常磐大学 人間科学部
人の心理や社会の仕組み、教育や健康などについて学び、専門知識と応用力を備えた「社会に貢献できる人材」をめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 132万円~141万円 (学科により異なる) |
---|
常磐大学 人間科学部の募集学科・コース
人の「心」を科学的に理解し、ヒトと社会が抱えている課題の解決に挑みます
現代社会が直面する諸問題への課題発見力と分析力を持つスペシャリストになる
コミュニケーション学の基礎から文化交流に必要なスキルを身につけます
「人間栄養学」の視点と技能を持った管理栄養士をめざします
常磐大学 人間科学部のキャンパスライフShot
- 「こころ」の働きを実験や検査、調査などを通して学びます。
- 実験や実習を重視したカリキュラムで実践的に専門分野を理解していきます。
- 教職センターが開催する講座では、教員採用試験を熟知した現職経験者が本格的な指導を行います。
常磐大学 人間科学部の学部の特長
人間科学部の学ぶ内容
- 心理学科
- 心理学領域は、人や動物の心の動きや仕組み、行動を解明する『基礎領域』と、基礎研究での知見をさまざまな場面(医療・教育・福祉・産業・司法)に応用し、問題解決をめざす『応用領域』があります。本学の心理学科の特長は、基礎領域から応用領域までの多彩なカリキュラムを幅広く学べることです。たとえば、基礎領域の一つ「計量心理学」では、心理測定法と解析法を学び、社会の中の心理学の役割を理解していきます。また、応用領域の一つ「産業・組織心理学」では、人事や組織行動、作業、消費行動における問題にアプローチします。
- 教育学科
- 定員66名の学生を専任教員が指導する少人数教育は、本学科の大きな魅力の一つです。教員は一人ひとりの学びの進捗状況や将来の目標を把握し、学生個々の課題や要望に合わせて4年間を通して指導します。茨城県教育長をはじめ、茨城県内の小・中・高校での教育現場を経験した先生から、実際の教育現場について学び、理解を深められる機会も用意されています。また、進路に合わせて2コースからいずれかを選択。幼稚園教諭・小学校教諭をめざす人は『初等教育コース』へ。中学校教諭・高等学校教諭を目指す方は『中等教育コース』で学びます。
- 現代社会学科
- 現代社会を理解するための基礎知識と社会調査の手法を習得。 社会学、社会福祉など幅広い領域から、社会の仕組みを学び理解していきます。演習や実習、グループワークを通して「社会を持続していくためのメカニズム」や「他者との共生」を実感し、問題を解決する力につなげます。フィールドワークや演習など実証的な学習を多く取り入れ、実際に地域社会に接しながら現代社会の課題を発見。問題に対して主体的に取り組み、解決に導く力や社会で生きぬく力を育てます。また、少人数制の授業内で、プレゼンテーションカや文章力、調査・分析力を養成し、コミュニケーション能力を高めています。
- コミュニケーション学科
- グローバル社会において求められるのは、コミュニケーション力を駆使した文化交流の実現です。ソーシャルメディアを介した文化交流、メディアが描くステレオタイプや偏見、ユニバーサルデザインなどについて学び、文化交流に必要な知識とスキルを身につけます。また、文化交流のためのことばとその背景についても学習。英語と日本語を中心に、文化交流のために「ことばを適切に用いる能力」を磨くと同時に、ことばの背景にある文化や歴史も学びます。
【日本語教師養成課程】コミュニケーション学科では、日本語教師を目指せる日本語教師養成課程を設置しています。定められた単位を修得し、本課程を修了した学生には、常磐大学日本語教師養成課程の科目修得証明書が与えられます。
- 健康栄養学科
- 管理栄養士に求められるのは「人間栄養」の視点と知識です。栄養学に加えて、人体と病気の関係を学ぶ医学系科目を充実させ、栄養・食事から健康・医療に及ぶ広い視野をもち、コミュニケーション力に優れた管理栄養士を育成します。異なる職種のメディカルスタッフと、素早く連携して医療を行う基礎力を養うのも本学科の大きな特長。現場の管理栄養士による、栄養ケア・マネジメントの対象者との接し方や実際の仕事内容など、臨場感ある講義も行われます。
人間科学部の授業
- 心理学科:司法・犯罪心理学
- 司法・犯罪領域における法・制度、犯罪・非行の統計的動向、原因論や処遇論に関する諸理論と実証的研究、犯罪・非行の心理アセスメント、再犯防止や立ち直り支援、被害者の支援、家事事件の対応などについて包括的に学びます。公認心理師養成科目のひとつにもなっています。
- 教育学科:幼児及び児童の理解と指導
- 子どもの発達の基礎や関わり方を学びます。事例をもとに討議したり、学生が保育者役と子ども役として具体的な保育の一場面を演じたりする中で、子どもの心理的側面を理解するとともに対応方法についても習得します。
- 現代社会学科:地域研究特講
- 地域開発によって大きな変貌を遂げた地方。この授業では茨城県を事例として取り上げ、地域社会変動の実際を「開発」を主軸に捉えていきます。何が・どのように変わっていったのか…。いばらきの課題と未来について考えます。
- コミュニケーション学科:ウェブデザイン演習
- ウェブサイト制作における企画書の作成方法を学ぶとともに、アイデアを表現するための構想力を身につけます。ネットワーク、デザイン、プログラミングなどの知識や技術を活かしながら、的確で円滑なコミュニケーションを行うためのウェブサイトの作り方について習得します。
- 健康栄養学科:臨床栄養学実習II
- 病院実習に向けて実際の患者さんを想定した演習を行います。学生同士が管理栄養士役、患者役になって模擬栄養指導や身体計測等の実技を行います。この授業までに学んできた知識や技術を実践的な体験を通して身につけていきます。
人間科学部の資格
- 取得できる資格 ※すべて国家資格
- ■心理学科/司書 など
■教育学科/幼稚園教諭1種免許状、小学校教諭1種免許状、中学校教諭1種免許状(社会)、高等学校教諭1種免許状(地理歴史) など
■現代社会学科/中学校教諭1種免許状(社会)、高等学校教諭1種免許状(公民)、司書教諭 など
■コミュニケーション学科/中学校教諭1種免許状(英語)、高等学校教諭1種免許状(英語)、司書 など
■健康栄養学科/栄養士、栄養教諭1種免許状、食品衛生管理者 など
- 受験資格が得られるもの ※すべて国家資格
- ■健康栄養学科/管理栄養士
- 目標とする資格 ※国家資格
- ■心理学科/公認心理師(学部卒業後、本学大学院進学により受験資格が得られます)
常磐大学 人間科学部の目指せる仕事
常磐大学 人間科学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
茨城トヨタ自動車、関彰商事、ヤマダホールディングス、ウエルシア薬局、茨城セキスイハイム、筑波銀行、茨城県信用組合、日清医療食品、富士産業、茨城計算センター、北水会グループ、公立小学校、公立中学校、茨城県庁、つくば市役所、土浦市役所、茨城県警察本部、水戸市消防本部 ほか
※就職率98.0%(就職者数351名)
進学:常磐大学大学院 人間科学研究科 修士課程 臨床心理学領域、アルファ医療専門学校、首都医校作業療法学科、茨城大学 特別支援教育特別専攻科、女子栄養大学大学院 栄養学研究科 栄養学専攻 ほか
常磐大学 人間科学部の問い合わせ先・所在地
〒310-8585 茨城県水戸市見和1-430-1
029-232-0007
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
見和キャンパス : 茨城県水戸市見和1-430-1 |
「水戸」駅から20分 北口5番バス乗り場から 自由ヶ丘下車徒歩5分 「赤塚」駅から15分 南口1番または2番バス乗り場から 常磐大学前下車すぐ 「水戸」駅から20分 北口5番バス乗り場から 常磐大学前下車すぐ |