管理栄養士国家資格取得をめざした知識や技術の修得に加え、教職課程の履修も進めています。特に力を注いでいるのは学科内の課外活動「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」、地域の子どもや保護者が対象の食育活動です。伝わりやすい媒体づくりや地域への声掛けなどの実践を通して、様々な知見を得ています。
これから自立した生活を送ることとなる高校生に「生きるために必要な知識・技術」を教えられる家庭科教諭になることが目標です。日々の授業はもちろん生活指導や部活動など多様な側面から生徒を支えられる存在になりたいと考えています。学生の今だからこそできる活動に積極的に挑戦し、人間性や社会性を身につけたいです。
家族の病気や自身のアレルギーを通して「食」の大切さを実感し、栄養の分野に関心をもちました。県内就職を希望する私にとって、地域との共生を掲げる本学で学ぶことが成長につながると感じたことも理由の一つです。
めざす将来像や目標が達成できる環境であるかどうかは、大切な視点であると感じます。また、大学独自の取組や課外活動にも注目すると良いと思います。プラスアルファの学びを得ることで自身の視野も広がりますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 臨床栄養学I/臨床栄養学II | 食品衛生学実験 | 臨床医学入門実習 | 臨床栄養学I | 給食経営管理実習I | |
2限目 | ライフステージ栄養学II | 食品衛生学実験 | 臨床医学入門実習 | 栄養カウンセリング論 | 給食経営管理実習I | |
3限目 | 学校栄養教育論I | 公衆栄養学 | 給食経営管理実習I | |||
4限目 | 臨床栄養学実習I | 家庭科教育法I | 給食経営管理論II | 被服造形論及び実習 | ||
5限目 | 臨床栄養学実習I | 栄養教育論演習 | 被服造形論及び実習 | |||
6限目 | 保育学 |
好きな授業は「給食経営管理実習」。大量調理のための食事計画や衛生管理、施設・設備の使い方について実践を通して学ぶため、日々成長を実感できます。放課後はサークルや課外活動の作業やアルバイトをしています。