挑戦したいことは1年以上の交換留学と将来の仕事に生かせる英語資格の取得。周りには同じ夢をもつ友だちも多く、切磋琢磨して英語を学び合える環境が気に入っています
ネイティブ教員との英語の対話も慣れました
空き時間には英語の自主学修をしています
学外のダンスサークルに所属しています!
英語のほか、コミュニケーション学や第2言語のフランス語を学んでいます。自分の伝えたいことを外国の人にどう伝えればいいのか、外国の文化をどう理解するのか、言葉の持つ可能性についてなど、歴史や文化的背景も踏まえた学びが面白いです。学んでいくなかで視野が広がっていくのが分かり毎日が充実しています。
将来は、世界中の人と関わることができるエアライン業界に就職したいと考えています。今の目標は、多くの人と関わり、異文化や言語に触れることができる長期留学に行くこと。そのために、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTやIELTSのスコアアップに向けて猛勉強中です。
昔から世界中の人とコミュニケーションがとれる英語が好きでした。海外の人にも通じる生きた英語を学びたくてこの学科へ。授業外でも英語や多言語に触れられるGLL(GLobal Language Lounge)があることも魅力でした。
英語の授業はレベル別のため、無理なく英語力を伸ばすことができます。外国語学部独自の留学制度もあり、希望者は全員留学できます。また、エアライン業界を目指す学生向けに「エアライン研修」も開講されています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 心理 | 英語コミュニケーション研究入門 | ||||
2限目 | フランス語 | Communicative English | 記号とコミュニケーション | Communicative English | ||
3限目 | Communicative English | 中国語 | グローバリゼーション論 | Communicative English | フランス語 | |
4限目 | Commmunicative English | フランス語 | 平和学 | 多元文化論A | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はCommunicative Englishという少人数で構成される英語の授業です。週4日同じメンバーで授業を受けるので、仲も深まりなんでも相談できる仲間に出会うことができました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。