• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 広島
  • 安田女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部

私立大学/広島

ヤスダジョシダイガク

安田女子大学 理工学部 (2025年4月設置予定(構想中))

定員数:
180人

2025年4月、女子大学として日本初の理工学部を開設(設置構想中)

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 生物学研究者

    微生物からヒトまで、生命の誕生や進化、生態など独自のテーマで生物に関する研究を行う。

    地球上に1千万種以上いるといわれる生物に関して、その体の仕組みや成育の特徴など、各自のテーマを追求するのが生物学研究者。生態や体の仕組みが解明されているのはほんの一部。微生物やプランクトン、動物、植物など、すべての「生物」に注目すると、まだ地球上はわからないことだらけ。それらの調査を行い、時には実験を繰り返し、データを蓄積することで、結果的に新しい発見につながる可能性が大きい。バイオテクノロジーや免疫など、さまざまな分野での期待も大きい。

  • 生命工学研究者

    遺伝子の成り立ちや組み換えなど生物を分子レベルでとらえ、大学や各種研究機関で新たな研究・開発を行う。

    遺伝子の成り立ちや細胞学、生命科学などの成果を、製薬や食品などの工業分野にフィードバックし、生産力をあげたり、新製品の開発につなげるための研究を行っているのが生命工学研究者。分子レベルで生物をとらえ、さまざまな生命や体のメカニズムを解明しようとしている。ある特定の遺伝子の働きが実際にDNAのどの部分で働いているのかなど、マウスを使った実験を繰り返すことで解明しようとする研究者がいたり、実験用の均質なマウスを、遺伝子操作によって作り出すといった実験を繰り返す研究者もいる。

  • バイオ関連商品企画・開発・研究者

    自然の中に存在する生命の力を利用して健康食品、材料、燃料などを開発

    バイオテクノロジーは、エコや健康などにつながる可能性を秘めているため、医薬品以外にも非常に幅広い分野で使われている。例えば、微生物由来の健康食品なども注目されているし、生物から取り出した成分をもとにしたプラスチックなど材料系の研究も進んでいる。また、エネルギーの分野ではサトウキビなどの植物を使ったバイオ燃料なども世界的な需要が伸びている。材料メーカー、エネルギー会社、化学メーカー、製薬メーカー、医療機器メーカー、食品メーカーなど幅広い業種が参入し、研究者、開発者が活躍している。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 未定  (構想中のため決定後に公表)
bug fix

安田女子大学 理工学部の募集学科・コース

生物科学科
※2025年4月(設置構想中)

植物を中心に生物生命の仕組みを学び、次世代の「食」「資源」「環境」分野で活躍する実践力と創造力を身につける

情報科学科
※2025年4月(設置構想中)

情報技術3分野を横断的に学び、Society5.0で必要とされる 発信力・表現力・課題解決力 を兼ね備えた人材を養成する

建築学科
※2025年4月(設置構想中)

デザインを重視した意匠設計を修得。女性の感性・きめ細かさ・共感力を活かし、「想い」をカタチにできる建築家を養成

安田女子大学 理工学部のキャンパスライフShot

安田女子大学 理工学部棟が2025年に完成予定
理工学部棟が2025年に完成予定
安田女子大学 入試科目は文理問わず受験が可能。理系科目を深く学んだ経験がなくても基礎から理解を積み上げていけるカリキュラムを整備
入試科目は文理問わず受験が可能。理系科目を深く学んだ経験がなくても基礎から理解を積み上げていけるカリキュラムを整備
安田女子大学 理工学部の全ての学科において、地域連携プロジェクトを実施
理工学部の全ての学科において、地域連携プロジェクトを実施

安田女子大学 理工学部の学部の特長

理工学部の学ぶ内容

未来を先駆ける「安田」の理工学部3学科
■生物科学科/
植物を中心に生物生命の仕組みを学び、次世代の「食」「資源」「環境」分野で活躍する実践力と創造力を身につけた人材を養成します。

■情報科学科/
情報技術3分野7領域を横断的に学び、Society5.0で必要とされる発信力・表現力・課題解決力を兼ね備えた人材を養成します。

■建築学科/
デザインを重視した意匠設計を中心に学び、女性の感性・きめ細かさ・共感力を活かし、「想い」をカタチにできる感性豊かな建築家を養成します。
学びの「ポイント」と「キーワード」
■生物科学科/
・1年次からの早期実習体験や実験(植物園や農場での観察・採集・調査などのフィールドリサーチ)で実践的に、楽しく生物を学ぶ。
・3年次からは自分の関心や適性を見極め、「生物科学コース」と「食・環境開発コース」の2コースに分かれて専門性を深める。
・企業や地域農家・醸造家等との交流により、SDGsの観点も踏まえ持続可能な社会における生物学の持つ多様な可能性を探る。

■情報科学科/
・1~2年次にかけて情報技術の基礎を学び、3年次以降に専門性を深化させるために必要な基盤を確立する。
・汎用性が高いプログラミング言語(Python)を中心とした、最新かつ効率的な学びを展開。
・情報倫理、著作権やプライバシーなどの情報社会学を学び、技術を社会で実装するための倫理観・知識を身につける。

■建築学科/
・意匠設計を中心に知識を深める「建築コース」と、新たな価値を付加し再構成するリノベーションやコンバージョンの手法を学ぶ「空間デザインコース」の2コースを選択可能。
・総合的な提案力を高めるフィールドワークを実施。「建築フィールドワーク」では、実際にまちに出て、建築・都市の現状分析を行うなかで、そこにある法則や未来の可能性を描き出す。
・国内/海外建築研修により、地域の文化や風土等を肌で感じ、歴史的な建築物、現代建築のコンセプト及び表現方法を体験的に学ぶ。

理工学部の施設・設備

先進的で整備されたキャンパス
エントランス「水の広場」や、学生の創造性を育む環境を整えた「ラーニングコモンズ」など、カラフルで遊び心にあふれた施設が充実。高校生の多くが「え?ここが大学?」と驚くキャンパスです。学生が能動的・協働的に学ぶ環境づくりとして最新のICT環境の整備にも力を注いでいます。
新しい分野の研究・実験に対応するため、理工学部設置計画に伴って、延床面積約15,000平方メートルの新棟(理工学部棟)が2025年に完成予定。学生一人ひとりの学びたい意欲に応える環境がさらに充実します。

理工学部の設立の背景

「文理融合の女子総合大学」として、さらなる進化を遂げる安田女子大学
急速に科学技術が進歩する現代では、文系・理系の枠組みに捉われない知識や思考法など、人間としての在り方や生き方に関する深い洞察、現実を正しく理解する力が不可欠です。理工学部では、基礎教養教育と各専門領域での学びに加え、専門の垣根を越えた融合教育を有機的に組み合わせることで「急速な技術革新」「自然との共生」「持続可能な社会の実現」など、現代社会が抱える複雑な課題に対して柔軟に取り組める人材を養成します。

安田女子大学 理工学部の就職率・卒業後の進路 

【想定される進路】
■生物科学科/食品・バイオ・環境アセスメント関連企業等の生産・品質管理・環境系技術者を筆頭に、医療・保健・製薬、卸・小売業、農業関連機関、公務員(農林水産省、地方公務員)など、多方面での活躍が期待されます。
■情報科学科/情報分野のエンジニア(WEB、システム、ソフトウェア開発、ネットワーク、セキュリティほか)をはじめ、企画、マーケティング等における未来を予測できる課題解決型人材、ゲームプログラマー・クリエイターやDTPクリエイター、映像エディターといった次世代を担うクリエイターなど、志向に応じて幅広い業界を目指せます。
■建築学科/ハウスメーカー、建築設計事務所、公務員(建築職)、総合建設会社(ゼネコン)、建材メーカー、インテリアメーカー、ディスプレイデザイン企業など、設計だけでなくインテリアプランナーや積算、施工管理など幅広い職種での活躍のほか、大学院に進学し、さらに高度な専門性を養うことも期待されます。

安田女子大学 理工学部の問い合わせ先・所在地

〒731-0153 広島市安佐南区安東(やすひがし)6-13-1
TEL:082-878-8557(入試広報課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
安東キャンパス : 広島県広島市安佐南区安東6-13-1 アストラムライン「安東」駅から徒歩 約4分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース
  • 文学部
  • 教育学部
  • 心理学部
  • 現代ビジネス学部
  • 家政学部
  • 薬学部
  • 看護学部

安田女子大学(私立大学/広島)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT