東京学芸大学の関連ニュース
東京学芸大学、岩手県下閉伊郡山田町と連携協力に関する協定書の締結
2019/8/22
東京学芸大学(学長:出口利定)と岩手県下閉伊郡山田町(町長:佐藤信逸)は、地域特性を生かした教育の充実と学生のフィールド研究の充実を図ることを目指し、2019年6月25日に連携協力に関する協定書を締結した。
山田町では、現在、グローバル化や過疎化、そして東日本大震災からの復興が同時進行する中、「グローカル」(グローバル×ローカル)時代の新たな価値の創造・人材育成を企図し、コミュニティ・スクール型の教育づくりを推進している。
今後は、相互が連携・協働して、山田町における多様性や地域特性を生かした教育実践に、東京学芸大学の学生や教職員が、参画し寄与することを通して、山田町における持続可能なコミュニティ形成や教育の充実・発展を図るとともに、多様な経験に基づく実践力を備えた教員や、現代的な教育課題に対する実践的指導力を備えたスクールリーダー、豊かな協働力を備えた教育支援人材の育成を持続的に進めていく。
■詳細リンク先(http://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/news/cat1/)
山田町では、現在、グローバル化や過疎化、そして東日本大震災からの復興が同時進行する中、「グローカル」(グローバル×ローカル)時代の新たな価値の創造・人材育成を企図し、コミュニティ・スクール型の教育づくりを推進している。
今後は、相互が連携・協働して、山田町における多様性や地域特性を生かした教育実践に、東京学芸大学の学生や教職員が、参画し寄与することを通して、山田町における持続可能なコミュニティ形成や教育の充実・発展を図るとともに、多様な経験に基づく実践力を備えた教員や、現代的な教育課題に対する実践的指導力を備えたスクールリーダー、豊かな協働力を備えた教育支援人材の育成を持続的に進めていく。
■詳細リンク先(http://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/news/cat1/)