愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻
- 定員数:
- 45人
土木工学の知識を基にインフラの計画、構築、環境を探求します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 159万円 |
---|
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の学科の特長
工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の学ぶ内容
- IT時代の土木を見つめ情報系科目を強化しています
- 土木は、あらゆるシーンでコンピュータの技術と知識が必要になる学問です。都市デザイン専攻では、社会で必要とされる実践的な演習を強化し、IT時代をリードできる土木技術者をめざします。
- すべての自然災害が学びの対象です
- 日本における自然災害は、年々厳しさを増しています。都市デザイン専攻では、コアとなる力学系科目をベースに、防災工学、耐震工学、材料学などの学びによって、国土と命を守る人材を育成します。
- 学びを支えるのは最先端の研究施設です
- 都市デザイン専攻の開設を可能にしたのが、「耐震実験センター」や「地域防災研究センター」などをはじめとした最先端の研究施設です。これらの施設をフルに活用して、研究に取り組みます。
工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻のカリキュラム
- 社会基盤計画・交通計画
- 人口減少・超高齢化社会など、大きな社会の転換期におけるまちづくりについて工学的視点から学びます。国土・都市・地区などさまざまな空間を対象に、社会基盤の歴史や法制度を踏まえた都市デザインの基礎を学び、持続可能で豊かな都市の将来像を描く力を育成します。
- 防災・地理空間
- 自然災害による被害軽減のために災害のメカニズムや地形・地質情報の利用などの基礎知識を学びます。また、シミュレーションや人工知能を利用した防災計画、避難計画、防災学習に活かせる技術や基礎知識を身につけます。
工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の施設・設備
- 防災や地震に関する施設が充実
- 緊急地震速報の高度化、高度利用の研究を行っている「地域防災研究センター」や、大学としては国内最大級の「耐震実験センター」などの施設があるほか、学生の創作活動を支援するために工作機械等を自由に使える「みらい工房」等の設備があります。
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の学べる学問
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の目指せる仕事
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の資格
工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 測量士補<国> 、
- 測量士<国> (測量士補取得後実務経験1年)
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の就職率・卒業後の進路
工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の主な就職先/内定先
- 安部日鋼工業、オリエンタル白石、熊谷組、サンコーコンサルタント、シーテック、大成建設、大豊建設、東洋建設、徳倉建設、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋、一般社団法人パブリックサービス、福田組、三井共同建設コンサルタント、名工建設、矢作建設工業、ライト工業、一般財団法人名古屋高速道路協会、ソフトバンク、名古屋鉄道、愛知県庁、名古屋市役所、安城市役所、岡崎市役所、春日井市役所、豊橋市役所
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
※現 防災土木工学専攻の卒業生実績(2024年4月 都市デザイン専攻に名称変更)
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の入試・出願
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 都市デザイン専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
TEL 0120-188-651(入試広報課)
koho@aitech.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
八草キャンパス : 愛知県豊田市八草町八千草1247 |
リニモ「八草」駅から徒歩 約10分 愛知環状鉄道「八草」駅から徒歩 約10分 「八草」駅から無料シャトルバス 約3分 |