【給付型】成績優秀者学修奨励金制度(全学部共通)
- 対象
- 学業成績が優秀である学生
選考基準
本学の学部に在籍し、本学において前年度の成績評価を受けた学部学生で、各学年の標準的な修得単位数を修得し、かつ、前年度の成績の上位順
- 給付額
- 年額10万円以内で、予算の範囲内で理事長が定める額
- 人数
- 学部学生(留学生を除く):2年生から4年生までの学科ごと及び学年ごとにそれぞれの入学定員の4%以内
学部学生(留学生):2年生から4年生までの全留学生のうち2名以内
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
- 対象
- 予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合
- 募集時期
- 家計急変事由発生から3か月以内
家計急変事由が入学(高等専門学校の4年次進級を含む。)の15か月前(入学が4月である場合は、入学前年の1月)以降、入学の前月以前に発生していた場合は、入学後3か月以内
- 備考
- 給付奨学金及び授業料等減免
【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)
- 対象
- 日本から海外への留学を希望する学生
- 給付額
- 月額60,000~80,000円
- 備考
- 他団体との併給可能(条件あり)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額66,700円
第Ⅱ区分:月額44,500円
第Ⅲ区分:月額22,300円
第Ⅳ区分(多子世帯):16,700円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:月額19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:月額9,800円(11,100円)
第Ⅳ区分(多子世帯):7,300円(8,400円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ※生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人、および児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 以下の(1)家計に係る基準、(2)学業成績等に係る基準のいずれにも該当する者
(1)家計に係る基準
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
(2)学業成績等に係る基準
申込者年次|1年次:次の①~③のいずれかに該当すること
①高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は、入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2の範囲に属すること
②高等学校卒業程度認定試験の合格者であること
③将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲等を有していることが、学修計画書等により確認できること
申込者年次|2年次以上:次の①、②いずれかに該当すること
①GPAが在学する学科における上位1/2の範囲に属すること
②取得した単位が標準修得単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること
- 減免額
- 給付奨学金(月額)
第Ⅰ区分:66,700円
第Ⅱ区分:44,500円
第Ⅲ区分:22,300円
第Ⅳ区分(多子世帯):16,700円
授業料減免額
第Ⅰ区分:全額(3分の3)
第Ⅱ区分:3分の2
第Ⅲ区分:3分の1
第Ⅳ区分(多子世帯):4分の1
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 以下の(1)家計に係る基準、(2)学業成績等に係る基準のいずれにも該当する者
(1)家計に係る基準
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
(2)学業成績等に係る基準
申込者年次|1年次:次の①~③のいずれかに該当すること
①高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は、入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2の範囲に属すること
②高等学校卒業程度認定試験の合格者であること
③将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲等を有していることが、学修計画書等により確認できること
申込者年次|2年次以上:次の①、②いずれかに該当すること
①GPAが在学する学科における上位1/2の範囲に属すること
②取得した単位が標準修得単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること
- 減免額
- 給付奨学金(月額)
第Ⅰ区分:29,200円(33,330円)
第Ⅱ区分:19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:9,800円(11,100円)
第Ⅳ区分(多子世帯):7,300円(8,400円)
※( )内の額は、生活保護世帯の人および進学後も児童養護施設等から通学する人
授業料減免額
第Ⅰ区分:全額(3分の3)
第Ⅱ区分:3分の2
第Ⅲ区分:3分の1
第Ⅳ区分(多子世帯):4分の1
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】災害による被害を考慮した授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 震災・風水害・火災その他の災害により、住宅又は家財が半壊以上の被害を受けた者(申請前1年以内の災害につき1回限り)
- 減免額
- 学期の授業料の半額を上限に減免
- 手続き
- 申請書類等を学生支援課窓口に提出
- 募集時期
- 随時
【減免型】授業料の減免(全学部共通)
- 対象
- 学業成績が良好で最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがあり、世帯の総所得金額が別に定める基準額以下の私費外国人留学生
- 減免額
- 授業料の2分の1に相当する額
- 募集時期
- 前期分:3月中旬
後期分:8月下旬
【減免型】留学生・大学院生・特別専攻科学生を対象とした授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 申請者(留学生・大学院生・特別専攻科学生)の学業成績が良好で最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがあり、授業料を負担する者が、以下に該当する場合
①対象学生が属する世帯の総所得金額が別に定める基準額以下の場合
②その他、理事長が特に必要と認めた場合
- 手続き
- 国際交流センター(留学生)・学生支援課(大学院生・特別専攻科学生)の窓口で申請受付期間中に「減免申請書」等の交付を受け、締切までに必要書類を添えて申請
- 募集時期
- 春学期分:1月中旬~3月中旬予定
秋学期分:7月上旬~8月下旬予定
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- (いずれか1つ選択)
20,000円・30,000円・45,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- (いずれか1つ選択)
20,000円・30,000円・40,000円・51,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- (いずれか1つ選択)
20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(短期留学)(全学部共通)
- 対象
- 日本から海外への留学を希望する学生
- 貸与(月額)
- 30,000~120,000円
- 備考
- すでに日本学生支援機構奨学金を利用している場合は、国内の日本学生支援機構奨学金は休止
一般財団法人 共立国際交流奨学財団奨学金
一般社団法人 CWAJ奨学金
公益財団法人 SGH財団奨学金
公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会奨学金
公益財団法人 佐藤陽国際奨学財団
公益財団法人 似鳥国際奨学金
公益財団法人 朝鮮奨学会
公益財団法人 日本台湾交流協会奨学金
公益財団法人 平和中島財団奨学金
公益財団法人 日本国際教育支援協会(JEES)奨学金
公益社団法人 日中友好協会 アリアケジャパン奨学金
文部科学省外国人留学生学習奨励費(日本学生支援機構)
学費(初年度納入金)