北九州市立大学 文学部 人間関係学科
- 定員数:
- 80人
人間の存在、行動、発達を社会環境や自然環境との関係において学際的、総合的に把握し、真の意味で人間のあり方を探求
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 81万7800円~95万8800円 (※その他諸費用14万円程度必要/詳細はお問い合わせください) |
---|
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の学科の特長
文学部 人間関係学科の学ぶ内容
- 人と社会と文化の関係を探求します
- 人と社会と文化の相互関連をふまえて、家族問題、高齢者問題、環境問題、社会問題など現代社会の様々な諸問題を深く体系的に教育・研究し、人間及び社会をトータルに把握していきます。基礎となる専門基礎教育科目を1年次に学び、人間の存在、行動、発達を社会環境や自然環境などの関連において総合的に学習します。
- たくさんの学びから、深く学びたい分野を選んで究めていきます
- 「心理学」「社会学」「教育学」「人類学」「環境学」などを学びますが、これらは1、2年次の科目を受講する中で、それぞれの概要をつかみます。そして3年次から、特に深く学びたい分野を選んで、それを究めていくことができます。
文学部 人間関係学科の実習
- フィールドワーク実習
- フィールドワーク実習では、大学の外に出て実際に人に会いながら、質的調査の手法を学びます。初めての人に話しかけるときはどうしたらよいのか、フィールドワークから何がわかるのか、調査と議論を通じて理解を進めていきます。
- 心理学実験実習II
- 「本当の自分と感じる部分はどこか」「どういう人が血液型性格判断に夢中になるのか」などのテーマについて調査を行い、データを統計的に分析してレポートにまとめます。
文学部 人間関係学科のゼミ
- 演習(ゼミ)と卒業論文は大学の醍醐味!
- 人間関係学科の定員は80名で教員数は14名。少人数のゼミ形式で行う演習では、一人ひとりにきめ細かい指導ができます。仲間とともに支え合いながら研究し、議論、発表、実践などを経験する中で、人間的にも大きく成長していきます。そして、最後に卒業論文として4年間の集大成をカタチに残します。
文学部 人間関係学科の卒業後
- 人間関係への深い洞察が求められる現代社会の幅広い職業分野が、卒業後の活躍の場です
- 社会保険・社会福祉・介護事業、製造業、サービス業のほか、公務員や教職に就く方も少なくありません。一般企業で働く場合や公務員、心理や福祉などの専門職も、人間関係への深い洞察が求められるのは当然です。複数の学問を学ぶことで人間関係の奥行きの深さが見える本学科の卒業生は幅広い職業分野から求められています。
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の学べる学問
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の目指せる仕事
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の資格
文学部 人間関係学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 学芸員<国>
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の就職率・卒業後の進路
文学部 人間関係学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者65名、就職者65名 )
文学部 人間関係学科の主な就職先/内定先
- 日本生命保険、佐賀銀行、リコージャパン、JALスカイ、マイナビ、イトーキ、LEGOLAND Japan、日本中央競馬会、エフコープ生活協同組合、濱田重工、福岡県信用農業協同組合連合会、【公務員】福岡市役所、福岡県庁、中国財務局、福岡県警察
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の入試・出願
北九州市立大学 文学部 人間関係学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒802-8577 福岡県北九州市小倉南区北方4‐2‐1
TEL:093-964-4196(企画戦略課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北方キャンパス : 福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1 |
北九州モノレール「競馬場前(北九州市立大学前)」駅下車、徒歩約3分 |