• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 東京
  • 東京農工大学
  • 奨学金

国立大学/東京

トウキョウノウコウダイガク

東京農工大学の奨学金

【給付型】FL-BOOST(全学部共通)

対象
AI分野及びAI分野における新興・融合領域(次世代AI分野)に資する研究開発に取り組もうとする博士後期課程学生
学種
大学院
給付額
研究奨励費(270万円/年)、研究費(120万円/年)
人数
2~3名程度/年
募集時期
毎年1月頃

【給付型】FL-SPRING(全学部共通)

対象
博士(後期)課程学生
学種
大学院
給付額
生活費相当額の研究奨励費(222万円/年)、研究費(20万円/年)等を支援
人数
140名程度/年
募集時期
毎年1月頃

【給付型】JASSO支援金(日本学生支援機構)(全学部共通)

対象
自然災害等により居住する住宅に半壊以上等の被害を受け、学生生活の継続に支障をきたした学生・生徒

【給付型】TUAT奨学金(全学部共通)

対象
本学の大学院(修士、博士前期、専門職学位課程)を修了し、本学の大学院(博士(後期)課程、一貫制博士課程3年次)へ進学(編入)する者
学種
大学院
給付額
20万円
人数
当該者全員
募集時期
修了年度の3月

【給付型】TUAT奨学金(4年制学士課程)(全学部共通)

対象
本学の大学院修士(博士前期)課程、専門職学位課程に進学意欲のある学生への経済的支援の強化を目的として、以下の条件をすべて満たした者
(条件)
・本学の4年制学士課程を卒業し、本学の大学院(修士、博士前期、専門職学位課程)へ進学する者
・「高等教育の修学新制度の“給付奨学金”の対象外」及び「JASSO第一種奨学金貸与者」であること
学種
大学
給付額
10万円
人数
該当者全員
募集時期
卒業年度の3月

【給付型】TUAT奨学金(6年制学士課程)(全学部共通)

対象
本学の大学院博士(後期) 課程に進学(編入)意欲のある学生
本学の6年制学士課程を卒業し、本学の大学院(博士(後期)課程、4年制博士課程、一貫制博士課程3年次)へ進学(編入)する者
学種
大学
給付額
20万円
人数
該当者全員
募集時期
卒業年度の3月

【給付型】TUAT奨学金(連合農学研究科構成大学)(全学部共通)

対象
博士(後期)課程に進学した学生への経済的支援の強化を目的として、宇都宮大学又は茨城大学の大学院(修士、博士前期、専門職学位課程)を修了し、本学の連合農学研究科へ入学した者
学種
大学院
給付額
20万円
人数
該当者全員
募集時期
4月

【給付型】一般財団法人 井門奨学財団(全学部共通)

対象
①2024年4月1日現在大学2年次以上の者(年齢要件あり)
②日本のモノづくりの未来に貢献したいという志を持っていること。(学部不問)
③日本国籍を有する者
④主たる生計維持者の収入要件あり。
給付額
30,000円/月

【給付型】一般財団法人 全国大学生協連奨学財団 大学生協学業継続奨学制度(全学部共通)

対象
①在学中であり、扶養者(主たる家計指示者)を亡くされてから1年以内の者
給付額
120,000円
(1回限り)
募集時期
随時
備考
※応募資格を満たせば随時応募可能

【給付型】一般財団法人 鷹野学術振興財団(全学部共通)

対象
①「科学技術関係」を専攻している大学生及び大学院生
②2025年4月現在学年指定あり
③卒業後は製造業への就職を希望していること
④外国籍の場合は日本語に習熟していること
対象学年
学部:1-3年生
大学院:M1
給付額
年額600,000円
給付対象期間:2025年8月1日~2026年7月31日の1年間
募集時期
2025/5/15
備考
6年制学部の場合は、1年生~5年生が対象。
留学生についても応募可能

【給付型】一般財団法人 知可子育英支援財団(全学部共通)

対象
①日本国籍を持ち、指定大学の4年制学部1年次に在籍している者
②学業優秀、品行方正であること
③家計要件あり
④大学の推薦があること
給付額
40,000円/月
人数
推薦枠5名以内
備考
※公的団体からの給付型・貸与型奨学金及び大学授業料免除等の併用は可能。

【給付型】一般社団法人 教育文化振興 実践桜会(全学部共通)

対象
国籍指定:アジア諸国女子留学生
日本語能力:Required
・Regular student
・東京および近県在住者
給付額
480,000円/月
支給期間:1年
募集時期
2025/5/23

【給付型】遠藤章 奨学金(全学部共通)

対象
本学の博士(後期)課程に強い進学意欲がある学生
注)学士課程3年次(共同獣医学科は4年次)以上を申請対象者とする(大学院段階での申請は不可)
給付額
月額10万円/年間最大120万円
学士課程4年次(共同獣医学科は5年次)から博士(後期)課程修了まで
人数
若干名
募集時期
8月頃

【給付型】学業成績優秀者奨学金(全学部共通)

対象
本学の学士課程を卒業し、本学大学院に進学する学生のうち、卒業時の学業成績優秀者
給付額
10万円(早期卒業は20万円)
人数
24名程度
募集時期
卒業年度の3月

【給付型】研究奨励金「JIRITSU」制度(全学部共通)

対象
リサーチ・フェローの名称を付与された本学の大学院学生
学種
大学院
給付額
60万円~
人数
年度により異なる。
募集時期
毎年1月頃

【給付型】公益財団法人 花王芸術・科学財団 Kao Crescent Scholarship 花王女性研究者育成奨学金(全学部共通)

対象
①2025年4月に日本国内の大学院博士(後期)課程1年次に在籍する女子大学院生(年齢要件あり)
②「表面の科学」の〈化学・物理学分野〉の研究を行っている者
学種
大学院
給付額
400,000円/年
募集時期
2025/6/20

【給付型】公益財団法人 米濵・リンガーハット財団(全学部共通)

対象
①鳥取県・長崎県内の高等学校を卒業し、大学・大学院に在学する者(学年指定あり)
②年齢要件あり
③成績要件、収入要件あり
④大学の推薦があること
給付額
20,000円/月

【給付型】公益財団法人 ひよこ奨学財団(全学部共通)

対象
①指定校制
②大学の2年生で、自然科学や環境技術等の分野を学んでいる学部生
③学業及び人物が優れていながら経済的理由により就学が困難な学生
給付額
30,000円/月
3年間給付
備考
共同獣医学科は対象外。
他の給付型奨学金制度との併給は可であるが、選考においては他からの受給がない学生を優遇する。
留学生応募可能(1名程度)

【給付型】公益財団法人 エイブル文化振興財団(全学部共通)

対象
①学業優秀・品行方正であり、かつ経済的支援を必要とする者
②2024年4月に大学学部に在籍する者
③将来グローバルに活躍する夢を持つ学生
給付額
年額400,000円又は600,000円
備考
※留学生についても応募可能。(国費・私費)

【給付型】公益財団法人 サカタ財団(全学部共通)

対象
①2025年4月に学部2年次または大学院修士・博士前期課程1年次に在籍する者。日本国籍を有する者。
給付額
70,000円/月
募集時期
2025/5/16

【給付型】公益財団法人 磯野育英奨学会(全学部共通)

対象
①各学種(学部・大学院)1年次に在学する日本国籍を有する者
②人物・学力共に優秀な者
③家計の実情が学資の支弁に困難であると認められる者
④「高等教育の修学支援の新制度」を利用していない者
⑤高い志を持ち品行方正、健康であり、将来良識ある社会人としての活躍が期待できる者
給付額
35,000円/月
人数
推薦枠3名以内

【給付型】公益財団法人 金子国際文化交流財団(全学部共通)

対象
国籍指定:国籍指定有り
日本語能力:Required
※専門職学位課程在籍者を除く
学種
大学院
給付額
70,000円/月
支給期間:1年
募集時期
2025/5/23

【給付型】公益財団法人 似鳥国際奨学財団 下期(全学部共通)

対象
①日本国籍を有する者
外国籍であっても在留資格が「永住者」「定住者」であれば可
②在籍課程・学年に対し年齢要件あり
給付額
50,000円/月~80,000円/月
支給期間:2025年10月~2026年9月
募集時期
2025/5/21
備考
※支給金額について、選考結果に応じて優秀者には月額最大30,000円の学修奨励金を追加支給。

【給付型】公益財団法人 寿財団(全学部共通)

対象
①日本国籍を有する首都圏所在の大学3年生
②年齢要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(目安有)
④学業成績(GPA)要件有
⑤修学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
40,000円/月
募集時期
2025/5/30

【給付型】公益財団法人 重田教育財団 海外留学奨学金(全学部共通)

対象
①学位取得を目的とする正規留学留学希望者
(海外の大学又は大学院への入学が決定している者)
②日本国籍を有する者
③経済的理由により留学費用の支弁が困難であること
④学業優秀かつ品行方正であること
⑤就学状況及び生活状況について適宜報告できること
給付額
200,000円/月
支給期間:2年間
募集時期
2025/6/30

【給付型】公益財団法人 川村育英会(全学部共通)

対象
①大学院修士(博士前期)課程1年次に在籍する者
②指定分野あり
③成績要件、収入要件あり
学種
大学院
給付額
70,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 中村積善会(全学部共通)

対象
①指定大学の大学(学部)・大学院(博士・修士)に在学する者
②年齢要件あり
③経済的理由により修学が困難であると認められるもの
・留学生可(私費留学生のみ)
給付額
50,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 中谷財団(全学部共通)

対象
①生命科学と理工学の融合境界領域において博士号の取得を目指す、大学院に入学を予定している、または在籍中の者
②日本国籍又は日本の永住権を有する者
③入学予定者は2025年秋又は2026年春に大学院入学予定の者(学部生の応募も可)
学種
大学院
給付額
M:120,000円/月
D:200,000円/月
給付期間:開始時より博士号取得までの最短修業年限とし、最長5年(6年)
募集時期
2025/6/2

【給付型】公益財団法人 朝鮮奨学会(全学部共通)

対象
①韓国籍・朝鮮籍の特別永住者等
②成績優秀(学部生は成績要件あり)で学費の支弁が困難な者
③年齢要件あり
学種
大学院
給付額
M:40,000円/月
D:70,000円/月
募集時期
2025/5/10

【給付型】公益財団法人 朝鮮奨学会(全学部共通)

対象
①韓国籍・朝鮮籍の特別永住者等
②成績優秀(学部生は成績要件あり)で学費の支弁が困難な者
③年齢要件あり
学種
大学
給付額
25,000円/月
募集時期
2025/5/10

【給付型】公益財団法人 日本通運育英会(全学部共通)

対象
①学術優秀・品行法制でありながら経済的理由で修業困難な者(保護者等に関する要件あり)
②年齢要件あり
③家計(収入)要件あり
給付額
30,000円/月

【給付型】公益財団法人 飯塚毅育英会 海外留学奨学金(全学部共通)

対象
①栃木県内の高等学校を卒業した者で大学2年次以上(年齢要件あり)
②令和7年7月以降から9ヶ月以上、研究目的で海外の大学に在籍することが決定または内定している者
③外国留学のため経済的援助が必要と認められる者
④学業優秀であり大学長又は学部長の推薦する者
学種
大学
給付額
800,000円/年
支給期間:1年間(審査により通算2年まで給付可)
募集時期
2025/6/3

【給付型】公益財団法人 飯塚毅育英会 海外留学奨学金(全学部共通)

対象
①栃木県内の高等学校を卒業した者で大学院に在籍する者(年齢要件あり)
②令和7年7月以降から9ヶ月以上、研究目的で海外の大学に在籍することが決定または内定している者
③外国留学のため経済的援助が必要と認められる者
④学業優秀であり大学長又は学部長の推薦する者
学種
大学院
給付額
修士課程または博士課程1-2年次 1,200,000円/年
博士課程3年次以上 1,500,000円/年
支給期間:1年間(審査により通算2年まで給付可)
募集時期
2025/6/3

【給付型】公益財団法人 北野生涯教育振興会 ライフシフト奨学金(全学部共通)

対象
①2025年4月現在指定大学の学部2年生・3年次編入生
②日本国籍を有し、2025年4月1日現在45歳以下であること。
③社会人として就労経験が3年以上(通算)あること
④心身ともに優れている者
⑤収入要件あり
学種
大学
給付額
60,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 北野生涯教育振興会 ライフシフト奨学金(全学部共通)

対象
①2025年4月現在指定大学の大学院修士・博士前期課程1年生
②日本国籍を有し、2025年4月1日現在45歳以下であること。
③社会人として就労経験が3年以上(通算)あること
④心身ともに優れている者
⑤収入要件あり
学種
大学院
給付額
70,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 髙居百合子獣医学奨学財団(全学部共通)

対象
①博士課程大学院で獣医学研究科を専攻する者
②2025年4月1日において、大学院生は1年生(D1)に在籍する者
③学業・人物共に優秀かつ健康・品行方正な学生であること
④学資の支弁が困難であること(家計要件有)
⑤成績要件あり(大学院生も含む)
学種
大学院
給付額
80,000円/月
人数
推薦枠1名
備考
※他の給付型奨学金との併給は不可(JASSO含む)

【給付型】公益信託 岩井久雄記念東京奨学育英基金(全学部共通)

対象
①日本国籍を有し、大学・大学院の理工学分野で学ぶ学生(学年指定あり)
②学業・人物ともに優秀でありかつ健康である者
③学費の支弁が困難な者
④在籍大学の推薦を受けることができる者
対象学年:3年生
学種
大学
給付額
100,000円/月
人数
推薦枠2名
備考
獣医学科は対象外

【給付型】公益信託 岩井久雄記念東京奨学育英基金(全学部共通)

対象
①日本国籍を有し、大学・大学院の理工学分野で学ぶ学生(学年指定あり)
②学業・人物ともに優秀でありかつ健康である者
③学費の支弁が困難な者
④在籍大学の推薦を受けることができる者
対象学年:M1/D1
学種
大学院
給付額
120,000円/月
人数
推薦枠M1・D1年生 各2名

【給付型】公益信託 池田育英会トラスト(全学部共通)

対象
①愛媛県内高等学校卒業者または保護者が県内在住の者
②2025年4月1日現在4年制大学の2年生以上又は大学院に在籍する者
③学業・人物共に優秀で経済的な支援を必要とする者
給付額
17,000円/月
募集時期
2025/5/9

【給付型】公益信託 日新製糖奨学育英基金(全学部共通)

対象
①東京都に在住し、指定の大学で学ぶ大学生
②学年要件あり
③学業・人物共に優秀かつ健康な学生であって、経済的事情により修学の継続が困難と認められる
対象学年:3・4年生
※共同獣医学科は5年生・6年生
給付額
30,000/月
人数
推薦枠1名

【給付型】在日本朝鮮人教育会(全学部共通)

対象
①韓国籍・朝鮮籍の特別永住者等(在日朝鮮人学生)
②成績優秀で学費の支弁が困難な者
③年齢要件あり
給付額
年額
2年以上:20万円
1年:16万円
募集時期
2025/5/31
備考
※日本学生支援機構を除く他の給付型奨学金との併給は不可

【給付型】日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)海外留学奨学金(全学部共通)

対象
全プログラム共通応募資格
①日本国籍を有すること。(日米の二重国籍者あるいは永住権を持つ者は応募不可。)
②日本在住の者。
③米国で支障なく学術活動が行えるだけの充分な英語能力があり、また、高いコミュニケーション能力があること。
④米国で研究を計画しているテーマに関する専門知識に限らず広い視野と関心を有すること。
⑤米国で支障なく学術活動が行えるよう、心身ともに健康であること。
募集時期
2025/5/1

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)

給付額
金額は給付奨学金と同様
募集時期
事由発生から3か月以内

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
第Ⅰ区分:月額29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:月額19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:月額9,800円(11,100円)
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額7,300円(8,400円)
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集
備考
※給付奨学金は世帯の所得金額に基づく区分と通学形態に応じて月額が異なります。
※生活保護世帯及び児童養護施設等から通学し自宅扱いの方は表中の( )の金額となります。
※支援区分に応じて授業料等の減免を受けることが可能です。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
第Ⅰ区分:月額66,700円
第Ⅱ区分:月額44,500円
第Ⅲ区分:月額22,300円
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額16,700円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集
備考
※給付奨学金は世帯の所得金額に基づく区分と通学形態に応じて月額が異なります。
※支援区分に応じて授業料等の減免を受けることが可能です。

【給付型】博士(後期)課程優秀学生奨学金(全学部共通)

対象
在学中の論文掲載等の業績(筆頭著者又は責任著者としてWeb of Science又はScopusの公式ホームページでQ1ジャーナルと確認できる英文論文を発表した者)に応じて支給
学種
大学院
給付額
10万円/回
1年度あたり1回限り (上限3回)
人数
50名程度
募集時期
毎年6月頃

【給付型】一般財団法人 加藤学育英財団(工学部)

対象
①日本国籍を有する指定大学化学系学科の大学3年生
②年齢要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(目安あり)
④学業成績要件あり(GPA)
⑤就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】一般財団法人 古宮誠一記念教育財団 古宮誠一記念奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する工学系学部在籍の大学3年生
②年齢要件・成績要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(収入要件あり)
④就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】株式会社アイエイアイ アイエイアイ奨学生(工学部)

対象
①日本国籍を有し、2025年4月現在大学の3年次に在籍する者
②指定の学科に在籍する者
③健康で学業成績・人柄共に優れている者
④在学する大学の推薦を受けた者
機械工学・精密工学・電気工学・電子工学・制御工が売等を専攻する者
給付額
50,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 COSINA奨学会(工学部)

対象
①長野県内の高等学校を卒業した者
②機械工学・電気工学等の理工系の学生
②品行方正、健康で学業成績優秀な者
③学資が豊かではない者
④在籍する学年の指定あり
※出願する年の4月現在において大学院1年生または学部3年生であること。
給付額
30,000円/月
給付期間は2年間

【給付型】公益財団法人 オークネット財団(工学部)

対象
①日本国籍を有し、国内大学の経済系学部および情報系学部の3年生であること
②年齢要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(目安あり)
④学業成績の目安あり
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人 原・フルタイムシステム科学技術振興財団 原・フルタイムシステム工学育英奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する工学系学部・研究科に学ぶ者
②年齢要件あり
③新たに学部3年生又は修士1年生、博士1年生となる者
④経済的理由により学費の至便が支弁が困難であること
④就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
40,000円/月
募集時期
2025/6/10

【給付型】公益財団法人 広智奨学会(工学部)

対象
①理工系学部に在籍する2年生~4年生であること
②日本国籍を有すること
③学業・人物ともに優秀であり、健康であること
給付額
30,000円/月

【給付型】公益財団法人 山村章奨学財団 山村章育英奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する工学系学部在籍の大学3年生
②年齢要件・成績要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(収入要件あり)
④就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人 川村育英会(工学部)

対象
①学部2年生に在籍する者
②指定分野あり
③成績要件、収入要件あり
学種
大学
給付額
40,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 谷育英財団 谷育英奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する工学系学部在籍の大学3年生
②年齢要件・成績要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(収入要件あり)
④就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人 中島洋三記念化学振興財団 中島洋三記念奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する化学科に在籍する学部3年生
②年齢要件・成績要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(収入要件あり)
④就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人 木原財団 木原育英奨学金(工学部)

対象
①日本国籍を有する理工系学部在籍の大学3年生
②年齢要件あり
③経済的理由により学費の支弁が困難であること(目安あり)
④学業成績(GPA)要件あり
⑤就学状況及び生活状況について適時報告できること
給付額
年額480,000円
募集時期
2025/5/31

【給付型】公益財団法人 神保教育文化財団(工学部/知能情報システム工学科)

対象
①日本国籍を有し、情報工学分野で学ぶ大学(学部)3年生
②応募締切時点で25歳以下の者
③成績要件(GPA)あり
④経済的理由により学費の支弁が困難な者(目安あり)
⑤就学状況・生活状況について適時報告できる者
給付額
年額480,000円
給付期間は2年間
募集時期
2025/5/31

【給付型】一般財団法人 誠志ツルヤ奨学会(農学部)

対象
①令和7年4月に大学に新たに進学した新1年生
②食品及び直接食品に関連する分野で学ぶ学生
③長野県及び群馬県出身者
④学業優秀、品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な者
給付額
30,000円/月
募集時期
2025/5/12

【給付型】公益財団法人 紀文・保芦記念財団(農学部)

対象
①食品・農畜水産業に関する分野の学部・学科に在籍する大学・大学院生(修士課程)
②各課程最終年度在籍者は応募不可
③品行が正しく学業優秀かつ将来良識ある社会人としての活躍が期待できる者
④経済的な理由により修学が困難である者
対象学部等
学部:農学部1-3年生
大学院:M1
給付額
50,000円/月

【給付型】公益財団法人 江間忠・木材振興財団(農学部)

対象
①財団の定める学力基準・家計基準を満たす者
②財団の指定する大学・大学院に在籍する者
森林・木材学分野を専攻する学生
対象学部等
学部:農学部
大学院:農学府M
給付額
20,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 中董奨学会(農学部)

対象
①2025年4月1日現在30歳未満の者
②指定の学部・専攻の指定の学年である者
③日本国籍を有し日本の大学に在学中の者
④学業優秀、品行方正、心身共に健康で経済的理由により学資の支弁が困難な者
対象学部等
学部:農学部3年生
大学院:農学府M1・D1
給付額
50,000円/月
人数
推薦枠1名

【給付型】公益財団法人 髙居百合子獣医学奨学財団(農学部/共同獣医学科)

対象
①6年制大学で獣医学課程を専攻する者
②2025年4月1日において、学部生は4年生に在籍する者
③学業・人物共に優秀かつ健康・品行方正な学生であること
④学資の支弁が困難であること(家計要件有)
⑤成績要件あり(大学院生も含む)
学種
大学
給付額
50,000円/月
人数
推薦枠1名
備考
※他の給付型奨学金との併給は不可(JASSO含む)

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
学部生
減免額
給付奨学金の支援区分に連動します。
第Ⅰ区分:全額免除
第Ⅱ区分:2/3額免除
第Ⅲ区分:1/3額免除
第Ⅳ区分(多子):1/4額免除
多子世帯(給付支援区分なし):全額免除

【減免型】授業料免除(学業等優秀者)(全学部共通)

対象
本学の博士課程、博士後期課程、4年制博士課程及び一貫制博士課程の学生でかつ特に学業等の成績が優秀と認められる者であること。
学種
大学院
減免額
前期又は後期分の授業料の全額又は半額

【減免型】授業料免除(経済的理由かつ学業優秀)(全学部共通)

対象
次のいずれかに該当する場合
学部日本人学生|高等教育の修学支援制度の対象となっている者
大学院生・学部留学生|
ア:経済的理由によって納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
イ:申請期間から遡って半年以内に、主たる家計支持者が死亡し、または、学生本人もしくは主たる家計支持者が風水害等の災害を受けたことにより、授業料の納入が著しく困難になった者
ウ:記イに準ずる場合であって、学長が相当と認める事由がある場合
減免額
授業料の全額または半額
募集時期
在学生(前期:3月中旬~4月初旬、後期:9月上旬~10月初旬)
新入生(入学手続日)
備考
※学部生は原則、高等教育の修学支援制度の支援対象となる必要があります。

【減免型】入学料免除(全学部共通)

対象
ア:入学した日から遡って1年以内に、主たる家計支持者が死亡し、または学生本人もしくは主たる家計支持者が、風水害等の災害を受けたことにより、入学料の納入が著しく困難になった者
イ:上記アに準ずる場合であって、学長が相当と認める事由がある場合
減免額
入学料の全額または一部

【貸与型】一般財団法人 あしなが育英会(全学部共通)

対象
①保護者が病気や災害、自死などで死亡、または保護者が1級から5級の障がい認定を受けており、経済的援助を必要としている者
②2000年4月2日以降に誕生した者
貸与(月額)
40,000円
備考
※経済的に困窮していると認められる者に対し、申請により選考を経て月額50,000円とすることも可
※採用された学部1年生に対し、「あしながMUFG奨学基金理系大学生支援金」を給付する制度あり。(月額40,000円)

【貸与型】一般財団法人 関育英奨学会(全学部共通)

対象
①指定校制
②大学の2年生~4年生に在学し、人物・学業ともに優秀かつ健康でありながら学資の支弁が困難と認められる者
③日本在住の日本国籍を有する者で、在学学校の推薦した者
貸与(月額)
30,000円
人数
推薦枠2名程度

【貸与型】公益財団法人 花王芸術・科学財団 花王佑啓奨学金(全学部共通)

対象
①2025年4月に日本国内の大学院修士・博士前期課程1年次に在籍する者(年齢要件あり)
②芸術又は科学の分野で学び、健康で学業成績・人物ともに優れており、髙事故の成長意欲を有する日本人学生
③経済的支援を必要とする者(家計要件あり)
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円または100,000円(選択制)
募集時期
2025/5/22

【貸与型】公益財団法人 アキレス育英会(全学部共通)

対象
①2025年4月に大学に入学した新1年生(学部)
②学術優秀、品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な者
貸与(月額)
40,000円
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】公益財団法人 アキレス育英会(全学部共通)

対象
①2025年4月に大学に入学した新1年生(学部)
②学術優秀、品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な者
貸与(月額)
30,000円
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】公益財団法人 芸備協会(全学部共通)

対象
①広島県内の高等学校もしくは中学校卒業者
②経済的理由により修学が困難であること
③学習状況が良好であること
貸与(月額)
20,000円
募集時期
2025/6/10

【貸与型】公益財団法人 交通遺児育英会(全学部共通)

対象
①保護者等が道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害を負い経済的に修学が困難な学生であること(障害に関する要件あり)
②年齢要件あり
③日本国籍を有する者又は永住者
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円・80,000円・100,000円 選択制
内20,000円は給付

【貸与型】公益財団法人 交通遺児育英会(全学部共通)

対象
①保護者等が道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害を負い経済的に修学が困難な学生であること(障害に関する要件あり)
②年齢要件あり
③日本国籍を有する者又は永住者
学種
大学
貸与(月額)
40,000円・50,000円・60,000円 選択制
内20,000円は給付

【貸与型】川崎市(教育委員会) 川崎市大学奨学金(全学部共通)

対象
①保護者が川崎市に1年以上居住している2025年4月入学の新1年生(学部)
②学資の支弁が困難である者
③学業成績が優良で性行が善良であること
貸与(月額)
38,000円

【貸与型】東京都大田区 大田区奨学生(全学部共通)

対象
①経済的理由により学費の支弁が困難であること(収入要件あり)
②貸与を開始する日において引き続き1年以上区内に在住している保護者等から扶養されていること
貸与(月額)
35,000円以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円 1万円単位で選択可
利子
利子
募集時期
随時(事由発生から12か月以内)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択可
利子
利子
募集時期
随時(事由発生から12か月以内)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
下記より選択可
20,000円、30,000円、40,000円、51,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
随時(事由発生から12か月以内)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
下記より選択可
20,000円、30,000円、45,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
随時(事由発生から12か月以内)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士:50,000円、88,000円から選択可
博士:80,000円、122,000円から選択可
利子
無利子
募集時期
随時(事由発生から12か月以内)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 授業料後払い制度(全学部共通)

学種
大学院
貸与(総額)
授業料相当額(上限:535,800円/年)
利子
無利子
募集時期
(予約採用)秋季に進学先の大学院で募集
(在学採用)大学院入学後 春季募集、秋季募集
備考
※希望者は「生活費奨学金」の貸与を受けることも可能。(月額20,000円又は40,000円 選択可)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000、30,000、45,000円
※上記金額から選択可
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000、30,000、40,000、51,000円
※上記金額から選択可
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士:50,000円、88,000円 から選択可
利子
無利子
募集時期
(予約採用)秋季に進学先の大学院で募集
(在学採用)大学院入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択可
利子
利子
募集時期
(予約採用)秋季に進学先の大学院で募集
(在学採用)大学院入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円 10,000円単位で選択可
利子
利子
募集時期
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

貸与(総額)
10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択可
利子
利子
貸与期間
入学時のみ
募集時期
学部:
(予約採用)高校で募集
(在学採用)大学入学後 春季募集、秋季募集
大学院:
(予約採用)秋季に進学先の大学院で募集
(在学採用)大学院入学後 春季募集、秋季募集

【貸与型】福島県奨学資金(全学部共通)

対象
①福島県内の高等学校卒業者
②学力要件あり
③所得要件あり
貸与(月額)
35,000円

【貸与型】一般財団法人 トヨタ女性技術者育成基金(工学部)

対象
①2025年4月現在理工学系の学部又は研究科に在籍し、学部生は1年生又は3年生、大学院生は修士・博士前期課程1年生である者
②日本国籍を有し、日本に居住している者
③学業成績優秀であり将来製造業社でものづくりに係る女性エンジニアとして活躍していく意欲・熱意のある者
貸与(総額)
年額600,000円
募集時期
2025/5/25

日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除(大学院第一種奨学金貸与者のみ)

学費(初年度納入金)
東京農工大学/奨学金
RECRUIT