愛知大学 文学部
4学科13専攻で幅広く奥深い学びを通し、物事を論理的に考察できる人材に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 114万円 |
---|
愛知大学 文学部の募集学科・コース
人文社会学科
現代文化コース
社会学コース
欧米言語文化コース
歴史地理学科
日本史学専攻
世界史学専攻
地理学専攻
日本語日本文学科
日本語日本文学専攻
心理学科
心理学専攻
愛知大学 文学部のキャンパスライフShot
- 心理学科では、現代社会を生き抜くためのデータ解析技術を獲得しつつ、実験や実践を通して心や行動の謎の解明をめざします
- 133万冊超の蔵書を持つ図書館・研究所。重要・希少文献を多数所蔵し、学びを支えています
- 各教科に関する高度な専門性と、教職インターンシップなど現場での学びを強みに、教員採用試験で多くの合格者を輩出
愛知大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 人文社会学科/現代文化コース
- ◇東アジア文化専攻
現代のアジア諸国と日本の複雑な問題を理解するには、東洋的な視点と西洋的な視点を結合して捉えることが重要です。この専攻では、日本・中国・韓国などの思想・哲学を中心にアジアの文化を学修。西洋の思想や学問との比較を通して、現代の私たちに身近な問題を自分で考え、解決していく力を養成します。
◇哲学専攻
哲学とは何か。実は、この「○○とは何か」と問うことそのものが哲学といえます。この専攻では、西洋の哲学者たちの思索を多様な講義科目や著作などから学び、哲学の理論的・歴史的知識を修得。演習での議論や卒業論文の執筆を通して、自分の思考を哲学的に緻密な言葉で表現する能力を身につけます。
◇図書館情報学専攻
書籍が紙媒体から電子媒体へと急速にシフトする中、今や図書館情報学の研究対象はソーシャルメディアなどのデジタル情報にまで広がっています。図書館における情報の流通・組織化・提供方法についての知識を修得するとともに、情報コンテンツの意義や活用技術を探る高度な調査力と分析力を身につけます。
◇メディア芸術専攻
映像表現とアーツ・マネジメントを軸に、編集デザイン、演劇やダンスといった身体表現など多様な表現メディアについて、理論と実践の両面から学びます。芸術がどのように人と人や、人と物事をつなぐメディアとなり得るのか、自らの体験を通して学び、時代に即した批評眼と発想力を持って、他者と協働できる力を養います。
- 人文社会学科/社会学コース
- ◇社会学専攻
変化する日常の中で、「より人間らしく、より住み心地のよい社会をどのように築いていくのか」を考えるためには、社会の仕組みや決まりを客観的・批判的に捉えることが必要です。社会学専攻では、社会調査に関わる科目を通して社会の構造や動きをデータで捉える技法を学び、現代社会の抱える諸問題に多角的に迫ります。社会調査士の資格取得が可能です。
- 人文社会学科/欧米言語文化コース
- ◇現代国際英語専攻
英語コミュニケーション能力を伸ばすとともに、英語圏の文化・文学や英語そのものも研究対象とします。標準的な英語だけでなく、世界各地で独自の変化を遂げた英語(インドやシンガポールなど)にも触れることで、英語と英語圏文化の多様性を理解し、世界中の人々と対話できる能力を養います。
◇ドイツ語圏文化専攻
EU最大の話者数を誇るドイツ語の習得と、ドイツ語圏の文学・文化の本質に迫ります。歴史、環境問題、クラシック音楽からポップカルチャーまで、多様なドイツ語圏文化に接することができる他、協定大学(ブレーメン大学、ブレーメン経済工科大学)との交流も積極的に展開しています。
◇フランス語圏文化専攻
国連の公用語でもあるフランス語を基礎から学び、世界に広がるフランス語圏の文学・文化を探究します。交換留学制度・認定留学制度を利用して、フランス各地の大学で学ぶこともできます。フランス語での対話を通じて文化的な差異を理解し、言葉の背景にある文化やライフスタイルを学びます。
- 歴史地理学科
- ◇日本史学専攻
日本史を広い視野で捉え、専門的かつ主体的に研究できる力を育てます。2年次より講義および史料講読を行い、基礎的な知識を身につけます。3年次以降は、専門的な演習などで研究能力を高め、卒業論文に結実させます。現場に赴き、歴史的景観や現物を見るフィールドワーク、史料重視の教育も大きな特色です。
◇世界史学専攻
多様な世界各地域の歴史過程を理解することは、現在の世界を理解するのに必要不可欠な知識を身につけることにつながっています。講義や演習、講読を通して歴史学の手続きを学び、同時に社会でも役立つスキルを磨いていきます。
◇地理学専攻
地理学とは、自然や人間の諸活動がどのような秩序の下で地表空間に展開しているかを解明する科学です。地理学専攻では、人間の生きる基盤としての土地から、歴史や文化を読み解きます。「フィールドワーク実習」でデータを収集する技術を身につけ、演習や「地図学」を通して、データを図表に表示し伝える技術を修得します。
- 日本語日本文学科
- ◇日本語日本文学専攻
多文化共生社会の中で、日本語を母語としない人々と共生していくためには、日本の言語や文化への理解や教養が必要です。本学科では「日本語」の歴史的成り立ちや特性について学び、それを起点として「日本文学」や「日本語表現」について探究します。こうした学びは、国語の教員として海外にルーツを持つ子どもと関わるときや、ビジネスの現場で外国人と話すときなど、多様な場面で役立ちます。
■国語会
国語教員をめざす学生が集う「国語会」では、教員採用試験合格や教員としての資質を育むために、学年を越えた学びが学生の自主性で行われています。教材の研究や模擬授業を行ったり、同会出身の現役教員から直接指導法を学ぶことができます。同じ目標を持つ仲間同士の交流を通じ、教員としての資質や人間性を互いに高め合うことで、それぞれが描く理想の教員をめざします。
- 心理学科
- ◇心理学専攻
人工知能やビッグデータなど、情報技術が発達する社会では、人間の行動や心を研究する心理学の知見が欠かせません。本学科では、心理学に理論を学ぶと共に、実験・実践を通して人間行動の謎を解き明かします。また、少人数教育で学生同士や教員との意見交換を促し、理解を深めます。国家資格・公認心理師の受験資格に必要な科目を開講するなど、資格取得のサポートも行っています。
愛知大学 文学部の入試・出願
愛知大学 文学部の就職率・卒業後の進路
■就職率98.1%(就職者数360名/就職希望者数367名)※2024年3月卒業生
■最新就職実績(2023年10月時点内定者実績)※2024年3月卒業生
愛知県教育委員会(高等学校・国語)、愛知県教員委員会(中学校・英語、社会)、愛知県教育委員会(小学校)、国土交通省 中部運輸局、農林水産省 東海農政局、愛知県庁、名古屋市役所、豊橋市役所、岡崎市役所、スズキ、名古屋三越、JTB、日本旅行、オーエスジー、ヤマハ発動機、静岡銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、伊勢湾海運、豊田鉄工、山崎製パン、ミネベアミツミ、トヨタ自動車、リンナイ、リゾートトラスト ほか
愛知大学 文学部の問い合わせ先・所在地
〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
052-937-8112・8113 企画部入試課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
豊橋キャンパス : 愛知県豊橋市町畑町1-1 |
豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅隣接 |