京都府立大学 社会科学部 (2026年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 104人
社会科学部
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 70万5000円~81万7800円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|
京都府立大学 社会科学部の募集学科・コース
公共政策学科
福祉社会学科
京都府立大学 社会科学部の学部の特長
社会科学部の学ぶ内容
- 社会科学部
- 2026年公共政策学部から名称変更予定の学部。全ての人のWell-Beingを目指す社会科学を基盤として、公共的問題を発見・解決する能力をもって地域・社会に貢献できる人材および、地域の福祉と人びとの生涯発達に寄与する人材を育成する。
公共政策学科では、法学、政治学・政策学、経済学をはじめとする社会科学の諸分野の知見に基づいて、公共的問題を発見し解決するため、地域・社会の現状を的確にとらえながら公共政策のあり方について教育研究を行う。身につけた専門性と学際性を生かし、多角的かつ論理的に物事を考え行動し、地域・社会に貢献できる人材の養成を目指す。
福祉社会学科では、社会福祉学、社会学、教育学、心理学の4つの領域にまたがる幅広いカリキュラムをもとに、社会と人間の関係についての理解を深め、科学的な思考や手法により地域社会・生活の課題を発見・解決しうる能力を涵養する。これらの学修を通じて、地域の福祉と人びとの生涯発達に寄与する人材を育成する。
京都府立大学 社会科学部の学べる学問
京都府立大学 社会科学部の問い合わせ先・所在地
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1の5
(075)703-5144 (学務課入試係直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市左京区下鴨半木町1-5 |
地下鉄烏丸線「北山(京都府)」駅下車、南へ約600m(徒歩10分) |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)