• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 広島
  • 安田女子大学
  • 奨学金

私立大学/広島

ヤスダジョシダイガク

【給付型】教育ローン利息補給奨学金(全学部共通)

対象
指定金融機関の教育ローン(固定金利型/返済方法は元利均等返済(在学期間中の元金据置も可))を利用して、期日までに学納金等を納入した場合
給付額
学生の在学期間に発生する利息(全額または一部)を本学が奨学金として補給

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生や多子世帯の学生で、かつ所定の対象要件(学業基準・家計基準)に該当する学生。
減免額
給付奨学金(年額)
第Ⅰ区分:909,600円
第Ⅱ区分:607,200円
第Ⅲ区分:303,600円
第Ⅳ区分(多子世帯):228,000円
入学金減免
第Ⅰ区分:入学金満額[本学の場合100,000円]
第Ⅱ区分:入学金の3分の2
第Ⅲ区分:入学金の3分の1
第Ⅳ区分(理工農系):入学金の4分の1
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分(多子世帯):入学金満額[本学の場合100,000円]
多子世帯(多子世帯):入学金満額[本学の場合100,000円]
授業料減免
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:授業料の3分の2
第Ⅲ区分:授業料の3分の1
第Ⅳ区分(多子世帯):授業料の3分の1
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分(多子世帯):700,000円
多子世帯(多子世帯):700,000円
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
※第Ⅳ区分(理工農系)は本学の場合、理工学部(生物科学科・情報科学科・建築学科)の3学科に進学する場合のみ対象。

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生や多子世帯の学生で、かつ所定の対象要件(学業基準・家計基準)に該当する学生。
減免額
給付奨学金(年額)
第Ⅰ区分:459,600円(510,000円)
第Ⅱ区分:307,200円(340,800円)
第Ⅲ区分:153,600円(170,400円)
第Ⅳ区分(多子世帯):115,200円(128,400円)
入学金減免
第Ⅰ区分:入学金満額[本学の場合100,000円]
第Ⅱ区分:入学金の3分の2
第Ⅲ区分:入学金の3分の1
第Ⅳ区分(理工農系):入学金の4分の1
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分(多子世帯):入学金満額[本学の場合100,000円]
多子世帯(多子世帯):入学金満額[本学の場合100,000円]
授業料減免
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:授業料の3分の2
第Ⅲ区分:授業料の3分の1
第Ⅳ区分(多子世帯):授業料の3分の1
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分(多子世帯):700,000円
多子世帯(多子世帯):700,000円
自宅・自宅外の別
自宅
備考
※第Ⅳ区分(理工農系)は本学の場合、理工学部(生物科学科・情報科学科・建築学科)の3学科に進学する場合のみ対象。
●カッコ内の金額は、生活保護を受けている生計維持者と同居している人および社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学する人が対象。

【減免型】成長分野(理工転換)支援奨学金(Rikoパス)(全学部共通)

対象
対象入試:一般選抜[前期A・B・C日程]
※一般選抜+共通テスト利用選抜(高得点合算型)は対象入試ではありません。
特長①:自己表現型選抜、総合型選抜(専願)、学校推薦型選抜(指定校)、専門高校特別選抜の理工学部合格者もチャレンジ可能
入試科目:国語、英語、数学、理科、情報から2科目選択
特長②:文系志願者もチャレンジ可能
一般選抜[前期A・B・C日程]の理工学部合格者のうち、合計得点率65%以上の者
減免額
4年間(最大)の授業料を、年間35万円
(入学料、施設設備費、諸費等は別途必要)。
人数
成績上位100名
備考
・入学後、学生の本分および学則を守り、成績が本学の定める基準(上位50%以内)を満たす必要がある。
・成績基準の確認は、1年次から3年次まで、毎年度末の成績確定後に行う。基準を満たさない場合は、次年度から成長分野(理工転換)支援奨学金(Rikoパス)の資格を失う。

【減免型】薬学部奨学金制度(薬学パスポート)(薬学部/薬学科(6年制))

対象
対象入試:
・一般選抜前期日程[A日程・B日程・C日程]
・大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]
減免額
授業料、年間50万円免除(入学料、施設設備費、諸費等は別途必要。)
自宅・自宅外の別
自宅外
人数
・一般選抜前期日程[A日程・B日程・C日程]の成績上位60名
・大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]の成績上位40名
備考
・入学後、学生の本分および学則を守り、成績が本学の定める基準(上位50%以内)を満たす必要がある。
・成績基準の確認は、2年次から5年次まで、毎年度末の成績確定後に行う。基準を満たさない場合は、次年度から薬学部奨学生(薬学パスポート)の資格を失う。1年次末の成績により、2年次の資格を失うことはない。

【減免型】薬学部奨学金制度(薬学パスポート)(薬学部/薬学科(6年制))

対象
対象入試:
・一般選抜前期日程[A日程・B日程・C日程]
・大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]
減免額
授業料、年間80万円免除(入学料、施設設備費、諸費等は別途必要。)
自宅・自宅外の別
自宅
人数
・一般選抜前期日程[A日程・B日程・C日程]の成績上位60名
・大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]の成績上位40名
備考
・入学後、学生の本分および学則を守り、成績が本学の定める基準(上位50%以内)を満たす必要がある。
・成績基準の確認は、2年次から5年次まで、毎年度末の成績確定後に行う。基準を満たさない場合は、次年度から薬学部奨学生(薬学パスポート)の資格を失う。1年次末の成績により、2年次の資格を失うことはない。

【減免型】薬学部特待生制度(薬学特待生)(薬学部/薬学科(6年制))

対象
対象入試:大学入学共通テスト利用選抜[薬学部薬学科特待生選抜]
原則、令和8年度大学入学共通テストにおいて、本学が指定する4教科6科目の合計得点率が75%以上の者
減免額
入学後6年間における授業料を全額免除とする。(入学料、施設設備費、諸費等は別途必要。)
人数
成績上位20名まで
備考
・入学後、学生の本分および学則を守り、成績が本学の定める基準(上位50%以内)を満たす必要がある。
・成績基準の確認は、1年次から5年次まで、毎年度末の成績確定後に行う。基準を満たさない場合は、次年度から薬学部奨学生(薬学パスポート)となる。

【貸与型】ひろしまDX人材育成奨学金(全学部共通)

対象
専願制入試(自己表現型選抜、総合型選抜(専願)、専門高校特別選抜)において、広島県への就業促進を目的として、卒業後に広島県内で就職する強い意志のある受験生(広島県外の受験生も申請可能)
貸与(月額)
5万円
貸与(総額)
年間60万円
利子
無利子
備考
卒業後、9年間のうち8年間、広島県内企業等へ就職し、DX推進に資する業務に従事すると貸付金額の返還を免除

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円~120,000円
(10,000円単位で選択可)
※薬学部のみ140,000円の選択も可
利子
利子
学費(初年度納入金)
安田女子大学/奨学金
RECRUIT