信州大学 農学部
- 定員数:
- 170人
農学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2025年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
信州大学 農学部の募集学科・コース
農学生命科学科
生命・食品科学コース
食料生産システム科学コース
山岳圏森林・環境共生学コース
地域協創特別コース
信州大学 農学部の学部の特長
農学部の学ぶ内容
- 農学部
- 農学生命科学科は、2025年にコースが再編され、以下の3コース+1特別コースがある。
◆生命・食品科学コースでは、生物学、有機化学、微生物学、食品化学を基盤として、生命現象のしくみやバイオテクノロジーについての幅広い教育研究を行う。さらに、健康長寿社会の実現に貢献する創薬や機能性食品に関する基礎研究にも取り組む。
◆食品生産システム科学コースでは、食料生産の基盤となる動物・植物生産、農業経営、品種改良、生命工学、生産環境、農場・牧場管理、農畜産物利用について、教育研究を行う。さらに、スマート農業、アニマルウェルフェア、耕畜連携などに関する研究にも取り組む。
◆山岳圏森林・環境共生学コースでは、山岳・森林域から農山村・居住域に至る「環境と人との共生」について教育研究を行う。山岳・森林環境、そこにすむ野生動植物やきのこからなる生態系、農山村とそのランドスケープの保全および森林資源の持続的な利用、山地防災や流域管理など、多様なテーマに取り組む。
◆地域協創特別コースでは、上記3コースの特徴的な講義や基礎的な実験実習を広く学び、俯瞰(ふかん)する力を身につける。信州のフィールドと地域人材を活用し、少人数チームによる課題解決型学習(PBL)を通して、問題発見・企画・分析・提案力を養う。
信州大学 農学部の目指せる仕事
信州大学 農学部の就職率・卒業後の進路
地方公務員(都道府県)7、国家公務員、地方公務員(市区町村)各6、ブルボン、教員(高等学校)各3、キッセイ薬品工業、サカタのタネ、スターバックスコーヒージャパン各1など。
信州大学 農学部の問い合わせ先・所在地
〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304
(0265)77-1310
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
長野県上伊那郡南箕輪村8304 |
JR飯田線「伊那市」駅から、西箕輪線バスに乗車 17分 「大学入口」下車、徒歩5分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)