• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山口
  • 山口県立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際文化学部
  • 文化創造学科

公立大学/山口

ヤマグチケンリツダイガク

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科

定員数:
45人

コトバやイメージを効果的に用いた表現力を身につけ、地域課題解決に取り組む

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 図書館情報学

    IT時代の図書館や知的情報の蓄積・整理について研究する

    図書館運用に関わる知識を身につけると当時に、IT技術を活用して図書館に集積した膨大な情報や社会の知的情報の蓄積・整理について研究し、情報の有効活用に貢献する。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • アナウンサー

    ニュースやスポーツ実況などを、正しい発声法と美しい言葉で伝える

    ニュース原稿を読むことから、番組のナレーターや司会、スポーツなどの実況中継まで仕事の領域は広い。TV・ラジオ局に勤務する局アナと、プロダクションに所属またはフリーのタイプある。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • ラジオ・テレビ番組プロデューサー

    番組の企画を立て、放送までにさまざまな対外調整をしていく責任者

    テレビやラジオの番組の企画を立て、それを放送するまでのさまざまな手はずを整えていく番組全体の責任者。ディレクターが実際に番組の中身を作るのに対し、プロデューサーは社内の関係セクションの許可を取り、予算やタレントの出演交渉、番組スポンサーとの打ち合わせなど対外的な調整をしていく

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • ファッションデザイナー

    服だけではなくトータルデザインも

    春と秋に行われるファッション業界の発表会に備えて、デザイナーが企画・準備に入るのは半年から1年前。大きくはオートクチュールデザイナーと企業内デザイナーとに分かれる。つねに時代の先を読む感性が要求される。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 67万6800円  (県内生)、81万7800円(県外生)

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の学科の特長

国際文化学部 文化創造学科の学ぶ内容

2年次に【日本文化】【デザイン創造】の2コースから選択。専門性を深める
【日本文化コース】言語・歴史・文化などの日本文化領域や地域文化を再発見し、新しい魅力を創造します。【デザイン創造コース】ビジュアル・メディア・プロダクト・ファッションなど多様な領域で、デザインを中心とした知識と技術に基づく企画力・発想力を鍛えます。

国際文化学部 文化創造学科の授業

両コース共通科目「文化創造ワークショップ」
文化継承のエキスパートとして活躍している講師をお招きし、学生側からの「地域への提案」を提出、学生たちの案について評価を受けながら学びを深めていきます。情報集約の方法や、創造・課題解決力などを身につけることができます。

国際文化学部 文化創造学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    調査の手法・手順を共有したら、そっと背中を押す。思考を深め、試行錯誤を促す学びが探究心や発想力を養う

    斉藤教授の授業は地域・まちの文化的背景に着目した学びが特徴。「まちの風景について背景を踏まえながら読み取る力」「既存の都市から文化資源を見出し再評価する力」「観光まちづくりに活かす方法を考える力」を身につけ、まちの印象に論理的な深みを加えることを目標としています。指導の際、教授が…

    山口県立大学の先生

国際文化学部 文化創造学科の実習

「プレゼンテーション演習」で、企画やアイディア、研究成果などの発信力をアップ!
演習を通じて情報の活用法や情報のまとめ方、コミュニケーション、プレゼンテーションなどを行うことができる能力を身につけます。伝えることの難しさや楽しさを経験しながら、コースでの学びに必要な知識や技術を磨きます。

国際文化学部 文化創造学科の学生

歴史や文学に興味があったことがきっかけ(篠田勇利さん/大分県出身)
現在、日本文化コースで歴史や文学に囲まれた充実した日々を過ごしています。3年次の「地域文化実習」では、離島でのフィールドワークや島民の方々との交流を通して、島の活性化について提案する活動を行いました。
  • point キャンパスライフレポート

    デザインをとことん追求。広告大賞のグランプリ受賞をめざしています

    絵を描くことや、ものづくりが好きでデザインに興味をもちました。一番好きなことに力を注ぎ、取り組める環境はとても貴重で楽しいもの。県内就職を志望している私にとって地域密着型の大学であることも魅力でした。

    山口県立大学の学生

国際文化学部 文化創造学科の卒業生

図書館で働く卒業生(吉鷹知将さん/下松市立図書館勤務/2019年3月卒)
日本文化やデザイン、まちづくりに興味があり、入学を決めました。在学中に「図書館はまちづくりの核になる」ということを知り、現在は図書館司書として市民の皆さんの「知りたい」「やってみたい」という意欲、すなわち「核」を育むサポートをしています。幅広い知識が必要ですが、大変やりがいを感じる仕事です。

国際文化学部 文化創造学科の卒業後

多彩なフィールドで活躍!地域の文化や生活の向上に貢献
文化の交流・創造・発信ができる人材として、自治体、自治体附属の文化関連施設、中学校・高等学校(国語教諭)、語学学校、図書館、メディア、デザイン関連企業、広告代理店、アパレル企業、小売・流通など、様々な分野での活躍が期待されます。

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の学べる学問

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の目指せる仕事

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の資格 

国際文化学部 文化創造学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 学芸員<国>

日本語教員

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の就職率・卒業後の進路 

国際文化学部 文化創造学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者52名、就職者52名 )

国際文化学部 文化創造学科の主な就職先/内定先

    山口市役所等行政職、(株)マイナビ、(株)ロフト、(株)コスモス薬品、(株)エフエム山口、アイリスオーヤマ(株)、あさひ製菓(株)、(株)熊本放送、中学および高等学校国語教員 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※卒業後の活躍分野/自治体、高等学校(国語教員)、学習塾、語学学校、図書館、テレビ局、出版社 など

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の入試・出願

入試一覧
合格難易度

山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒753-0021 山口県山口市桜畠6-2-1
TEL 083-929-6503

所在地 アクセス 地図
山口県山口市桜畠6-2-1 JR「宮野」駅から徒歩 10分

地図

他の学部・学科・コース

山口県立大学(公立大学/山口)
RECRUIT