• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 追手門学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会学部

私立大学/大阪

オウテモンガクインダイガク

追手門学院大学 社会学部

定員数:
350人

社会学部の2専攻から興味・関心を広げ、「世の中を面白くする仕掛け人」になる。

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

目指せる仕事
  • 法務

    企業内の法律のスペシャリスト

    企業の法務部などで、法律の専門知識を活かして働く。たとえば商標などの知的所有権を守る、訴訟など法的トラブルが起こった場合の対処などを担当。また、海外との取り引きでは、国際法や、取り引き相手の国の法律の知識を生かして、必要な書類を作ったりする。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • ジャーナリスト

    報道を通して、社会のできごとを広く伝える

    ジャーナリストの定義は確立されていませんが、広い意味で「新聞や雑誌、テレビ、インターネットなどのメディアで報道する人や寄稿する人」とする場合、新聞記者や放送記者、雑誌記者、編集者、ルポライター、フリーライター、キャスター、報道写真家などを総称名しているといえます。なかには自分でジャーナリストと名乗ればいい、という人もありますが、少なくとも多くの第三者や社会からジャーナリストとして認められることが必要でしょう。また、会社や組織に所属するのではなく、自らの信念に従いフリーランスで取材活動や執筆を行う人を、狭い意味でジャーナリストと呼ぶ場合もあります。ジャーナリズムの影響力は大きく、報道(発信)の仕方や内容によっては、ひとつの業界のみならず、国民意識や政治まで変えることもあります。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 125万7000円  (入学金16万円を含む)
bug fix

追手門学院大学 社会学部の募集学科・コース

社会学科

社会学専攻

スポーツ文化学専攻

追手門学院大学 社会学部のキャンパスライフShot

追手門学院大学 4年間すべての学期、少人数のゼミを開講。ここが「学び」のプラットホームです。
4年間すべての学期、少人数のゼミを開講。ここが「学び」のプラットホームです。
追手門学院大学 ゼミや授業でフィールドワークを積極的に実施。現場を訪れて実地で学ぶことから、社会や文化を学術的に理解する力を育みます。
ゼミや授業でフィールドワークを積極的に実施。現場を訪れて実地で学ぶことから、社会や文化を学術的に理解する力を育みます。
追手門学院大学 スポーツで人を、地域を、そして社会を元気に。「健康問題」の解決策をスポーツから探ります。
スポーツで人を、地域を、そして社会を元気に。「健康問題」の解決策をスポーツから探ります。

追手門学院大学 社会学部の学部の特長

社会学部の学ぶ内容

社会学専攻
●現代社会学コース
人間関係、環境問題、グローバル化などのさまざまな社会の課題を取り上げ、少人数で学びます。
●社会文化デザインコース
映像作品・演劇などを通して社会に関連するデザインを学びます。自分の興味関心を社会のために活用できる実学を行います。
●社会問題コース
社会に存在するさまざまな問題に注目し、その背景や現状、解決策を検討する中で社会との関わり方を学びます。
スポーツ文化学専攻
●スポーツ文化デザインコース
スポーツを社会学的に考察し、運動・娯楽・産業などの大きな枠組みからスポーツ文化を創造するための情報や戦略を学びます。
●地域・健康スポーツコース
地域社会の人を対象としたスポーツ活動や、健康社会に関する知識を養い、その理論と実践方法を学びます。
●スポーツキャリアコース
スポーツを「行う・見る・支える」の視点からチームや選手の取り組み、またスポーツに携わる企業等の動向について学びます。

社会学部の授業

社会学専攻
●フィールドワーク
ゼミや授業でフィールドワークを積極的に実施。現場を訪れて実地で学ぶことから、社会や文化を学術的に理解する力を育みます。社会調査の知識・技術や、学術論文の作成方法もあわせて学びます。
●創作表現活動
ダンスや演劇、映像制作、グラフィックデザインについて実践的に学びます。プロとのワークショップなど、本格的な創作表現活動を体験することで、しなやかな発想力や行動力、協働力を鍛えます。
スポーツ文化学専攻
●コーチング・組織マネジメント
スポーツを題材としたマネジメントを理論的に学び、人や組織を活性化させるコーチングの技術やチームワークなどを身につけます。教室での講座に留まらず、さまざまな実習を通じて、社会に通用する実践活動の体験から学びを広げます。
●スポーツの社会的意義を考える
メディアでも日々スポーツの話題が提供されている現在。社会でスポーツが果たす役割について、社会との関連性から考察します。スポーツを広い視野で捉え、社会、文化、産業、教育、健康、都市、地域など多岐にわたって学修を深めます。

社会学部のゼミ

4年間のゼミナール
4年間すべての学期で、少人数形式のゼミを開講しています。入学時は大学での学び方のレクチャーにはじまり各専門分野の探究まで、さまざまなテーマに対して学生主体のグループワーク、プレゼンテーションや討論の機会も豊富です。それにより、自主性や課題解決力、コミュニケーション能力が身につきます。
社会学専攻
●松谷ゼミ
グローバル化とそれに伴う社会現象を、マクロな社会構造の変化とミクロな生活や価値観の変化という2つの観点から分析していきます。まず、情報の収集、整理、発表の方法を講読と演習を通じて身につけます。その後、論文の書き方を学んだうえで、実際の論文作成の作業に入ります。ゼミ仲間との議論を通じて、社会現象の面白さを発見することを大切にしています。
●前田ゼミ
アイドルやアニメ、テレビやインターネットなど、各自が“推す”メディア文化の研究に取り組んでいます。どんなメディアも社会学という道具を使って分析すれば、それを成り立たせている仕組みや社会的要因が見えてきます。メディアを流れる情報を適切に読み解くだけでなく、メディアを活用してメッセージを発信し、人や社会を動かす力を身につけてほしいと考えています。
スポーツ文化学専攻
●上田ゼミ
勝ち負けや心身に関わる視点だけでなく、社会的に重要な行為となっているスポーツ。国家や組織間で「競い」ながらも「争い」にならず、選手やチーム同士では「友情」や「絆」が生まれることも少なくありません。上田ゼミでは国家、民族、宗教などを超える存在としてのスポーツの特殊性から、すべての社会に応用可能な法則を見つけ出し、社会が平和に「治まる」、社会が平和に「治める」ための探究と創造を行っていきます。
●松山ゼミ
スポーツに関わる心理的な現象を課題とした研究に取り組んでいます。例えば、競技における心理技法の活用によって、アスリートの競技力向上のために尽力することなどです。また、スポーツ心理学、コーチング学の基礎的な知識・知見を得るために、アスリートやコーチへのインタビューなど(国内外で)フィールド調査も実施しています。近年は、オリンピアンやコロナ禍でのスポーツの現状などについて研究する学生も増えています。

社会学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)<国>、高等学校教諭一種免許状(公民)<国>、社会調査士、児童福祉司任用資格、児童指導員任用資格、学芸員<国> 他

追手門学院大学 社会学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
山崎製パン株式会社、アイリスオーヤマ株式会社、トランスコスモス株式会社、スターゼン株式会社、ダイワボウ情報システム株式会社、株式会社関西マツダ、イオンリテール株式会社、株式会社キタムラ、日本調剤株式会社、株式会社香川銀行、湖東信用金庫、中兵庫信用金庫、メットライフ生命保険株式会社、住友生命保険相互会社、エスリード株式会社、株式会社エイブル、合同会社ユー・エス・ジェイ、公立大学法人大阪 大阪公立大学医学部附属病院、株式会社マイナビ、綜合警備保障株式会社、近畿地方整備局、大阪労働局、大阪税関、島根県(行政)、大阪市(行政)、大阪府警察本部、滋賀県警察本部、大阪府(高等学校教員)、大阪府(中学校教員)、兵庫県(中学校教員) 他

追手門学院大学 社会学部の問い合わせ先・所在地

〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1
072-641-9165

所在地 アクセス 地図
茨木総持寺キャンパス : 大阪府茨木市太田東芝町1-1 「JR総持寺」駅から徒歩約10分
「阪急総持寺」駅から徒歩約19分

地図


追手門学院大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT