1年間大学を休学してカナダへ留学します。海外の文化を学ぶうちに、実際に海外で文化を体験したいと思ったからです。留学経験も将来の教員の仕事に役立てたいです
English loungeは楽しく英語が学べて、居心地も抜群
勉強に集中できる図書館はよく利用します
勉強の合間に、筋トレでリフレッシュ!
英語学修を軸に、様々な側面からアメリカやイギリス、アジア・オセアニアなどの文化を学んでいます。なかでも「Culture through English」は特色があって面白い授業です。課題のトピックについて、学生各自が発表したいことを調べて英語でプレゼンテーションするもので、英語によるコミュニケーション力がつきました。
高校の英語科教員を目指しています。高校までは「英語=単語と文法」と捉えていて、英語に興味を持ちつつも苦手意識がありました。大学で学ぶようになってから英語が大好きになり英語でコミュニケーションできることが楽しくなりました。自身の経験も踏まえ様々な視点から英語を学ぶ楽しさを伝えられる教員になりたいです。
英語で話すことに憧れがあり英語を学べる学科を志望。進学を決めたのはレベルに合ったクラス分けがされていると知ったから。先生方の温かい雰囲気にも魅力を感じ「ここなら嫌にならずに英語を学べる」と思いました。
授業ではプレゼンテーションをする機会が多いので、最初は前に出ることが不安な人も、自身をもってプレゼンテーションできるようになります。また、部活・サークルが充実。勉強にも、部活にも励むことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | アメリカ文学研究b | Japanese Culture through English | ||||
2限目 | アメリカ文化特講IIb | 知的障害者の心理 | アメリカ文化特講Ib | |||
3限目 | 国際研究特講Ib | 英語科教育法II | 英米文化演習b | 英語の歴史b | 英語研究特講Ib | |
4限目 | Reading IIb | アジア・オセアニア文化研究 | Writing IIb | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
空き時間は、英語でコミュニケーションをとり、英語力を磨く場「English lounge」で、楽しく英語を学びながら、友だちとの交流を深めています。大学内にあるスポーツセンターで筋トレもしています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。