亜細亜大学 健康スポーツ科学部 (2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 100人
スポーツ分野においてデジタル技術を活用することでスポーツを科学し、ウェルビーイングな社会の実現を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 136万円 |
---|
亜細亜大学 健康スポーツ科学部の募集学科・コース
健康スポーツ科学科
※名称変更予定(構想中)
DXを通じて、スポーツを活用し、人々の健康実現とウェルビーイングな社会の発展に貢献できる人材育成をします
亜細亜大学 健康スポーツ科学部のキャンパスライフShot
- 「スポーツパフォーマンス領域」では、生理学やバイオメカニクス、コーチングやトレーニング理論など幅広い知識を修得します。
- 「ヘルスプロモーション領域」では、栄養学、スポーツ医学などを学び、スポーツで健康な毎日をつくる力を身につけます。
- 「スポーツキャリアデザイン領域」では、スポーツビジネスやスポーツ政策を学び、フィールドワークでマネジメント力を磨きます。
亜細亜大学 健康スポーツ科学部の学部の特長
健康スポーツ科学部の学ぶ内容
- 健康スポーツ科学科
- スポーツ×DXでアプローチできる分野は無限大です。データから人の動きや試合、健康行動を分析し、パフォーマンスの向上に繋がる科学的知見、効果的なスポーツの指導法や運動処方などを実践的に学びます。そして、スポーツ産業やスポーツ振興を活性化するための実践的なマネジメント力を身につけ、デジタル技術を活用し得る人材としてキャリアに繋げます。
具体的には、1.スポーツパフォーマンス領域 2.ヘルスプロモーション領域 3.スポーツキャリアデザイン領域の専門性を高める独自の3領域を設置し、専門性の高い学びを実現します。
健康スポーツ科学部の卒業後
- 幅広い領域を扱う学びでスポーツにまつわるさまざまな進路を目指せる
- 幅広い教養を身につけるとともに、健康とスポーツについての深い理解と、データとデジタル技術の活用能力を備えることで、人々の健康実現とウェルビーイングな社会の発展に貢献することのできる人材として健康・スポーツ業界で幅広く活躍を目指せます。
健康スポーツ関連企業(営業・総合・研究職)/一般企業/学校教員(中高保健体育)/公務員(スポーツ振興、健康増進課など)/スポーツアナリスト/運動指導士、トレーナー/プロアスリート、指導者/大学院進学
健康スポーツ科学部の資格
- 取得を目指せる資格
- 中学・高等学校(一種)教員免許状(保健体育)<国>/公認スポーツ指導者(日本スポーツ協会)/公認パラスポーツ指導者(日本パラスポーツ協会)/健康運動指導士(健康・体力づくり事業財団)/グループエクササイズフィットネスインストラクター(日本フィットネス協会)
健康スポーツ科学部の施設・設備
- 「スポーツの亜細亜」ならではの設備を使える
- 野球や陸上競技、テニスをはじめとして、スポーツの盛んな本学ならではの施設・設備を使って学びを深められます。また、最新の機器を備えた実験室やトレーニング室のある実験実習棟を武蔵野キャンパスに建設計画中。第1期生が第2学年となる際に利用可能です。
健康スポーツ科学部の設立の背景
- スポーツ×DX=ウェルビーイングな社会を実現する人材を育成
- 少子高齢化、在宅医療、健康寿命…複雑さを極める健康スポーツに関する社会課題の解決のカギを握るのは「DX」です。亜細亜大学では、DXを活用して「健康長寿社会の実現」「スポーツを通した地域社会及び産業発展への貢献」に寄与する人材を輩出すべく、体育学と情報工学の知識と手法を基軸とした健康スポーツ科学部を創設します。
健康スポーツ科学部の研修制度
- 企業・教育機関と連携した本格的な学びで実践力を磨ける。地域社会と協働したプログラムも
- 他者と協力して課題解決を行う力や、卒業後の活躍を見据えた実践力を身につけます。企業連携型授業や4年間の演習(ゼミナール)、実験・実習・演習、インターンシップなどによるアクティブラーニングを数多く行います。また、地域社会と協働した健康教育プログラムも提供予定。教育現場の部活動、地域住民の健康づくり、地域スポーツ振興、障がい者スポーツの普及などにアプローチする知識・スキルを磨き、スポーツを通した地域づくりに貢献できる人材を育てます。
【連携先】企業:東急スポーツシステム株式会社など/教育機関:東京都市大学/自治体:武蔵野市、東久留米市、日の出町など
亜細亜大学 健康スポーツ科学部の目指せる仕事
亜細亜大学 健康スポーツ科学部の問い合わせ先・所在地
〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
TEL:0422-36-3273
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
武蔵野キャンパス : 東京都武蔵野市境5-8 |
「武蔵境」駅から徒歩 12分 |