長崎大学 医学部
- 定員数:
- 230人
医学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
長崎大学 医学部の募集学科・コース
医学科
保健学科
看護学専攻
理学療法学専攻
作業療法学専攻
長崎大学 医学部の学部の特長
医学部の学ぶ内容
- 医学部
- 医学科では、人体の構造や機能、さらにはその異常に関する講義・実習を通じて、医療の基盤となる知識と技術を修得。他職種との連携、社会との関わり、倫理観、良好なコミュニケーションの在り方について主体的に思考する力を養い、医師としての幅広い視野と人間力を育む。また、長崎の医学史や国際社会に関する科目を通じて、利他の精神や平和を希求する姿勢を涵養し、多角的な視点から国際社会に貢献できる力を培う。海外研究室配属(3年次、最長3か月)および海外大学病院での高次臨床実習(6年次、最長3か月)も選択可能。加えて、離島地域での実習などのプログラムを通して、地域医療に対する理解と実践力を深める。
保健学科は、看護学、理学療法学、作業療法学の3専攻からなる。各専攻とも、教養教育と専門教育を有機的に編成した4年一貫教育を行う。保健学科の3専攻の学生が合同で学習する科目や、医学科の学生と保健学科の学生がともに学ぶ科目を設けることで、チーム医療の本質と実践を効果的に修得できるように配慮されている。