広島市立大学 情報科学部
- 定員数:
- 210人 (学部一括募集)
情報科学部
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円~95万8800円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|
広島市立大学 情報科学部の募集学科・コース
情報工学科
知能工学科
システム工学科
医用情報科学科
広島市立大学 情報科学部の学部の特長
情報科学部の学ぶ内容
- 情報科学部
- 情報工学科では、コンピュータとネットワークに関する教育や研究を行い、次世代のコンピュータシステム・情報ネットワークの研究開発を担う人材を育成。コンピュータ、ネットワーク、コミュニケーション基盤の3コース制。
知能工学科では、知識情報処理とマルチメディア情報処理の教育や研究を行い、高度な知能情報システム・知能メディアシステムの研究開発を担う人材を育成。知能ソフトウェア、知能メディア、知能サイエンスの3コース制。
システム工学科では、制御工学、メカトロニクス、システムインタフェースの教育・研究を行い、ロボット、通信、インタフェースに関する先端情報処理システムの開発を担う人材を育成する。人間・ロボット共生、インタフェースデザイン、数理システムデザインコースの3コース制。
医用情報科学科では、医用ロボット工学、生体情報工学、バイオインフォマティクスなどのICT融合領域を学び、医療、生命、環境などに関わる諸問題に、既存の学問体系の枠を越えて取り組むことのできる人材を育成する。
広島市立大学 情報科学部の就職率・卒業後の進路
エネコム、マツダ各8、日立ソリューションズ西日本4、海洋電子工業、中電工、マイクロンメモリジャパン、マーブル各3、ソフトウェア・サービス、日立システムズ、三菱電機ソフトウエア各2など。
広島市立大学 情報科学部の問い合わせ先・所在地
〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3丁目4の1
(082)830-1503 (アドミッションセンター直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1 |
「紙屋町西」駅から徒歩 約1分 広島バスセンターから広島電鉄「くすの木台」方面行きバスで約12分 「市立大学前」下車すぐ 「紙屋町東」駅から徒歩 約1分 広島バスセンターから広島電鉄「くすの木台」方面行きバスで約12分 「市立大学前」下車すぐ JR山陽本線「横川」駅から「花の季台・こころ西風梅苑・こころ産業団地・こころ南中央」方面行きバスで約13分「市立大学前」下車すぐ |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)