白鴎大学 法学部
社会が急速に変動する中で起きる様々な問題の解決に豊かな法的素養を持って意欲的に取り組める人材になる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
白鴎大学 法学部の募集学科・コース
社会が急速に変動する中で起きる様々な問題の解決に、豊かな法的素養を持って意欲的に取り組める人材を育成。
白鴎大学 法学部のキャンパスライフShot
- 数人~20人ほどの少人数で学ぶゼミナールで、担当教員によるきめ細かな指導を受けることができます
- 法律専門職や公務員など、法と深く関わる職業に就いて活躍するために求められる、高度な法律の知識を身につけます
- 仲間とチームを組んで参加する学生法律討論会は、論理的な構成力やディベート力、プレゼンテーション力を鍛える絶好の機会です
白鴎大学 法学部の学部の特長
法学部の授業
- 基礎ゼミナール
- 初学者が主体的な学びを実践できるよう、少人数の「基礎ゼミナール」を配置しています。1年次の「基礎ゼミナール・スタートアップ」では、法学を学ぶうえで基礎となるスタディ・スキルを身につけます。2年次の「基礎ゼミナール・ステップアップ」は「専門ゼミナールI」への橋渡しを目的としており、1年次に修得した知識を使って問題を解決する能力を養います。
- 専門ゼミナール
- 少人数制で特定のテーマについて討論を重ね、学習を深化させることができる「専門ゼミナールI」(3年次)及び「専門ゼミナールII」(4年次)を多数開設しています。いずれも履修者の能動的学修を重視しています。
法学部の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
「あたりまえはあたりまえではない」をモットーに、正解が一つに定まらない法学におけるスキルを磨く
現行の法制度を批判的にみることで、新たな発見をする場合や気づきを得る場合があります。特に、ゼミでの報告においては、「裁判所の理由づけや通説の見解が本当に理に適っているのか?」といった問いかけをするようにしています。実際、裁判例や通説とは逆の立場に立った際に、みえなかったものがみえ…
法学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭免許状[社会]〈国〉(一種)、高等学校教諭免許状[公民]〈国〉(一種)
- 目標とする資格
- 司法書士〈国〉、行政書士〈国〉、弁理士〈国〉
法学部の施設・設備
- 本キャンパス
- JR「小山駅」東口から徒歩1分の本キャンパスには、総合図書館や法廷教室、白鴎国際ホール、体育館、ラウンジ、学食などの施設が充実しています。
法学部の学部のプロフィール
- 学部の特色
- 学生の主体性や多様性を尊重し、興味・関心に沿って自由に履修できる自主選択科目を設置するとともに、学生が自己の進路を意識しながら授業科目を選択できるようにコース制を採用しています。これは、学生が将来の目的・職業等に応じて科目選択をしようとする際に参考となるモデルを提供するものです。
- コース制
- 【法務コース】法曹等の法律系の国家資格、法律系の公務員(裁判所職員・国税専門官・検察事務官等)やパラリーガル(法律事務職員)として活躍したい人のためのコースです。裁判官、検察官、弁護士、司法書士、税理士、裁判所職員などの職業をめざし、六法とその隣接科目を中心に履修し、法律への理解を深め、法的思考力を磨きます。法科大学院に進学するための試験や国家資格試験に対応した科目も充実しています。
【公共政策コース】行政系の公務員(国家・地方)、警察官、消防士、議員、NPO職員などとして、人々の暮らしを守る活動に従事したい人のためのコースです。憲法、民法、刑法など行政で働く上で基本となる法律や、行政法や税法、福祉論など現場で生かせる実践的な知識を幅広く修得します。公務員をめざす場合、これらの科目を中心に履修することは、公務員試験対策にもつながります。
【企業コース】法的知識を生かして企業で活躍したい人(企業法務)、国際感覚・外国法の知識を生かして企業で活躍したい人(国際企業)のためのコースです。民法、商法、会社法など、企業と関わりが深い専門科目を履修することで法の知識を生かして企業で活躍できる力を身につけます。また、グローバル社会に柔軟に対応できる能力を高める、国際関連分野の科目にも力を入れています。
法学部の学生支援・制度
- 公務員試験対策講座
- 指導実績のある予備校講師を招き、国家・地方上級コース、市町村職員コース、警察官・消防コースの3コースが開講されています。
白鴎大学 法学部のオープンキャンパスに行こう
法学部のイベント
白鴎大学 法学部の入試・出願
白鴎大学 法学部の目指せる仕事
白鴎大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒323-8586 栃木県小山市駅東通り2-2-2
[入試部]フリーダイヤル0120-890-001
nyushi@ad.hakuoh.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本キャンパス : 栃木県小山市駅東通り2-2-2 |
JR「小山」駅東口より徒歩1分 |