卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 266名
- 就職者数
- 252名
- 就職率
- 94.7% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
日本製鉄株式会社、株式会社MCシステムズ東日本、山下マテリアル株式会社 ほか
商社・小売業界
オーケー株式会社、株式会社ノジマ、株式会社ホンダカーズ横浜、株式会社ヤマダホールディングス、株式会社ワールドコーポレーション、神奈川トヨタ自動車株式会社、生活協同組合パルシステム神奈川、コーナン商事株式会社、トヨタカローラ静岡株式会社、ロイヤルホームセンター株式会社、株式会社パリミキ、コナミスポーツ株式会社、株式会社イトーヨカドー、株式会社安藤スポーツ、株式会社ユニクロ、株式会社ローソン、日本瓦斯株式会社 ほか
金融業界
株式会社かんぽ生命保険、沼津信用金庫、川崎信用金庫、株式会社横浜銀行 ほか
マスコミ・通信業界
ヤマトシステム開発株式会社 ほか
IT・コンピュータ業界
CTCシステムマネジメント株式会社 ほか
航空・運輸業界
株式会社JALグランドサービス、日本交通株式会社、株式会社日新、京浜急行バス株式会社 ほか
住宅・建設業界
リストインターナショナルリアルティ株式会社 ほか
フード業界
株式会社あきんどスシロー、株式会社萬珍樓、株式会社松屋フーズホールディングス ほか
旅行・エンタメ業界
MT&ヒルトンホテル株式会社(ヒルトン沖縄瀬底リゾート)、アパホテル株式会社、横浜ホスピタリティ・サービス株式会社(ウェスティンホテル横浜)、長島観光開発株式会社、藤田観光株式会社 ほか
公務員業界
愛川町消防本部、座間市消防本部 ほか
サービス業界
行政書士法人NCG、渋谷税理士法人、税理士法人YMG林会計、綜合警備保障株式会社、トランスコスモス株式会社、リゾートトラスト株式会社、横浜農業協同組合、シダックス株式会社、株式会社ラウンドワンジャパン、鶴見青色申告会 ほか
資格取得
ダブルスクール不要の資格取得支援講座
学生一人ひとりの目標を実現するため、ビジネスに役立つ資格取得をサポートしています。「資格取得支援講座」では、本学の卒業生を含む、各業界に精通した現場経験のある講師陣が合格まで指導。学内での開講も多く、ダブルスクールの必要がありません。また、父母会である横浜商科大学育友会から援助を受けて開講しているので、他で資格取得を目指すより受講費用もリーズナブルな設定となっています。なお、横浜商科大学在学中に、将来につながる「経営・経理・法務」「コンピュータ」「運輸等」「建築・不動産」「金融・証券」「語学系」の6つの分野から、指定された資格検定に合格することで、資格取得奨励奨学金が給付されます。
就職支援
正課と正課外を連携させた「よりよく生きる力を育てる」就職支援
授業(正課)とキャリアセンター(正課外)を連携させた就職・キャリア支援で、本人が希望する進路を大学全体で強力にバックアップ。正課の取り組みである「ライフキャリア・ワークキャリア」科目では、社会で生きることや社会で働くことを考え「社会で自分らしく生きる力」を身につけていくことから、実際に社会に出るための準備までを学び、実際に行動することを通じて、主体的な進路選択を促します。また、正課外の取り組みとしては、全学年を対象に就職活動の準備から進路決定まで、キャリアセンターの経験豊富なスタッフが一人ひとりの進路実現のために支援を行います。