卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 1,444名
- 就職者数
- 1,305名
- 就職率
- 99.1% (就職者数/卒業者数)
- 進学者数
- 127名
※上記の就職率は、実就職率で掲載しています(大学院修了生を含む)。実就職率=就職者数÷(卒業者数-進学者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
トヨタ自動車、三菱自動車工業、スズキ、SUBARU、ヤマハ発動機、三菱電機、セイコーエプソン、アイシン、住友電装、トヨタ車体、豊田自動織機、豊田鉄工、豊田合成、トヨタ紡織、ジェイテクト、アドヴィックス、三五、青山製作所、デンソーテン、アイシン高丘、日東工業、古河AS、日立Astemo、スタンレー電気、パナソニック インダストリー、JUKI、ヤマザキマザック、村田機械、LIXIL、日本特殊陶業、荏原製作所、CKD、イビデン、アズビル、オーエスジー、シンフォニア テクノロジー、エクセディ、共和レザー、テツゲン、フジキカイ、東亞合成、クラレ、ノーリツ、フジキン、文化シヤッター、リンナイ、MTG、カリモク家具、ITP、シイエム・シイ ほか
IT・コンピュータ業界
アイシン・ソフトウェア、デンソーテクノ、ディー・エヌ・エー、富士ソフト、旭情報サービス、三菱電機ソフトウエア、豊田自動織機ITソリューションズ、日立ソリューションズ、東芝情報システム、システムリサーチ、DTS、Sky、インターネットイニシアティブ、シーイーシー、テイクス、ビーネックスソリューションズ、中電シーティーアイ、オープンアップITエンジニア、日本システム開発、アイレット、インテックソリューションパワー ほか
住宅・建設業界
大成建設、清水建設、大林組、安藤・間、熊谷組、竹中工務店、長谷工コーポレーション、三井住友建設、奥村組、名工建設、戸田建設、高松建設、矢作建設工業、生和コーポレーション、大和ハウス工業、積水ハウス、一条工務店、住友林業、ミサワホーム、住友林業ホームテック、日鉄テックスエンジ、大気社、ダイダン、中電工、九電工、トーエネック、きんでん、NTTファシリティーズ、シーキューブ、新菱冷熱工業、新日本空調、大東建託、住友不動産、東建コーポレーション、オープンハウス・ディベロップメント、大成有楽不動産、ティーケーピー、ミニテック、ミニミニ、トヨタすまいるライフ ほか
航空・運輸業界
東海旅客鉄道(JR東海)、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、愛知環状鉄道、遠州鉄道、IRいしかわ鉄道、名古屋高速道路公社、上組、名鉄運輸、アドバンスト・ロジスティックス・ソリューションズ、ロジスティード中部、日本トランスシティ、福玉ロジスティクス ほか
商社・小売業界
岡谷鋼機、槌屋、トップ、八幡ねじ、リコージャパン、青山商事、アーバンリサーチ、ベイクルーズ、キタムラ、スギ薬局、アオキスーパー、いーふらん、日産プリンス三重販売、西日本三菱自動車販売、IDOM、ブックオフコーポレーション ほか
サービス業界
東邦ガス、中部電力パワーグリッド、帝国データバンク、三菱自動車エンジニアリング、三菱電機ビルソリューションズ、レバレジーズ、エイジェック、アウトソーシングテクノロジー、メイテック、テクノプロ テクノプロ・デザイン社、UTコネクト、パーソルクロステクノロジー、アルプス技研、アウトソーシングテクノロジー、ビーネックステクノロジーズ、トーテックアメニティ、エスユーエス、SOLIZE、フォーラムエンジニアリング、ディーピーティー、ビジネスブレイン太田昭和、スタッフサービス、ワールドインテック、日研トータルソーシング、大和リース、太陽建機レンタル、セコム、ティア、愛知西農業協同組合(JA愛知西)、リゾートトラスト ほか
マスコミ・通信業界
サイバーエージェント、ドコモCS、ドコモCS東海、プロトコーポレーション、CTV MID ENJIN、中京エレクトロン、ロジックエンターテインメント、スターキャット・ケーブルネットワーク、キャッチネットワーク、シーシーエヌ ほか
フード業界
フジパングループ本社、日本ハム食品、ユーハイム、ダイニチ食品、石田缶詰、福玉精穀倉庫 ほか
医療・福祉業界
朝日インテック、八神製作所、アピ、アルフレッサファーマ、田村薬品工業、スズケン、中北薬品、社会福祉法人 あけあい会 ほか
金融業界
伊予銀行、三十三銀行、東海労働金庫、紀北信用金庫、明治安田生命保険 ほか
公務員業界
愛知県庁、岐阜県庁、名古屋市役所、小牧市役所、津島市役所、豊田市役所、岡崎市役所、豊橋市役所、碧南市役所、津市役所、静岡市役所、浜松市役所、愛知県警察本部、静岡県警察本部、名古屋市消防局、名古屋市交通局、防衛省 航空自衛隊、防衛省 陸上自衛隊 ほか
教育業界
愛知県公立学校教員、中部大学第一高等学校 ほか
資格取得
通常の授業以外にも資格取得の講座を開講しています
本学では、キャリア支援の一環として資格取得に意欲的な学生の熱意に応えるため、通常の授業に加えて、資格取得やスキルアップのための実学的な講座を開講しています。TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、宅地建物取引士〈国〉、CAD利用技術者試験(2D&3D)、建築士(一級&二級)〈国〉、技術士〈国〉、ITパスポート試験〈国〉、公務員一次試験対策 など(2024年度実績)。どの講座も学内の教室・実習室やWEBで専門の講師が直接講義をおこない、受講料も負担しやすい金額で学べます。また、開講講座の一部試験については学内受付・学内試験を実施しますので、手間が省けるなどのフォローもあり、希望の資格取得を強力バックアップします。
主な目標資格
■取得できる資格
高等学校教諭免許状【工業】〈国〉(一種)
高等学校教諭免許状【商業】〈国〉(一種)
高等学校教諭免許状【情報】〈国〉(一種)
高等学校教諭免許状【理科】〈国〉(一種)
電気主任技術者〈国〉(第一種/5年、第二種/3年、第三種/1年の実務経験で取得)
無線従事者〈国〉
毒物劇物取扱責任者〈国〉
測量士補〈国〉
測量士〈国〉(測量士補取得後実務経験1年)
■受験資格が得られる資格
二級建築士〈国〉
一級建築士〈国〉(卒業後実務経験2年)
就職支援
学生の夢をかなえるために大学が全力でバックアップ。「質の高い就職」をサポート!
本学が毎年高い就職実績を維持し続けている要因は、充実した就職支援プログラムとともに、キャリアセンター職員と就職担当教員による徹底した就活サポートにあります。低学年次から座学や演習を通してきめ細かな指導を行うとともに、インターンシップへの積極的な参加を促し自己の成長に繋げ、学生一人ひとりが自信を持って就職活動に臨んでもらえるよう支援しています。また、本学の後援会組織「愛名会」の加盟企業1,300社以上の支援を受け、毎年「学内企業研究会」を開催するとともに、東海エリアのみならず全国的なU・Iターン就職支援にも力を入れ、地元優良企業と出会える機会を積極的に設けています。