就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
三島中央病院、寿泉堂綜合病院、太田西ノ内病院、総合南東北病院、坪井病院、竹田綜合病院 ほか
商社・小売業界
コスモファーマグループ、総合メディカル株式会社、株式会社カワチ薬品、株式会社アインホールディングス、ウエルシア薬局株式会社、いまいメディカルサポート株式会社、株式会社ハシドラッグ、株式会社クスリのアオキ、株式会社ツルハ、一般社団法人ファルマネット山形、株式会社アルファーム、株式会社マツキヨココカラ&カンパニー ほか
※診療所、行政機関への勤務、大学院進学などの進路があります。
資格取得
附属病院が整備された環境での6年間一貫教育で国家試験受験資格取得
歯学部には東日本屈指の歯科医療設備を整えた附属病院が設置され、歯学部の臨床実習と薬学部の調剤、服薬指導を教育する場として活用しています。また、緑豊かで広大なキャンパスには3つの講義棟、解剖学棟、薬学実習棟、図書館、動物実験棟、体育館、武道館、カフェテリアなどが整備され、6年間の一貫教育を実践する場としてふさわしい環境を整えています。卒業後には歯科医師、薬剤師の国家試験受験資格が得られます。
主な目標資格
■受験資格が得られる資格
歯科医師<国>
薬剤師<国>
就職支援
歯学部・薬学部ともに充実のサポート体制で、社会が求める歯科医師・薬剤師になる
歯学部では、広い教養と自主的に学ぶ姿勢を身につけるためのカリキュラム編成や、少人数クラスの講義を行っています。さらに、優秀で多彩な教授陣や全国有数の先進設備も、学生たちを強力にサポートします。薬学部では実社会で今一番必要とされているコミュニケーション能力の向上をめざし、教職員が一体となって就職指導に取り組んでいます。第一線で活躍中の企業人を講師として招き、研究会や就職に関する様々な模擬試験を実施するなど、早い時期から仕事としての薬剤師を意識するプログラムを行っています。