• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 亜細亜大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会学部

私立大学/東京

アジアダイガク

亜細亜大学 社会学部

定員数:
145人

地域・企業・世界の現場で他者と協力して課題解決にあたることができる人材へ

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事です。(2024年11月更新)

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 商品バイヤー

    売れる商品を発掘し販売量を予測。交渉力を発揮し有利に買い付ける

    会社やショップなどで商品の仕入れを専門に担当する人。売れ筋商品を発掘し、販売量を予測し、できるだけ安く仕入れられるよう交渉する。海外の商品を買い付ける場合は、英会話はもちろん貿易に関する専門知識、為替知識も必要になる。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 135万円 
bug fix

亜細亜大学 社会学部の募集学科・コース

著しく変化・多様化する時代における社会課題を解決し、社会の未来を創造する

亜細亜大学 社会学部のキャンパスライフShot

亜細亜大学 エンターテインメントと文化を通じてカルチャーや消費社会を考えます。
エンターテインメントと文化を通じてカルチャーや消費社会を考えます。
亜細亜大学 年齢や国籍の異なる人々と共生できるコミュニティのデザインを学びます。
年齢や国籍の異なる人々と共生できるコミュニティのデザインを学びます。
亜細亜大学 都市に関するビジネスを、経営学的な観点から創造するスキルを養います。
都市に関するビジネスを、経営学的な観点から創造するスキルを養います。

亜細亜大学 社会学部の学部の特長

社会学部の学ぶ内容

現代社会学科
カルチャー、地域創生、都市ビジネスなどの様々な側面から、社会が抱える課題や魅力を学びます。社会の課題を発見し、解決するために必要な社会調査能力やデータから有用な解釈を引き出す分析力を身につけながら、「エンターテインメントと文化」「コミュニティとネットワーク」「都市とビジネス」の3つのコースで学びを深めていきます。

社会学部のカリキュラム

<1年次>社会学とICTスキルの基礎固めを行う
社会学の基礎理論や社会調査の手法を入門科目で学びます。また、パソコンスキルやプログラミングスキルといった社会人に必須なICTスキルも低年次で身につけ、その後に活かせる基礎を固めます
<2年次>広く深い視野を養う3コースの専門科目と関連科目
各コースに専門科目が設置され、さらに知見を深めます。また【社会心理学概論】や【経営学概論】など、社会学の関連科目をあわせて学修することで、広い視野で探究する力を身につけます。
<3・4年次>社会学×自分の関心をかけあわせ、より楽しく、よりよい社会を模索
コース制の下で、さらに高度な専門知識を身につけます。【卒業研究ゼミナールI~IV】では、これまで学んだ理論や調査手法を活かして、自分の関心のあるテーマに向き合い、4年間の学修成果を卒業論文にまとめ上げます。

社会学部の資格

取得できる資格
■図書館司書 ■社会教育主事(任用資格) ■社会教育士 ■社会調査士 ■社会福祉主事(任用資格)

亜細亜大学 社会学部の入試・出願

亜細亜大学 社会学部の学べる学問

亜細亜大学 社会学部の問い合わせ先・所在地

〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
TEL:0422-36-3273

所在地 アクセス 地図
武蔵野キャンパス : 東京都武蔵野市境5-8 「武蔵境」駅から徒歩 12分

地図


亜細亜大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT