• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 秋田
  • 秋田大学
  • 奨学金

国立大学/秋田

アキタダイガク

【給付型】学業奨励金(全学部共通)

対象
卒業年次を除く学部学生
被表彰者の決定/学業成績を重視し、人物を勘案して行われる各学部長からの推薦に基づき、学生支援総合センターにおいて、被表彰者を決定
給付額
10万円
人数
教育文化学部:3名
医学部:4名
工学資源学部・理工学部:6名
国際資源学部:2名

【給付型】日本学生支援機構海外留学支援制度 「秋田地域資源を活用した持続可能な未来創造プログラム」(全学部共通)

対象
交換留学生(カナダ、イスラエル、イタリア、フィンランド、スウェーデン、ルーマニア、ドイツ、ポーランド、フィリピン、モンゴル、インド)
給付額
留学期間中、毎月80,000円
人数
最大10名
募集時期
交換留学生の募集時期

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変(全学部共通)

対象
家計が急変したり、災害により修学が困難になった学生

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
給付額
支援区分により、月額支給額が異なります。
備考
※「高等教育の修学支援新制度」が始まり、給付奨学金に採用された場合は、併せて入学料・授業料減免の支援を受けることができます。

【給付型】文部科学省外国人留学生学習奨励費(全学部共通)

対象
私費留学生
学業、人物ともに優れ、経済的な理由で修学が難しい学生
給付額
1年間、毎月48,000円
募集時期
4月

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

備考
※高等教育の修学支援新制度は日本学生支援機構の給付型奨学金(以下、給付型奨学金)と入学料・授業料の減免を受けられる制度です。

【減免型】授業料の免除(全学部共通)

対象
大学院生・留学生
経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合、学資負担者の死亡又は本人若しくは学費負担者が風水害等の災害を受けたことにより、授業料の納付が著しく困難と認められる場合
減免額
授業料の全額、又は一部

【減免型】入学料の免除(全学部共通)

対象
大学院生・留学生
経済的理由により入学料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合、入学前1年以内に、学資負担者の死亡又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けたことにより、入学料の納付が著しく困難である場合
減免額
入学料の全額又は一部

【貸与型】秋田大学奨学資金(全学部共通)

対象
日本人学生、留学生
教材費・生活費、入学料・授業料を支払うことが難しい学生
貸与(総額)
教材費や生活費の支援は最大30万円、入学料・授業料の支援は必要な金額
返還詳細
返還期間:卒業までに返還
募集時期
必要な時にいつでも申請可能

【貸与型】秋田大学奨学資金(緊急支援)(全学部共通)

対象
家計の急変等の理由により、一時的に必要となる学資(入学料、授業料、教材費等)及び生活費の支弁に困難な学生
利子
無利子

【貸与型】大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)

対象
対象者は以下の[1]~[4]全てを満たす者とする
[1]令和6年度以降に国内の大学院修士課程(博士前期課程及び専門職学位課程を含む)に進学した者。
[2]本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者。
[3]日本学生支援機構の修士段階を対象とした第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者。
[4]過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者。
学種
大学院
貸与(月額)
生活費奨学金:希望者へ20,000円または40,000円
※生活費奨学金の貸与を受けないことも可能。
貸与(総額)
授業料支援金:授業料に保証料を加えた金額。授業料の免除を受けた場合、免除後の金額。
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)

対象
家計が急変したり、災害により修学が困難になった学生
奨学金の種類
第二種

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)

対象
家計が急変したり、災害により修学が困難になった学生
奨学金の種類
第一種

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士・博士前期課程:50,000円、88,000円から選択
博士・博士後期課程:80,000円、122,000円から選択
返還詳細
返還期間:卒業後7か月後から最長20年
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、51,000円から選択
返還詳細
返還期間:卒業後7か月後から最長20年
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、45,000円から選択
返還詳細
返還期間:卒業後7か月後から最長20年
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
2万円~12万円の1万円単位の金額から選択
返還詳細
返還期間:卒業後7か月後から最長20年
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
原則として人物・学業共に優れ、かつ、経済的理由により学資の負担が困難な学生
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
返還詳細
返還期間:卒業後7か月後から最長20年
利子
利子

JEES奨学金(修学)

SGH財団

ロータリー米山記念奨学会

岩谷国際留学生奨学助成

佐藤陽国際奨学財団私費奨学生(秋募集)

佐藤陽国際奨学財団私費奨学生(春募集)

似鳥国際奨学財団

清和国際留学生奨学会

大成建設外国人留学生奨学金

大塚敏美育英奨学財団

朝鮮奨学会

日揮・実吉奨学会

日本学生支援機構奨学金「特に優れた業績による返還免除」制度

日本台湾交流協会

平和中島財団

学費(初年度納入金)
秋田大学/奨学金
RECRUIT