• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 椙山女学園大学
  • 学校の特長

私立大学/愛知

スギヤマジョガクエンダイガク

歴史や伝統がある

社会に求められる実践力のある人材を輩出し続ける中部エリア屈指の女子総合大学

開学時から時代に応じて「女性により高い教育の機会の提供をする」目標のもと、人間性の尊重、協働の重視、主体性・能動性への志向の3つの信念を大切にしてきました。中部エリア屈指の女子総合大学として、女性の更なる社会での活躍のために多様な他者と共生しながら社会の意思決定に参画し、新しい価値を創造する人材を育成します。女性が社会で自立して生きていくための知識・能力を身に付ける「トータルライフデザイン教育」をベースに7学部11学科で高度な専門教育を展開。社会に求められる実践力のある人材を輩出し続けています。自由でのびのびとした校風の中、前向きにしなやかに成長した卒業生は全国そして世界で活躍しています。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2024年に外国語学部、人間関係学部人間共生学科、情報社会学部を開設

2024年、外国語学部英語英米学科・国際教養学科、人間関係学部人間共生学科、情報社会学部情報デザイン学科・現代社会学科を開設。現代マネジメント学部には企業経営専攻と公共政策専攻を導入、教育学部では中学校教諭一種免許状(国語) 、高等学校教諭一種免許状(国語) が取得可能になりました。2025年からは英語英米学科・国際教養学科、子ども発達学科において、登録日本語教員(受験資格※一部試験免除)の資格が取得可能になります。学校の特長2

施設・設備が充実

キャンパスリニューアルプロジェクト、スタート!

椙山女学園大学は、星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトをスタートしました。まずは2027年4月、星ヶ丘駅すぐに新しい顔となる施設が誕生します。この施設には情報社会学部を中心とした施設や企業と協働で社会とつながる「(仮称)星が丘コミュニケーションスペース」を設置し、本学の社会連携活動をより一層推進します。その後も、既存施設を生かした魅力あるキャンパスを整備予定。2028年4月には現在日進キャンパスにある人間関係学部が星が丘キャンパスに移転します。(画像は完成予想図)学校の特長3
椙山女学園大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT