• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 滋賀
  • 滋賀県立大学
  • 関連ニュース一覧
  • 滋賀県立大学、生活デザイン学科4回生戸田理菜さん、ミラノデザインウィーク2022に出展

公立大学/滋賀

シガケンリツダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

滋賀県立大学の関連ニュース

滋賀県立大学、生活デザイン学科4回生戸田理菜さん、ミラノデザインウィーク2022に出展
2022/7/27
滋賀県立大学 人間文化学部生活デザイン学科4回生戸田理菜さんが、budbrand 2022 AWARDにおいてグランプリを受賞した。



副賞として2022年6月6日からイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2022」に招待され、ミラノ・トルトーナ地区の展示会場で6月6日から12日まで受賞作品を出展する。



※試作制作は、滋賀県立大学工学部機械システム工学科 西岡靖貴講師に協力。



“bud brand”は優れた日本のデザインを世界へ発信することを目的に開催されるコンペティション。今回で4回目の開催になるが、過去3回はグランプリ該当なしで、今回が初めてのグランプリ受賞になる。



【ミラノデザインウィーク2022展示概要】

●会場:Via Tortona 5

●所在地:Via Tortona, 5, 20144 Milano MI, Italy

●開催期間:※いずれも現地時間

・6月6日(月曜日)11時00分-19時00分(プレス関係者のみ)

・6月7日(火曜日)~12日(日曜日)10時00分~21時00分

●概要:イタリアミラノで開催される世界最大のデザインの展示会。

ミラノサローネの時期に見本市会場以外のミラノ市内で行われる展示が多数あり、市内のさまざまな施設が期間限定の展示空間になる。



【budbrandとは】

日本の学生やクリエイターが、世界でひと花咲かせるプロジェクトが“bud brand”。一般社団法人 日本DESIGN BANKという一般社団法人を立ち上げ、学生やクリエイターを支援するプロジェクトbud brand(バッド ブランド)を展開している。

bud brandでは、才能あふれる次世代のクリエイター達が “日本のデザイン”を世界へ発信できる場として、2016年より2019年まで4年連続でミラノデザインウィークへの出展を支援し続けている。「日本のデザインを世界へ発信する」そして「世界のデザインを肌で感じる」。
これらを同時に叶える場を、この“bud brand”というプロジェクトが次世代を担うクリエイターのみなさんに提供する。



■詳細リンク先(https://www.usp.ac.jp/info2/c979/)
滋賀県立大学(公立大学/滋賀)
RECRUIT