• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 園田学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 迫田 志帆さん(人間健康学部 人間看護学科/2年生)

私立大学/兵庫

ソノダガクエンダイガク

看護師に加えて保健師の資格も取得できるよう、日々邁進中!園田には授業や実習を通して自分の興味のある分野を見つけ、それを探求できる環境があります

キャンパスライフレポート

看護師と保健師の国家資格を取得し、将来は小児救急科で活躍したい!

人間健康学部 人間看護学科 2年生
迫田 志帆さん
  • 兵庫県 武庫荘総合高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 欅ナースサポートクラブ

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    オーキャンでは、学科の企画を運営しました

  • キャンパスライフPhoto

    空きコマに大学周辺でお花見

  • キャンパスライフPhoto

    部活で聴診器の使い方を練習

学校で学んでいること・学生生活

1年次では医療や看護の基礎をしっかり学び、2年次からは臨地実習がスタート。今は各世代や疾患ごとの看護について、専門的な学びを深めています。また、学内で「欅ナースサポートクラブ」という看護系の部活を立ち上げ、後期からAEDの応急処置練習など様々な活動を計画中!部長としても充実した日々を過ごしています。

これから叶えたい夢・目標

看護師として小児科でキャリアを積み、将来的に小児救急分野での活躍をめざしています。子どもの言葉では表現できない痛みや不安にいち早く気づき、それらを解消・軽減できるケアを行うこと。そして病院という環境や治療によって、家族のつながりが途切れないよう、患者さんのご家族にも寄り添った看護をしていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

「まちの保健室実習」では、看護師と学生が一緒に地域の方々の健康相談などを行います。このように地域に根ざした実践的な保健活動を学べる実習や、医療のプロをめざすカリキュラムがあることが決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

4年間で看護師に加え、助産師、保健師、養護教諭一種のいずれか1つ取得をめざせます。1年次で基礎をしっかり学び、2年次から実習が始まる点も安心。進路などの悩みは担任やチューターの先生にいつでも相談できます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 疾病治療論(母性) 母性看護学対象論 疾病治療論(精神) 疾病治療論I 公衆衛生学
2限目 感染免疫学演習 疾病治療論(母性) 精神看護学対象論/成熟看護学対象論 疾病治療論(精神) 在宅看護学対象論
3限目 感染免疫学演習 老熟看護学対象論 まちの保健室実習 看護ヘルスアセスメント論・演習
4限目 小児看護対象論 疫学保健統計学 まちの保健室実習 看護ヘルスアセスメント論・演習
5限目 社会保障・社会福祉論 疫学保健統計学 まちの保健室実習 つながりプロジェクト
6限目

「小児看護学支援論」は興味を持っている分野なので、授業がある日はワクワクします。子どもの発達段階や体重・身長を評価する計算など、覚えることが多くありますが、将来のために真剣に勉強に取り組んでいます!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

園田学園大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT