2026年度 |
医療創生大学
総合医療学部 作業療法学科(仮称・設置構想中) 2026年4月設置予定(構想中) |
定員 | 20人(予定) |
---|---|
学費 (初年度納入金) |
2026年度納入金(予定)157万7000円(前期納入金 94万7000円、後期納入金 63万円) |
「科学的思考」と「幅広い人間的視野」「豊かな教養」を身につけた作業療法士に!
健康・医療課題解決のための「科学的思考」やヒューマニズム、倫理観を修得。病気の予防・治療、予後の健康維持までを連続的に捉えて多職種が連携し、「QOL(生活の質)」に貢献する作業療法士を目指します。学科の枠を越えた合同授業で、リハビリを多角的に学修
作業療法学科(仮称)では、同じ学部に属する理学療法学科(仮称)と、学科の枠を越えて合同で授業を行う機会が多くあります。基礎を学ぶ1年次は大半の授業を合同で行い、2年次も約6割の授業を共に受講します。“横のつながり”ができるため、リハビリについて多角的に学べることはもちろん、充実したキャンパスライフを送ることができます。
複数の教員で一つの授業を行う「チームティーチング」
本学科では、複数の教員がチームとなり、役割を分担して一つの授業を行う「チームティーチング」のスタイルを採用しています。従来、大学の授業は一人の教員が担当することが一般的で、専門外の領域についても対応できる範囲で教えている状況にあります。その点、本学部では教員個々の専門性を最大限に活かしつつ、チームでカバーし合える指導が可能です。他大学にも例が少ない、きめの細かい授業を展開しています。
実践的なリハビリ技術が学べる、バラエティー豊かな「実習室」
キャンパス内の設備が充実しており、福祉機器を用いた作業療法など、さまざまな治療法が学べます。「日常生活活動実習室」には杖、歩行器・車いす・浴室などを完備し、日常生活におけるリハビリ技術を学びます。「陶芸・義肢装具実習室」で装具の使用方法を修得することも大切な学修の一環です。
ヘルシーさが評判の「学生食堂」も
医療創生大学といえば学生食堂「もりのレストラン」。食品のカロリー表示、デトックスウォーターの設置など、ヘルシーさが売りであり学生にも評判の良いメニューです。
「人と接することが好き!」
日ごろから患者さんとコミュニケーションをとることが多い職業です。患者さんとの対話を通じて「何を求めているか」を把握することが仕事の第一歩です。
「創意工夫が得意!」
たとえば、料理好きの患者さんの筋力強化を目的に“ピザづくり”を行う など、作業療法に正解はありません。患者さんが前向きにリハビリできるよう、いかに工夫をこらすか。そこが作業療法士の腕の見せ所です。
「相手に寄り添った対応が得意!」
患者さんのなかには、病気やケガにより今までできていたことができなくなってしまう方も少なくありません。そういった方々の不安や苦しみを受けとめ、思いやりのある声かけが大切です。
「手に職をつけたい!」
高齢化が進む現代において需要の高い職業といわれている作業療法士。AIやロボットには代替できない仕事といわれており、資格を取得すれば一生をかけて活躍できる職業といえるでしょう。
所在地 | 〒970-8551 福島県いわき市中央台飯野5-5-1 |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:0120-295110(フリーダイヤル) |
アクセス |
「いわき」駅から6番バス 高専前・医療大・ラパーク行き 20分 医療創生大学下車徒歩すぐ 「いわき」駅から6番バス 八ツ坂・飯野・ニュータウン行き 20分 中央台北中下車徒歩約5分 「いわき」駅から6番バス 高専前・飯野ニュータウン行き 20分 中央台北中下車徒歩約5分 |