横浜商科大学のオープンキャンパス
イベント
観光マネジメント学科特別プログラム!フィールドワーク体験
内容
「撮っておきたくなる横浜」
観光マネジメント学科スペシャルプログラム「フィールドワーク体験」は、
大学の「観光地企画演習」という授業の中で行われるプログラムで、
参加するみなさんは、大学の先生、観光マネジメント学科の学生と一緒に、実際の大学の授業を体験することができます。
当日は「観光アンバサダー」に認定された学生が企画した観光コースを一緒に巡り、
観光の新たな視点を作り出すために必要な「読み撮る」ことにチャレンジ。
インスタントカメラやスマートフォンのカメラを使って “自分目線で魅力に感じた風景や日常” を撮影します。
授業のテーマは「撮っておきたくなる横浜」。
あなたの感性で横浜の“気づき”をシェアしてみましょう。
あなたが撮影した「映える」写真、「エモい」写真がSNS を通じてバズることで、地域の観光にどんな影響をもたらすのか?
そんなことも一緒に考えてみませんか?
このオープンキャンパスに参加しよう!
-
開催場所
-
つるみキャンパス
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
-
参加方法
-
要予約
https://sites.google.com/shodai.ac.jp/fw2026/
-
お問合せ
-
横浜商科大学 アドミッション・広報部
TEL:045-583-9043
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
横浜商科大学のオープンキャンパス
内容
「撮っておきたくなる横浜」
観光マネジメント学科スペシャルプログラム「フィールドワーク体験」は、
大学の「観光地企画演習」という授業の中で行われるプログラムで、
参加するみなさんは、大学の先生、観光マネジメント学科の学生と一緒に、実際の大学の授業を体験することができます。
当日は「観光アンバサダー」に認定された学生が企画した観光コースを一緒に巡り、
観光の新たな視点を作り出すために必要な「読み撮る」ことにチャレンジ。
インスタントカメラやスマートフォンのカメラを使って “自分目線で魅力に感じた風景や日常” を撮影します。
授業のテーマは「撮っておきたくなる横浜」。
あなたの感性で横浜の“気づき”をシェアしてみましょう。
あなたが撮影した「映える」写真、「エモい」写真がSNS を通じてバズることで、地域の観光にどんな影響をもたらすのか?
そんなことも一緒に考えてみませんか?
観光マネジメント学科スペシャルプログラム「フィールドワーク体験」は、
大学の「観光地企画演習」という授業の中で行われるプログラムで、
参加するみなさんは、大学の先生、観光マネジメント学科の学生と一緒に、実際の大学の授業を体験することができます。
当日は「観光アンバサダー」に認定された学生が企画した観光コースを一緒に巡り、
観光の新たな視点を作り出すために必要な「読み撮る」ことにチャレンジ。
インスタントカメラやスマートフォンのカメラを使って “自分目線で魅力に感じた風景や日常” を撮影します。
授業のテーマは「撮っておきたくなる横浜」。
あなたの感性で横浜の“気づき”をシェアしてみましょう。
あなたが撮影した「映える」写真、「エモい」写真がSNS を通じてバズることで、地域の観光にどんな影響をもたらすのか?
そんなことも一緒に考えてみませんか?
- 開催場所
-
つるみキャンパス神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
- 参加方法
-
要予約https://sites.google.com/shodai.ac.jp/fw2026/
- お問合せ
-
横浜商科大学 アドミッション・広報部
TEL:045-583-9043