• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 園田学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 石丸 葵さん(こども学部こども学科 ※2025年4月人間教育学部児童教育学科から名称変更/3年生)

私立大学/兵庫

ソノダガクエンダイガク

園田でさまざまなことを学んでいくうちに、より子どもに対する思いが強くなりました

キャンパスライフレポート

子どもたちに寄り添い、共に成長できる小学校教諭をめざしています!

こども学部こども学科 ※2025年4月人間教育学部児童教育学科から名称変更 3年生
石丸 葵さん
  • 兵庫県 川西北陵高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    私が描いた絵で小学生とぬり絵をしました

  • キャンパスライフPhoto

    家庭科で作った栄養満点のサラダ!

  • キャンパスライフPhoto

    意見を出し合い楽しんで課題に取り組みます

学校で学んでいること・学生生活

小学校教育実習事前指導や各教科の指導法に取り組み、無事に教育実習を終えることができました。模擬授業では、先生やクラスメイトと何度も意見を出し合いながら、繰り返し練習!授業の質を高めていけたことが、現場で大変役に立ちました。また、ICTを活用した指導法など、新たな教育方法についても学びを深めています。

これから叶えたい夢・目標

小学校のときの担任の先生の言葉に何度も救われた経験から、小学校教諭を志すようになりました。3年次2学期の教育実習を終え、改めて小学校教諭になりたいと強く思いました。子どもたち一人ひとりの意見を聞き、共に成長をしていける先生へ。子どもたちが頼りたい!と思ってもらえるような先生をめざしています。

この分野・学校を選んだ理由

少人数で授業を行うため、先生方とも話しやすく何でも相談できそうな雰囲気に惹かれました。緑いっぱいのキャンパスは活気があって、施設も充実しています。通いやすい距離だったことも決め手でした。

分野選びの視点・アドバイス

園田のカレッジアドバイザー制度では、先生方が学業や生活面を細やかにサポートしてくれるので安心です。勉強はすればするほど選択肢が増えるので損はないと思います。焦らず自分のペースで頑張ってください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 音楽科指導法
2限目 児童教育研究
3限目 特別活動の指導法 教職基礎演習
4限目 教育方法論 総合的な学習の時間の指導法 表現演習II
5限目 家庭科指導法
6限目

「教育方法論」では、タブレット・電子黒板・デジタル教科書などICTを活用した授業をイメージしながら、現場での指導法を実践的に学んでいます!グループワーク等も多くあり、主体的に授業に取り組んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

園田学園大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT