• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 福井
  • 福井県立大学
  • 奨学金

公立大学/福井

フクイケンリツダイガク

福井県立大学の奨学金

【給付型】キーエンス財団(全学部共通)

対象
2026年4月に大学に入学されるかた
給付額
月額10万円
募集時期
2026年4月3日

【給付型】ジェイリース奨学基金(全学部共通)

対象
視覚障がいをお持ちのかた
給付額
月額5万円
募集時期
2025年9月19日

【給付型】マイベスト奨学金(全学部共通)

対象
学部生のかた
2025年4月1日時点で20歳以下
給付額
10万円
1回のみ
募集時期
第1回:2025年9月30日
第2回:2026年1月31日
第3回:2026年5月31日

【給付型】黒木育英奨学金(全学部共通)

対象
学部3年生のかた
給付額
月額4万円
募集時期
2025年9月30日

【給付型】日本学生支援機構 家計急変採用(給付奨学金)(全学部共通)

対象
以下の事由に該当する場合
・生計維持者が死亡
・生計維持者が事故または病気により就労困難
・生計維持者が失職
・生計維持者が震災、火災、風水害に被災
・父母等による暴力等から避難
・生計維持者との離別(離婚、行方不明等)
募集時期
随時
事由発生日から原則3か月以内

【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)

給付額
月額:指定都市:10万円、甲地区:8万円、乙地区:7万円、丙地区:6万円
渡航支援金:16万円

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

備考
この奨学金は、入学料免除(学部新入生のみ)と授業料免除の対象にもなります。

【減免型】2人世帯の県内大学等授業料減免制度(全学部共通)

対象
国の修学支援新制度の対象となっていること かつ 福井県内進学者であること かつ 子どもを2人扶養している世帯の学生
備考
※修学支援新制度に関して、県独自の上乗せ支援を行います。

【減免型】修学支援新制度による授業料等免除制度(一部の外国人留学生を除く)(全学部共通)

対象
日本学生支援機構(以下、JASSOと表記)の給付型奨学金に申請し、支援対象となる必要があります。

【減免型】多子世帯の大学等授業料等無償化(全学部共通)

対象
令和7年4月に入学する方
令和7年4月時点で前年度から在学中の方
減免額
授業料・入学金を無償とします。

【減免型】本学独自の授業料減免制度(院生用)(全学部共通)

対象
福井県立大学に在学している大学院生(過年度生は対象外となります。)
学種
大学院
減免額
その学期に納入すべき授業料の全額または半額

【減免型】本学独自の授業料減免制度(留学生用)(全学部共通)

対象
授業料の納入が困難であり かつ 成績が優秀である者
福井県立大学に在学している かつ 在留資格が「留学」の者。
ただし、過年度生は除く。
減免額
授業料の一部

【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)

対象
保護者が道路における交通事故で死亡、重度の後遺症になられたかた
募集時期
2025年10月31日

【貸与型】日本学生支援機構 応急採用(第二種奨学金)(全学部共通)

対象
以下の事由に該当する場合
・生計維持者が死亡
・生計維持者が事故または病気により就労困難
・生計維持者が失職
・生計維持者が震災、火災、風水害に被災
・父母等による暴力等から避難
・生計維持者との離別(離婚、行方不明等)
奨学金の種類
第二種
利子
利子
募集時期
随時
事由発生日から12ヵ月以内

【貸与型】日本学生支援機構 緊急採用(第一種奨学金)(全学部共通)

対象
以下の事由に該当する場合
・生計維持者が死亡
・生計維持者が事故または病気により就労困難
・生計維持者が失職
・生計維持者が震災、火災、風水害に被災
・父母等による暴力等から避難
・生計維持者との離別(離婚、行方不明等)
奨学金の種類
第一種
利子
無利子
募集時期
随時
事由発生日から12ヵ月以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに特に優れ、経済的理由により著しく修学困難な場合
奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な場合
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 短期留学(第一種奨学金)(全学部共通)

対象
海外留学支援制度(協定派遣)の給付を受ける者のうち、留学期間が3か月以上1年以内であること。
奨学金の種類
第一種

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 短期留学(第二種奨学金)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種

【貸与型】博士前期課程、修士課程対象の授業料後払い制度(全学部共通)

対象
大学院博士前期課程、修士課程
学種
大学院
貸与(月額)
生活費奨学金として2万円または4万円
貸与(総額)
授業料最大535,800円/年
利子
無利子

【貸与型】石川県民主医療機関連合会(看護福祉学部/看護学科)

対象
看護学科のかた
貸与(月額)
5万円
備考
返還免除付き

いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度

えちぜん町未来へつなぐ奨学金返還応援補助金

こうち奨学金返還支援事業

ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度

キーエンス財団 奨学金返還支援制度

ロータリー米山記念奨学会

永平寺町UIターン奨学金返還支援制度

学習奨励費

江守アジア留学生育成会

佐藤陽国際奨学財団

三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業

奨学金返済支援事業「奨学金バンク」(株式会社アクティブアンドカンパニー)

上越市若者奨学金返還支援助成金制度

石川県育英資金(緊急採用)

徳島県奨学金返還支援制度

特待生制度

福井県グローバル人材基金

福井県奨学生 アメリカフィンドレー大学

福井市未来を拓く奨学金返還支援事業

学費(初年度納入金)
福井県立大学/奨学金
RECRUIT