追手門学院大学 社会学部
- 定員数:
- 350人
社会学部の2専攻から興味・関心を広げ、「世の中を面白くする仕掛け人」になる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 125万7000円 (入学金16万円を含む) |
---|
追手門学院大学 社会学部の募集学科・コース
社会学科
社会学専攻
スポーツ文化学専攻
追手門学院大学 社会学部のキャンパスライフShot
- 4年間すべての学期、少人数のゼミを開講。ここが「学び」のプラットホームです。
- ゼミや授業でフィールドワークを積極的に実施。現場を訪れて実地で学ぶことから、社会や文化を学術的に理解する力を育みます。
- スポーツで人を、地域を、そして社会を元気に。「健康問題」の解決策をスポーツから探ります。
追手門学院大学 社会学部の学部の特長
社会学部の学ぶ内容
- 社会学専攻
- ●現代社会学コース
人間関係、環境問題、グローバル化などのさまざまな社会の課題を取り上げ、少人数で学びます。
●社会文化デザインコース
映像作品・演劇などを通して社会に関連するデザインを学びます。自分の興味関心を社会のために活用できる実学を行います。
●社会問題コース
社会に存在するさまざまな問題に注目し、その背景や現状、解決策を検討する中で社会との関わり方を学びます。
- スポーツ文化学専攻
- ●スポーツ文化デザインコース
スポーツを社会学的に考察し、運動・娯楽・産業などの大きな枠組みからスポーツ文化を創造するための情報や戦略を学びます。
●地域・健康スポーツコース
地域社会の人を対象としたスポーツ活動や、健康社会に関する知識を養い、その理論と実践方法を学びます。
●スポーツキャリアコース
スポーツを「行う・見る・支える」の視点からチームや選手の取り組み、またスポーツに携わる企業等の動向について学びます。
社会学部の授業
- 社会学専攻
- ●フィールドワーク
ゼミや授業でフィールドワークを積極的に実施。現場を訪れて実地で学ぶことから、社会や文化を学術的に理解する力を育みます。社会調査の知識・技術や、学術論文の作成方法もあわせて学びます。
●創作表現活動
ダンスや演劇、映像制作、グラフィックデザインについて実践的に学びます。プロとのワークショップなど、本格的な創作表現活動を体験することで、しなやかな発想力や行動力、協働力を鍛えます。
- スポーツ文化学専攻
- ●コーチング・組織マネジメント
スポーツを題材としたマネジメントを理論的に学び、人や組織を活性化させるコーチングの技術やチームワークなどを身につけます。教室での講座に留まらず、さまざまな実習を通じて、社会に通用する実践活動の体験から学びを広げます。
●スポーツの社会的意義を考える
メディアでも日々スポーツの話題が提供されている現在。社会でスポーツが果たす役割について、社会との関連性から考察します。スポーツを広い視野で捉え、社会、文化、産業、教育、健康、都市、地域など多岐にわたって学修を深めます。
社会学部のゼミ
- 4年間のゼミナール
- 4年間すべての学期で、少人数形式のゼミを開講しています。入学時は大学での学び方のレクチャーにはじまり各専門分野の探究まで、さまざまなテーマに対して学生主体のグループワーク、プレゼンテーションや討論の機会も豊富です。それにより、自主性や課題解決力、コミュニケーション能力が身につきます。
- 社会学専攻
- ●松谷ゼミ
グローバル化とそれに伴う社会現象を、マクロな社会構造の変化とミクロな生活や価値観の変化という2つの観点から分析していきます。まず、情報の収集、整理、発表の方法を講読と演習を通じて身につけます。その後、論文の書き方を学んだうえで、実際の論文作成の作業に入ります。ゼミ仲間との議論を通じて、社会現象の面白さを発見することを大切にしています。
●前田ゼミ
アイドルやアニメ、テレビやインターネットなど、各自が“推す”メディア文化の研究に取り組んでいます。どんなメディアも社会学という道具を使って分析すれば、それを成り立たせている仕組みや社会的要因が見えてきます。メディアを流れる情報を適切に読み解くだけでなく、メディアを活用してメッセージを発信し、人や社会を動かす力を身につけてほしいと考えています。
- スポーツ文化学専攻
- ●上田ゼミ
勝ち負けや心身に関わる視点だけでなく、社会的に重要な行為となっているスポーツ。国家や組織間で「競い」ながらも「争い」にならず、選手やチーム同士では「友情」や「絆」が生まれることも少なくありません。上田ゼミでは国家、民族、宗教などを超える存在としてのスポーツの特殊性から、すべての社会に応用可能な法則を見つけ出し、社会が平和に「治まる」、社会が平和に「治める」ための探究と創造を行っていきます。
●松山ゼミ
スポーツに関わる心理的な現象を課題とした研究に取り組んでいます。例えば、競技における心理技法の活用によって、アスリートの競技力向上のために尽力することなどです。また、スポーツ心理学、コーチング学の基礎的な知識・知見を得るために、アスリートやコーチへのインタビューなど(国内外で)フィールド調査も実施しています。近年は、オリンピアンやコロナ禍でのスポーツの現状などについて研究する学生も増えています。
社会学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)<国>、高等学校教諭一種免許状(公民)<国>、社会調査士、児童福祉司任用資格、児童指導員任用資格、学芸員<国> 他
追手門学院大学 社会学部の入試・出願
追手門学院大学 社会学部の目指せる仕事
追手門学院大学 社会学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
山崎製パン株式会社、アイリスオーヤマ株式会社、トランスコスモス株式会社、スターゼン株式会社、ダイワボウ情報システム株式会社、株式会社関西マツダ、イオンリテール株式会社、株式会社キタムラ、日本調剤株式会社、株式会社香川銀行、湖東信用金庫、中兵庫信用金庫、メットライフ生命保険株式会社、住友生命保険相互会社、エスリード株式会社、株式会社エイブル、合同会社ユー・エス・ジェイ、公立大学法人大阪 大阪公立大学医学部附属病院、株式会社マイナビ、綜合警備保障株式会社、近畿地方整備局、大阪労働局、大阪税関、島根県(行政)、大阪市(行政)、大阪府警察本部、滋賀県警察本部、大阪府(高等学校教員)、大阪府(中学校教員)、兵庫県(中学校教員) 他
追手門学院大学 社会学部の問い合わせ先・所在地
〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1
072-641-9165
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
茨木総持寺キャンパス : 大阪府茨木市太田東芝町1-1 |
「JR総持寺」駅から徒歩約10分 「阪急総持寺」駅から徒歩約19分 |