追手門学院大学で学んでみませんか?
追手門学院大学はこんな学校です
追手門学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2025年4月「理工学部」誕生!文理を備えた総合大学へ
人文・社会科学系の教育・研究実績を積み重ねてきた追手門学院大学に、2021年4月、理工系分野の「人工知能・認知科学専攻(心理学部)」が設置されました。続く2022年4月には「国際学部」と「文学部」、2023年4月には「法学部」が開設。そして2025年4月には、いよいよ「理工学部」が誕生します。理工学部は、数理・データサイエンス学科、機械工学科、電気電子工学科、情報工学科の4学科体制の新学部です。これによって、年々改革を重ねてきた追手門学院大学が、文理を備えた総合大学へと進化を遂げます。文系・理系の枠を超えて「学びあい、教えあい」ができる環境を実現し、イノベーションを創出する人材の育成をめざします。
追手門学院大学はキャンパスがきれい

2025年4月、茨木総持寺キャンパスに新校舎が誕生
2025年、茨木総持寺キャンパスの東側に、地上6階建て・南北に約250mの校舎が開設されます。新校舎の1階には、地域や社会との共同の場として、広いフリースペースと600人収容のホールを設置。2階~5階には、教室と研究室、そして学びと交流を促すエリアを同じ空間に配置します。これによって、学生と教職員がお互いに学び合い、教え合うことができる環境を実現。新たなアイデアを生み出す拠点となることをめざします。なお、茨木総持寺キャンパスはJR京都線JR総持寺駅から徒歩約10分。関西主要駅からアクセスしやすい点も特長です。
追手門学院大学は就職に強い

難関資格や公務員試験の合格者多数!就職支援制度も充実
難関資格や公務員試験に挑戦する学生への支援制度を豊富に用意しています。「難関公務員試験対策プログラム」は、宅地建物取引士や行政書士の試験合格を目指し、段階的に難関公務員試験への準備を整えていくプログラム。毎年多くの合格者を輩出しています。また、志望業界に応じた多彩な就職支援講座を開講するなど、就職支援制度も充実しています。このほか、複雑化する社会で飛躍する力を育むために、「WIL」や「MATCH」などの新しい教育スタイルを導入しています。【WIL】は主体的に学び、協働して問題解決にあたるプログラム。【MATCH】は、学生本位の教育を実現するための教育手法です。
あなたは何を学びたい?
追手門学院大学の学部学科、コース紹介
追手門学院大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 理工学部情報工学科
- 宮本 行庸 先生
-
- 理工学部情報工学科
- 遅 蘇琳 先生
-
- 理工学部機械工学科
- 土井 正好 先生
追手門学院大学の就職・資格
追手門学院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数1,768名
就職者数1,751名
就職率99.0%(就職者数/就職希望者数)
志望する業界や分野に応じて、多彩な就職支援講座を開講。大学独自のキャリア開発プログラムも導入
個別面談などのきめ細かな対応で就職活動をサポートします。志望する業界や分野に応じて多彩な就職支援講座を開講。3年次からは、自己分析、面接対策、グループディスカッション対策など、就職活動に直結する実践的な指導も実施します。また、本学では、社会で求められる力を早期から育むため、「企業・団体と連携したキャリア開発プログラム」を導入しています。1・2年次生が対象の同プログラムでは、企業や団体での就業体験や、実践的な課題解決実習を実施。現場の課題と向き合いながら社会人に必要なスキルや意識を養い、3年次からの就職活動に備えます。
追手門学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
茨木総持寺キャンパス : 大阪府茨木市太田東芝町1-1 |
「JR総持寺」駅から徒歩約10分 「阪急総持寺」駅から徒歩約19分 |
|
茨木安威キャンパス : 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
「JR茨木」駅から無料直通バス約20分 「阪急茨木市」駅から無料直通バス約20分 |
追手門学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
追手門学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金 【文学部、社会学部、法学部、経済学部、経営学部、地域創造学部】125万7000円 【国際学部】128万7000円(グローバルスタディーズ専攻は、1年次夏期海外短期語学留学費用/語学実習費120万円が別途必要) 【心理学部】129万7000円 【理工学部】157万2000円(2025年4月開設)
※入学金16万円を含む
追手門学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
追手門学院大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 46 9/12〜10/4 10/5〜10/19 35,000円 -
追手門学院大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 176 10/28〜12/4 11/20〜12/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
追手門学院大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 145 12/20〜3/13 1/23〜3/20 入試詳細ページをご覧ください。 -
追手門学院大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 212 12/20〜3/13 1/18〜3/3 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
追手門学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
追手門学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
追手門学院大学に関する問い合わせ先
入試課
〒567-8620 大阪府茨木市太田東芝町1-1
TEL:072-665-9219
(9:30~17:00※土日祝日除く)