• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 富山
  • 富山大学
  • 関連ニュース一覧
  • 富山大学、東洋エンジニアリング株式会社と共同研究契約書を締結

国立大学/富山

トヤマダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

富山大学の関連ニュース

富山大学、東洋エンジニアリング株式会社と共同研究契約書を締結
2021/9/23
国立大学法人富山大学(富山大学、学長 齋藤 滋)と東洋エンジニアリング株式会社(TOYO、取締役社長 永松 治夫)は、人工光合成による水素社会の早期実現を目指し共同研究契約書を締結した。



CO2 排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を 2050 年までに達成する日本政府の目標に向け、水素の利活用に基づいた「水素社会」構築のための社会インフラの整備が急務となっている。その中でも、太陽光と光触媒を利用し水を水素と酸素に分解する技術は「人工光合成」と呼ばれ、CO2 フリー水素製造法の一つとして注目されている。この人工光合成技術で大量の CO2 フリー水素を安価に安定的に供給するには、光触媒を含めた水素製造装置の価格を低減することが不可欠。加えて、人工光合成で発生した水素と酸素を安全に分離する方法の確立も重要な課題。



富山大学学術研究部都市デザイン学系高口 豊教授らが開発したカーボンナノチューブを用いた光触媒技術による水素発生方法では、光触媒の粒子を電極等に固定するのではなく、そのまま水中に分散させて反応に用いることによってシンプルな装置構成となり、製造コストを抑えることが期待できる。さらに従来の光触媒では吸収しづらい波長域である近赤外光を吸収する性質がある。この性質により、太陽光が持つエネルギーの中で従来活用困難であった部分を有効利用できるため、太陽光利用効率の向上も見込まれる。



富山大学の光触媒技術と、TOYO が保有する水素と酸素の分離技術を組み合わせることにより、高効率かつ安全な技術を確立することができると考えている。両者は、今回の共同研究によって人工光合成による水素社会の早期実現を目指す。



<問い合わせ先>

富山大学 学術研究部都市デザイン学系 高口 豊 教授

TEL. 076-445-6837 e-mail tak@sus.u-toyama.ac.jp

東洋エンジニアリング株式会社 広報・IR 部 飯田、福島

TEL. 047-454-1113



■詳細リンク先(https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20210624.pdf)
富山大学(国立大学/富山)
RECRUIT