• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 茨城
  • つくば国際大学
  • 在校生レポート一覧
  • 永田 康大さん(医療保健学部 診療放射線学科/4年)

私立大学/茨城

ツクバコクサイダイガク

キャンパスライフレポート

研究の面でも医療に貢献できる、診療放射線技師を目指しています!

医療保健学部 診療放射線学科 4年
永田 康大さん
  • 千葉県 佐原高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    医療現場で使われている最先端の機器を使用します

  • キャンパスライフPhoto

    慎重な判断が必要な放射線治療の画像解析

  • キャンパスライフPhoto

    X線テレビ装置で胃の検査技術を学んでいます

学校で学んでいること・学生生活

1年次から基礎科目を積み重ね、現在は国家試験対策および卒業研究を中心に取り組んでいます。卒業研究では学内のMRI装置を使用し、「ファントム」と呼ばれる模型を活用した新たな撮影法の開発に挑戦しています。本学科は充実した設備があるため、実臨床現場で役立つ放射線技術を習得できる日々の成長を実感できます。

これから叶えたい夢・目標

将来は大学病院で勤務し、臨床だけでなく研究にも取り組むことで、患者さんの負担軽減に貢献したいと考えています。最終的には、チーム医療の一員として多職種と連携し、医療の質を向上できるプロフェッショナルを目指したいです。また、本学科は就職活動も先生方が親身に相談に乗ってくれることがとても心強く魅力的です。

この分野・学校を選んだ理由

中学生の頃の職場体験で診療放射線技師の仕事を知り、興味を持ちました。本学を選んだ理由は、実際の医療現場で使われている機器で実習ができる点と、先生との距離が近く相談しやすい環境に魅力を感じたからです。

分野選びの視点・アドバイス

私が所属した研究室では学会発表が必須なため、高い専門性を深められます。また、本学科は臨床実習先も多く、興味のある分野の施設を選べる点も魅力で、研究環境や実習先は大学選びの重要なポイントだと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 画像診断技術学II 診療画像技術学II 放射線安全管理学実験
2限目 がん医療科学 医療安全管理学 核医学検査技術学II 放射線安全管理学実験
3限目 放射線安全管理学 診療画像技術学実習I 診療画像技術学実習I 実践臨床画像学 放射線安全管理学実験
4限目 診療画像技術学実習I 診療画像技術学実習I 放射線治療技術学II 放射線安全管理学実験
5限目 診療画像技術学実習I 診療画像技術学実習I チーム医療論 放射線安全管理学実験
6限目

現在は卒業研究が中心ですが、3年次に最も印象に残ったのは医療機器を実際に操作する実習です。教科書のマニュアル的な説明を超えて、現場視点から理解でき、診療放射線技師としての第一歩を実感できました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

つくば国際大学(私立大学/茨城)
RECRUIT