイ引越センター、立山黒部貫光株式会社、日本通運株式会社、フロンタル株式会社、株式会社手原産業倉庫 ほか

医療・福祉業界

医療法人財団康生会 武田病院、社会福祉法人聖隷福祉事業団、医療法人創健会 西村診療所、医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院、洛和会ヘルスケアシステム、社会福祉法人京都社会事業財団 北野保育園、社会福祉法人京都社会事業財団 児童養護施設つばさ園、社会福祉法人京都障害者福祉センター、社会福祉法人京都福祉サービス協会、社会福祉法人京都老人福祉協会、社会福祉法人慶生会、社会福祉法人長岡京せいしん会、社会福祉法人七野会、パナソニックエイジフリー株式会社、HITOWAケアサービス株式会社、社会福祉法人福井県社会福祉協議会、社会福祉法人福住山ゆりの里、社会福祉法人洛和福祉会、ロングライフホールディング株式会社 ほか

教育業界

社会福祉法人宇治福祉園、社会福祉法人熊千代会 こぐま上野保育園(こども園)、社会福祉法人鷹ヶ峯友遊福祉会 たかがみねこども園、社会福祉法人妙林苑 認定こども園みょうりんえん、学校法人大津愛光学園、神奈川県教育委員会(特別支援学校教諭)、京都府立聾学校、学校法人KTC学園、学校法人泉涌寺学園 泉山幼稚園、学校法人仏光学園 認定こども園ぶっこう幼稚園 ほか

公務員業界

防衛省 陸上自衛隊、愛荘町役場、大阪府警察本部、大阪府庁(社会福祉士)、京都府警察本部、琴浦町役場(社会福祉士)、高島市役所(保育士)、南砺市役所、東近江市役所(幼稚園教諭)、美方広域消防本部、養父市役所(保育教諭) ほか

住宅・建設業界

扶桑管工業株式会社、株式会社グローバル・リンク・マネジメント、御浜住宅株式会社、株式会社エステートトーワ、辰野株式会社、株式会社長栄 ほか

サービス業界

あいら農業協同組合、甲賀農業協同組合、株式会社ダイレクトマーケティングミックス、株式会社オーテック、公益財団法人栗東市スポーツ協会、TBCグループ株式会社、MPH株式会社、株式会社Replus、ワタキューセイモア株式会社、株式会社セノン、日本パナユーズ株式会社、株式会社アクトワンヤマイチ、株式会社アンテリーベ、小山株式会社、株式会社オープンアップグループ、株式会社ソラスト、ミカタ株式会社、株式会社メモワージュ、株式会社ユニクエスト ほか

旅行・エンタメ業界

株式会社アスコム、株式会社STEPトラベル、株式会社燕山荘、有限会社白石家 ほか

フード業界

株式会社イノダコーヒ、株式会社木曽路、株式会社シー・オー・エム、南禅寺八千代、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社、日本マクドナルド株式会社、焼肉天乃、株式会社矢場とん ほか

ものづくり業界

岩永醤油合名会社、男前豆腐店株式会社、株式会社京みずは、株式会社武生製麺、株式会社満月、株式会社ユキオー、株式会社興和、ハヤシアグロサイエンス株式会社、住友電工ウインテック株式会社、高橋金属株式会社、安藤鉄工株式会社、大和冷機工業株式会社、株式会社フジキン、株式会社河合楽器製作所 ほか

IT・コンピュータ業界

アクセルユニバース株式会社、株式会社エス・ケイ通信、株式会社プラチナエッグ、RIKKEISOFT CORPORATION ほか

マスコミ・通信業界

株式会社イースト ほか

就職支援

学生一人ひとりに寄り添い、学生本人が納得できる進路を、自分自身で探すサポートをしています。

花園大学進路サポート課は、個別対応を基本としています。就職ガイダンス、サポートセミナー、マナー講座や就職試験対策、学内就職説明会の実施はもちろんのこと、一人ひとりの話をじっくりと聴き、履歴書添削や面接対策、希望・適性に合った進路をアドバイスするなど、卒業後に自分らしく社会で活躍するための大切な第一歩を丁寧にサポートしています。また、低年次のキャリア必修科目や職業体験プログラムなどと密に連携をはかり、自分の進路を自分で考えることができるよう、学生を取り巻く情報をキャッチし、常に新しい取り組みを考えつつ、サポートプログラムを提供しています。

花園大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の就職・資格情報を見る

RECRUIT