芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科
- 定員数:
- 100人 (2025年度実績 )
「経営学」を基礎にマネジメント・ホスピタリティ・バレエ・自動車技術を学ぶ。注目の中学校の技術教員免許取得可能
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 150万円 (特待生は、特待生ランクに応じて学費が減免されます。詳細は入試ガイド・募集要項等でご確認ください。) |
---|
芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科の学科の特長
経営教育学部 経営教育学科の学ぶ内容
- 3つの専攻に分かれ、専門的かつ実践的な内容を学ぶ
- 経営教育学科では、販売やフード、不動産、自動車業界やホスピタリティ業界への就職、バレエ教室の経営など、ビジネススキルに紐づいた専門的な学びを展開しています。
経営教育学部 経営教育学科の先生
- 各業界の現場経験者から実務で役立つ知識が得られる
- 専門的かつ実践的な内容を学ぶことができます。現役の企業人をはじめ、各業界の現場経験者である自動車エンジニア、エアライン業界の実務経験者、バレエダンサー、現職の教員を講師として迎え、アカデミックな素養だけでなく、実際に専門分野に就職した後、実務で役立つ学修を行っています。
経営教育学部 経営教育学科の資格
- 兵庫県内の私立大学で唯一!中学校「技術」教員免許取得可能!「技術・情報教員養成専攻」
- 教育学部として歴史のある本学では過去の実績が評価され、各地方自治体の教育委員会より大学推薦が付与されており、教員採用試験において筆記試験等の一次試験が免除されます。推薦された学生は、面接や模擬授業等の二次試験から受験をすることができます。
- 文系の学部で唯一、二級自動車整備士を目指せる自動車技術専攻
- 40年以上の歴史と実績がある本学。所定の科目を履修すると、卒業と同時に受験資格を取得でき、実技試験が免除になります。基礎からしっかり学ぶので、普通科出身でも大丈夫。工具の名前や設計・製図の見方など座学も充実しています。
経営教育学部 経営教育学科の入試
- 特待生入試で学費減免にチャレンジ!
- 学力やスポーツ・芸術文化(ダンス・バレエ)など得意分野を活かして特待生にチャレンジ。特待生入試の成績により授業料減免のチャンスがあります(最大で4年間の授業料の全額免除)。※スポーツの指定種目はHPでご確認ください。
芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科の学べる学問
芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科の目指せる仕事
芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科の資格
経営教育学部 経営教育学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種)
経営教育学部 経営教育学科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国>
経営教育学部 経営教育学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- ITパスポート試験<国> 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- サービス接遇検定 、
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 旅行地理検定 、
- eco検定(環境社会検定試験)
経営学検定
ビジネス数学検定
接客サービスマナー検定
芦屋大学 経営教育学部 経営教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒659-8511 兵庫県芦屋市六麓荘町13番22号 芦屋大学 入試広報部
TEL:0120-898-046
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県芦屋市六麓荘町13番22号 |
「芦屋(東海道本線)」駅より学園バスを運行。(約15分) 阪急「芦屋川」駅より学園バスを運行。(約20分) 「芦屋(阪神線)」駅より学園バスを運行。(約25分) |