• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 福井
  • 福井県立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 地域政策学部

公立大学/福井

フクイケンリツダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)

福井県立大学 地域政策学部 (2026年4月設置予定)

地域政策学部

学べる学問
  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

bug fix
初年度納入金:2026年度納入金(予定) 72万3800円~81万7800円  (詳細はお問い合わせください。)
bug fix

福井県立大学 地域政策学部の募集学科・コース

地域イノベーション学科
※2026年4月設置予定

福井県立大学 地域政策学部の学部の特長

地域政策学部の学ぶ内容

地域政策学部
 2026年新設届出中の学部。
 地域や経済界、自治体と連携しながら、地域の資源などを生かしたイノベーションの創出による地域の課題解決に取り組む人材を育成する。
 県内各地域や国内外でのフィールド演習のほか、GIS(地理情報システム)や空間分析など、ビッグデータや情報システム技術を活用した演習などを行う。さらに、県内企業や自治体と連携した就労体験型学習や、単位互換の協定を締結した国内の大学に一定期間滞在して学ぶ国内留学制度も用意する。2年次からは、地域産業、地域創造、地域づくりの3ユニットに分かれて学びを深めていく。

福井県立大学 地域政策学部の学べる学問

福井県立大学 地域政策学部の問い合わせ先・所在地

〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4の1の1
〒910-0858 福井県福井市手寄1-4-1 AOSSA(アオッサ)内
(0776)61-6000

所在地 アクセス 地図
永平寺キャンパス : 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 「福井(福井県)」駅から京福バスで40分「県立大学」下車すぐ
JR・ハピラインふくい・えちぜん鉄道・福井鉄道「福井」駅からバス40分

地図

福井まちなかキャンパス(2027年4月供用開始予定) : 福井県福井市手寄1-4-1 AOSSA(アオッサ)内 JR・ハピラインふくい・えちぜん鉄道・福井鉄道「福井」駅東口から徒歩1分

地図

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)


福井県立大学(公立大学/福井)
RECRUIT