• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福島
  • 医療創生大学
  • 奨学金

私立大学/福島・千葉

イリョウソウセイダイガク

【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金/授業料等減免)(全学部共通)

対象
1.世帯収入や資産の要件を満たしていること
2.学ぶ意欲がある学生であること
(世帯の所得状況により段階的に支援されます。日本学生支援機構 にて審査後、採用及び採用区分が決定されます。)
減免額
・給付型奨学金(満額支援の場合):年間約46万円
・授業料等減免(満額支援の場合):入学金減免 上限約26万円/授業料減免 上限約70万円
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金/授業料等減免)(全学部共通)

対象
1.世帯収入や資産の要件を満たしていること
2.学ぶ意欲がある学生であること
(世帯の所得状況により段階的に支援されます。日本学生支援機構 にて審査後、採用及び採用区分が決定されます。)
減免額
・給付型奨学金(満額支援の場合):年間約91万円
・授業料等減免(満額支援の場合):入学金減免 上限約26万円/授業料減免 上限約70万円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【減免型】国際看護学部奨学金試験(国際看護学部)

対象
一般入試(前期・中期・後期)の成績上位
一般入試(前期・中期・後期)に出願すると自動的にエントリーされます。奨学金資格は成績順位により自動的に付与されます。
※英語外部試験の利用者についても「外国語」の受験を必須とする。
※成績上位者が入学手続きを行わなかった場合の繰り上げはありません
減免額
年間授業料等150万円(4年総額600万円)又は75万円(4年総額300万円)が免除
人数
若干名
備考
2年次以降の継続条件:
・学力(当該学年の成績が上位40%以内)
・人物とも優れたもの(毎年3月に審査)

【減免型】特待生制度[1年次学費(前期分)免除](総合医療学部/看護学科)

対象
学校推薦型選抜入試(特待指定校推薦方式/高大連携特待指定校推薦方式)の合格者
減免額
1年次【前期】の学費(授業料+施設設備費):63万円が免除
人数
10名
備考
入学金、学友会費、父母会費、同窓会費に関しては免除しません。

【減免型】特待生制度[1年次学費(前期分)免除](総合医療学部/作業療法学科)

対象
学校推薦型選抜入試(特待指定校推薦方式)の合格者
減免額
1年次【前期】の学費(授業料+施設設備費):63万円が免除
人数
3名
備考
入学金、学友会費、父母会費、同窓会費に関しては免除しません。

【減免型】特待生制度[1年次学費(前期分)免除](総合医療学部/理学療法学科)

対象
学校推薦型選抜入試(特待指定校推薦方式)の合格者
減免額
1年次【前期】の学費(授業料+施設設備費):63万円が免除
人数
8名
備考
入学金、学友会費、父母会費、同窓会費に関しては免除しません。

【減免型】特待生制度[1年次学費(前期分)免除](総合医療学部/心理学科)

対象
学校推薦型選抜入試(特待指定校推薦方式)の合格者
減免額
1年次【前期】の学費(授業料+施設設備費):50万円が免除
人数
6名
備考
入学金、学友会費、父母会費、同窓会費に関しては免除しません。

【貸与型】葵会インターンパッケージ奨学金(全学部共通)

対象
看護学科・作業療法学科・理学療法学科の学生のうち、全国133の葵会グループへの就職を希望する方
貸与(総額)
年間学費(授業料+施設設備費)が85万円
人数
希望する方全員
募集時期
本奨学金制度の申請方法については、入学後にご案内します。
備考
・国家資格を取得し、卒業後に全国133 施設を有する「医療法人社団葵会グループ」の病院・施設にて、理学療法士・看護師・保健師・作業療法士として3 年間勤務すると、奨学金の返還の義務がなくなります。
・大学卒業後、3 年間の就業は「インターン勤務」となります。もちろん、インターン期間中も正規の給与が支給されます。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学部及び大学院生に在籍する者。ただし、今年度留年者・休学者は出願資格なし
(1)経済的理由により修学を維持することが困難であると認められる者。
(2)学修に意欲があり、優れた学習成績を修める見込みがある者。
(3)学部1年生は、高校2~3年の成績が平均3.5以上の者。学部2年生以上(大学院を含む)は、大学の成績が全体の上位1/3の者。
(4)家計支持者の1年間の所得金額が日本学生支援機構の定める収入基準内。
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士過程:5万円、8.8万円のいずれかを選択
博士過程:8万円、12.2万円のいずれかを選択
利子
無利子
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学部及び大学院生に在籍する者。ただし、今年度留年者・休学者は出願資格なし
(1)経済的理由により修学を維持することが困難であると認められる者。
(2)学修に意欲があり、優れた学習成績を修める見込みがある者。
(3)学部1年生は、高校2~3年の成績が平均3.5以上の者。学部2年生以上(大学院を含む)は、大学の成績が全体の上位1/3の者。
(4)家計支持者の1年間の所得金額が日本学生支援機構の定める収入基準内。
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円、3万円、4万円、5.4万円のいずれかを選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学部及び大学院生に在籍する者。ただし、今年度留年者・休学者は出願資格なし
(1)経済的理由により修学を維持することが困難であると認められる者。
(2)学修に意欲があり、優れた学習成績を修める見込みがある者。
(3)学部1年生は、高校2~3年の成績が平均3.5以上の者。学部2年生以上(大学院を含む)は、大学の成績が全体の上位1/3の者。
(4)家計支持者の1年間の所得金額が日本学生支援機構の定める収入基準内。
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2万円、3万円、4万円、5万円、6.4万円のいずれかを選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
学部に在籍する者。ただし、今年度留年者・休学者は出願資格なし
(1)経済的理由により修学を維持することが困難であると認められる者。
(2)学修に意欲があり、優れた学習成績を修める見込みがある者。
(3)学部1年生は、高校時の成績が平均水準以上の者。学部2年生以上(大学院を含む)は、大学の成績が平均水準以上の者。
(4)家計支持者の1年間の所得金額が日本学生支援機構の定める収入基準内。
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
2~12万円(1万円刻み)から選択
※月額12万円を選択した方のみさらに2万円の増額が可能(薬学部のみ)
利子
利子
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
学部に在籍する者。ただし、今年度留年者・休学者は出願資格なし
(1)経済的理由により修学を維持することが困難であると認められる者。
(2)学修に意欲があり、優れた学習成績を修める見込みがある者。
(3)学部1年生は、高校時の成績が平均水準以上の者。学部2年生以上(大学院を含む)は、大学の成績が平均水準以上の者。
(4)家計支持者の1年間の所得金額が日本学生支援機構の定める収入基準内。
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
5万円、8万、10万、13万、15万円から選択
利子
利子
募集時期
原則として、毎年2回(4月上旬、9月下旬)

【貸与型】福島県理学療法士等修学資金(総合医療学部)

対象
健康医療科学部(作業療法学科、理学療法学科)在学生
貸与(月額)
50,000円(入学金加算あり)
備考
※返還免除条件:県内施設従事期間が貸与期間の1.5倍の期間

【貸与型】福島県保健師等修学資金(総合医療学部/看護学科)

対象
看護学部(看護学科)在学生
貸与(月額)
56,000円(入学金加算あり)
備考
※返還免除条件:5年間県内施設で従事すること
学費(初年度納入金)
医療創生大学/奨学金
RECRUIT